• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

srh fabの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2019年5月12日

リアスピーカー純正13㎝からケンウッド17㎝に交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
当初は、前の車に付けてたケンウッドの16㎝のスピーカーをリアに付けようとしたら、バッフルが無いと付かなく、バッフルのみ買おうとしてたけど、
探してる間に、バッフルのみ買うより、
安く買える、同じケンウッドの、17㎝ 、マルチバッフル付属スピーカーを発見。

バッフルはショボいだろうけど、そこまでこだわって無いし、ただ、リア純正の13㎝の貧弱なスピーカーから大きくしたかったのがメインだから、これにした。
ポイント使い、3千円で購入。

いざ取り付け開始。

まず、ドアパネル外す。

ドアノブ、ドアポケットのところ二ヶ所のビス外し、
ヒンジ側から手引っ掛ける所あるから、引っ張りクリップ外してく。
クリップ5箇所。

ドアロック抜きつつ、ドアノブを内側に、ドアパネルからズラしながら抜く。
ドアノブは、ワイヤーから外さなくても良い。

最後に、パワーウィンドーのカプラー抜く。
カプラーは、俺は百均の丸く先が尖ったのをクリップに押して、簡単に抜いた。

前回やらかした、ドアパネル外す時は引っ張り過ぎるとドアパネルのワイヤー付け根が割れるから注意。
2
して、純正スピーカーはネジ3本で、留まってるから外し、カプラーも外す。

で、新しいスピーカー、バッフルの準備。

取説通り。車種別に、付属のマルチバッフルの不要箇所をカットと書いてあるが、リアはそもそも適応外だけど、一応、ラパンのを参照しつつ、尚、現車合わせしつつ、干渉しそうな不要部分をカット。ニッパーと、ハサミでも切れた。プラスチックなんですんなり。

右側、カット前の、ブラケット。

一応、乗り換え時、載せ替えも考え、カット箇所は、必要最低限にしといた。ちなみに検討中のエブリィにも取り付けれるよう、取説参照しながらカット。
3
して、スピーカー両面、バッフル裏側に、付属の吸音スポンジ貼る。
4
して、バッフルから取り付ける。
ビスは3本。純正のをそのまま使用。

穴位置は、純正が留まってた穴がそのまま利用でき、ここでしかはまらない所に、そこに合わせる。

長穴加工必要かと思いきや、若干キツキツだがポン付けで取り付けできた。

して、次は、スピーカー取り付け。
まず付属の変換ハーネス使用。

純正カプラーのT字の上側がマイナス線。
付属ハーネス、黒に白ラインがマイナス線。
取り付け、一応、絶縁テープで巻いとく。

音鳴るか確認。


で、スピーカー取り付け。
ここも、穴が合うとこにしか合わないから、付属のタッピングビスm4.12㎜を4本使用し固定。
5
で、懸念されてた、ドアパネルとの干渉。

いざはめてみたらやはり干渉。
仮合わせで、干渉部分ひん曲がってた。

干渉し、ひん曲がった部分をニッパーで切り落とす。(適当見えないとこだし)

画像、切り落とし前。
6
切断後。(適当)
7
で、後は逆の手順でドアパネル戻す。

スピーカーとドアパネルのクリアランスギリ?
若干干渉?
さだかではないが、ビビり音無いし、しっかりドアパネルも付いたし、これにて完了。

当然だけど、ドアパネル付けると全く見えない。
8
反対側も同じ様に取り付け、完了。


必要工具は、プラスドライバー、ニッパー、ハサミ、絶縁テープ、パワーウィンドーカプラー外す時に使う先が尖ったの(百均ヤスリ使用)。以上。

手順は、パネル外し、スピーカー外し、
バッフル不要部分切断。
バッフル、スピーカーに、吸音スポンジ貼り。

バッフル取り付け。純正ビス3本。
変換ハーネス取り付け、スピーカー取り付け。付属タッピングビスm4 12㎜ 4本。

パネル干渉部分切断。

パネル取り付け、終了。


気になる音の変化。

大きさが大きくなった分、当然音量は上がった。
今までの純正は近くに耳当てないと聞こえないくらいで、更にこもってた。

高音、音量自体が大きくなった。

フロント純正と比較。ケンウッドのが高音がしっかり聞こえる。
フロントが逆にこもって聞こえるようになった。

また気が向いたらフロントも変えるかな。

本当は、フロントにケンウッド持ってきて、
純正フロントを、リアに回す事も考えたが、

前回のパターンだと、16㎝純正から16㎝ケンウッドに変えてもほとんど変化なかったから、

今回は、逆にリア強調したいのもあり、リアにした。

でも。以外に、17㎝使えそう。
また気が向いたらフロントも交換かな。

走行中、今までの音量より1目盛分大きくなった?かな。

車内全体の聞こえ方も、変化感じれた。
良かった。


純正リアと17㎝ケンウッド比較。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーチャンバー専用フィルター交換11回目

難易度:

バッテリ交換

難易度:

初ユーザー車検

難易度: ★★

 オイル交換

難易度:

コンプレッサ交換

難易度: ★★

ウインカーバルブLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #アルトラパン ラゲッジルーム用LED / 2924 http://minkara.carview.co.jp/userid/2410831/car/2197640/8759542/parts.aspx
何シテル?   10/09 22:46
srh fabです。よろしくお願いします。 つなぎの足として、親の車10万で、買い取り 人生初の軽四。 ちょこちょこ壊しだしたら いまやかわいいトッポ 色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GOODYEAR EAGLE LS2000 HybridⅡ 155/55R14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 18:33:03
srh fabさんのスズキ アルトラパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 21:00:17
メーカー・ブランド不明  蛍ランプ パープル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/15 11:37:00

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
今の車、トッポも、とりあえずの足で乗り初めて、なんや約4年。 一度自分で、車検を通してか ...
ホンダ GB400TT ホンダ GB400TT
ようやく巡り会えたバイク。 綺麗ではないけど、自分で、出来る限り メンテナンス、修理、カ ...
スズキ レッツII スズキ レッツII
通勤で、GBを乗り出したが、趣味車として大事にしたいから、身内のバイク屋で3万までで、ノ ...
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
…。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation