• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大網小波の愛車 [フォルクスワーゲン シャラン]

整備手帳

作業日:2015年12月28日

メータ周りからのビビリ音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
加速した時、または減速した時、うちのシャランは
1500回転ぐらいのところでインストルメントパネル?(インパネ)の奥から
ビビビビビとかすかな音が聞こえてきます。
もう何ヶ月もこのビビビビビとつきあっています。

カーナビ、フロントカメラ、サイドカメラそしてドライブレコーダといった
配線が原因で出てくる音なのかなと思い、上記のものを取り付けて
もらった業者さんに相談をしてみましたが、「うちがやった作業で
発生するものではありません」ということでした。

でも聞こえてくるんだよなぁビビビビビ。
2
家から遠くてなかなかディーラーに行くことができないのですが、
他用でディーラーの近くまで行ったので、相談してみることに
してみました。

すると整備士さんがぼくの訴えを聞いて、即答してくれました。
「あーあの音ですね。よくありますよ」

異音って見つけるのが難しいとか、整備士泣かせだとかって話を
よく聞きますが、この症状、ワーゲンではありがちな事だったようです。
3
燃料パイプが2本後ろから来ていて、運転席のあたりで交差しているそうです。
それがある一定の回転数で触れ合って、ビビビビを発生させるんだとか。

だから燃料パイプの位置を動かして、そしてクッションテープを施して
頂きました。

処置後は確かにビビビビビが一切鳴らない。
感動です。
4
もう一つディーラーの整備士さんには聞きたいことがありました。

2列目と3列目の頭上、そして3列目の足下から吹き出てくる
風がヒーターバルブの修理後、再び冷たくなってしまっているので、
これを処置するにはクーラントの交換を普通に交換するだけで
良いのか、それとも流路をフラッシュをしてあげた方が良いのか
知りたかったんです。

これは宿題として年明けに教えて下さるそうです。
5
ということで餅は餅屋だということを実感した一日でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度: ★★★

129919 オイルフィルター交換

難易度:

(続)ガソリンのキャップのストラップが切れた

難易度:

フォグランプ用バルブ交換

難易度:

Fuel One

難易度:

HIDバルブ交換 D3S型 純正品

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年12月29日 14:45
異音が解消されて良かったですね!
この音で困ってる方にも朗報でした(^^)/
コメントへの返答
2015年12月30日 8:45
慢性的な病から解放され、とてもスッキリです。
でも車にトラブルが出ると、その対応法を考えることも好きなんです。

プロフィール

「[整備] #シャラン リアゲートが直りました https://minkara.carview.co.jp/userid/2412398/car/1923519/5230963/note.aspx
何シテル?   03/25 10:12
大網小波です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KW Version-2 リアショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/06 08:43:51
3週間で直してもらった所とは(^^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 14:08:09
ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/20 08:43:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
フォルクスワーゲン シャランをいじりはじめました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation