MiniCar|2008年・WTCC 「SEAT Leon TDI / Y.Muller」
投稿日 : 2009年09月23日
1
8月にやってきたガブリエレ.タルクィーニ選手車に続いて、2008年のWTCC(FIA世界ツーリングカー選手権)に参戦したセアト・レオンTDIのイヴァン・ミューラー選手車のミニチュアが手元にやって来ました。
2008年シーズンは開幕からセアトが唯一搭載しているディーゼルターボ"TDI"エンジンの強さが炸裂しましたが、5台が参戦したセアト・ワークスの中で悲願のドライバーズタイトルを獲得したのが、イヴァン・ミューラー選手です。
2
黄色をベースとしたカラーリングはセアト・ワークス勢に共通した部分ですが、G.タルクィーニ選手車が自動車用品・部品メーカーである「Valeo」のカラーリングであるのに対して、Y.ミューラー選手車はエナジードリンクとして世界中でお馴染みの「Red Bull」カラーをまとっています。
私は今年、ラリーを中心に海外、それもアジア地区に何度か取材で訪れましたが、どの国の会場でも「Red Bull」が大がかりなプロモーションを展開していたのには驚かされました。
3
ここで改めておさらいしておくと、セアトはスペインの自動車メーカーでフォルクスワーゲングループの一員。
ゆえにターボ付の直噴ディーゼルエンジン"TDI"を共用しているという訳です。
現時点でWTCCにおいてディーゼルエンジンを投入しているのは、セアトのみとなっています。
WTCCは環境対応にも熱心で、今シーズンからはバイオフューエルの使用を全車に義務づけました。
触媒装置も当然ですが規則により装着が義務化されています。
4
イヴァン・ミューラー選手は1969年・フランス生まれ。
1988年のフランス・フォーミュラルノー参戦を皮切りにレーシングキャリアをスタート、最初の頃はF3やF2、FIA F3000などに参戦していましたが、1990年代半ば以降はツーリングカーレースに集中。
BTCC(イギリス・ツーリングカー選手権)への参戦を重ねて、チャンピオン獲得も経た後、2006年からWTCCでセアトのドライバーを努めています。
5
2008年は全12大会/24戦のシリーズで3勝を挙げて悲願のドライバーズタイトルを獲得したイヴァン・ミューラー選手。
さらにはセアト初の世界選手権マニュファクチャラータイトル獲得に大きな貢献を果たしました。
2009年シーズンは栄光のゼッケン1番をつけて参戦しているミューラー選手。
第20戦を終えてランキングは2番手、充分に連覇を狙えるポジションにつけています。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング