• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やざWRXの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年5月28日

ルームミラー 振動対策(ミラー取付型レーダー)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ミラー取付型のレーダーを取付けていましたが、重量UPにより振動がかなり大きくなり、見づらい状態でした。
そこで、純正部品を取り寄せ、
①鏡撤去(熱湯に1分つけて、ドライバーでこじって外す)
②重心をできるだけリンク部に近づけるために、カバー部分をナイフで削りました

結果は、純正ミラーと変わらない程度の振動になり、後方視界がかなりGOODになりました。

追記
レーダーをつけると、ミラーの角度を変えるレバー(後続車のライトが眩しい時に使うレバー)を使うことがない。プラス、重心を少しでもリンク部に近づけるため、ミラーを180°回転して取り付けてます。
2
ルームミラー1式の型番です。
なお、この他に取付金具が必要ですので、ご注意を
(この金具は、再利用も可能ですが、、、)

2016.5.28 18:50追記
すみません。いいねを頂いていながら、大切な情報が、抜け出ました。ミラーアッシーが、2,500円。金具が300円位で、ディーラーに電話して購入しました。また、一年点検の際、取り付けもお願いしました(無料で(^0^;)
なので、車検も通るはずです。

2018.6.3追記
無事、車検もそのまま通しました(^_^;)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検前事前点検

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

RHF55 タービンオーバーホール 1回目 8/?

難易度: ★★★

A3製フロアサポートリアの剥き出し感を解決すべく考える

難易度:

リアカメラ交換

難易度: ★★

車検整備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

やざWRXです。よろしくお願いします。 まだまだ、WRXの初心者です。これから、DIYでコツコツとがんばります。いろいろ教えてくださいね。(^.^)/~~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
スバル WRX STIに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation