2012年・千葉県警察 年頭視閲 (1)
投稿日 : 2012年02月04日
1
2012年1月17日、千葉県の幕張メッセ・イベントホールにおいて、千葉県警察の年頭視閲が行われました。
式典には警察官427人と車両や白バイなどが参加、'11年8月に着任した鎌田聡本部長(警視監)が各部隊を視閲。鎌田本部長は前職が警察庁長官官房審議官(警備局担当)で、着任時には「県警各部署の連携を図り、事件に迅速に対応していきたい」と語っていました。
式典では視閲官としてシボレー・インパラのコンバーチブルに搭乗。1974年頃の個体ですが、まだまだ現役の警衛・警護車両として活躍している一台です。
2
千葉県警察は警衛・警護用オープンカーを数台所有していますが、クライスラー・ルバロンは比較的存在を広く知られた車両。警視庁や近隣他県警の視閲式に貸し出される機会も多かったことから、多くの人の目に触れてきた車両です。
インパラ同様に市販されていたコンバーチブルボディをベースに、フロントウィンドゥ上部とグリル内に赤色警光灯を装備。もちろん無線機も備えており、トランクリッド左右にはTL型のアンテナも見て取れます。
なお、年式がインパラよりも新しいので、ドアミラー装着車となっています。
3
今回の視閲では来賓の森田健作知事らが搭乗したのが、トヨタクラウンのオープンタイプ車両。
俗に“クジラ・クラウン”と呼ばれるMS70系の2ドアハードトップ、その後期型をベースにルーフを切り取って仕立てられた車両であり、年式としては1973~1974年頃の個体となります。
つまり先のインパラと同様にまもなく“40年選手”になろうとしているビンテージカー。しかし、当然ですが念入りな整備も行われているでしょうから外観上も全く古さは感じさせず、見事な“動態保存”で高いクオリティを保ち続けています。
4
分列行進の先頭として、指揮官車であるランドクルーザーに続いて入場してきたのは、交通機動隊の白バイ。
全国で見られるホンダのVFR800とCB1300Pによる混成部隊となっており、女性白バイ隊「ホワイトレディース」の姿も見られました。
ホワイトレディースは国際千葉駅伝の先導や、交通安全啓蒙活動などにも積極的に参加しています。面白いところでは2輪車に関する総合ウェブマガジン「バイクプロス(http://www.bikebros.co.jp/)」の中で、安全なライディングテクニックを伝える記事にも全面協力しています。
5
自動車警ら隊からは、全国的におなじみの“ゼロ・クラウン”が参加。
地域部に属するこの隊は、千葉市の本隊を筆頭に浦安市、松戸市、成田市、君津市に方面隊を構えており、県内全域の安全を守るとともに、事件発生時の初動対応などにあたっています。
なお、千葉県警察の制服仕様パトロールカーは、とてもオーソドックスな外観となっています。全国的に広がりを見せている「POLICE」の英文表記も無く、特別なマスコットマークなども付記されていない、プレーンなルックスです。
6
分列行進には、小型無線警ら車も参加。車種はちょっと古さも隠しきれなくなってきた、前期型のトヨタ・プラッツです。
この車種は警察庁予算の国費調達で大量導入されたのみならず、各警察本部が行う県費導入でも多くの台数が配備されたもの。ゆえに全国各地で見られた一台ですが、近年は退役も進んでおり後継のトヨタ・パッソが数を増やしています。
所轄署や交番などに配備される身近なパトロールカーである小型無線警ら車ですが、果たして独立したトランクを有するセダンボディと、車体がよりコンパクトになるハッチバックボディでは、どちらが現場で支持する声が多いのか個人的には気になるところです。
7
機動捜査隊の覆面パトロールカーから、まずは現行型の日産・スカイラインをご紹介。スカイラインはR34型、V35型、そして現行のV36型と三代続けて全国的に機動捜査車両として配備されてきています。
一時期はトランクリッドのTL型や、リアウィンドゥのTA型といったアンテナが一般車両と見分けるひとつのポイントでしたが、近年は秘匿性を高めるためにこれらが装備されるケースは減ってきています。その代わり、ルーフ後端中央にユーロタイプのアンテナを備えるケースが増えており、この車両も同様のアンテナとなっています。
8
機動捜査車両をはじめとした覆面パトロールカーは、今やセダンボディに限るという時代ではありません。一般車両のボディ形状が多様化する中、警察車両もミニバンやステーションワゴン、そしてSUVといった様々なボディタイプの車両を配備するようになっています。
ここでご紹介するのは初代の日産・エクストレイル(後期型)。SUVタイプの覆面車両としては比較的見かける機会の多い車種であり、ステーションワゴン的な使い方も出来ますし、ボディサイズも都市部でも扱いやすいものなので、重宝されているようです。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング