• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒ポチの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2016年6月15日

マスターシリンダーストッパー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エンジンルームも華やかにしたいと思い。
この子に目を着けました。
2
今回の犠牲者、マスターシリンダーストッパーです。
ご覧の通り、ブルーにラメが入り綺麗にクリアーでコーティングされています。
買ったときから、このカラーでした。
3
とりあえず、作業が長くなりそうなのでABSユニットを仮止めするのに、保管していたはずの純正ボルトがみあたらなかったので、ストッパーを留めていたボルトをそのまま使用することに。
かなりボルトの長さがあるので、スペンサー代わりに、200円で写真のナットを購入。(ボルトセットのでしか、売って無かったので、ボルトが余りました。…?このボルトの方をストッパーの止めにすれば、、、最初の考えを大事にすることにします!)写真のように2個通して仮止めしました。
4
塗装の練習も兼ね、憧れのSTI色へ!
とりあえず、脱脂して染めQのプライマーで足付けして、タミヤのチェリーレッドを吹き、最後にウレタンクリアー。
お湯を使えない場所だったので、ヒートガンでスプレー缶を振っては温め振っては温めしました。(やり過ぎて、ヘッドのところからブジブジ漏れたり、スプレー缶が熱くなりすぎて、触れなくなりウエスで巻いて塗装して滑って落っことしてを何回も繰り返したり、てんてこ舞いでした。もし真似される方がいらしたら、自己責任でお願いいたします。)
間隔置いて、薄く何回も吹いていったつもりですが、難しいですね…。orz
5
完全にクリアーがダマになって、ダマになったところが青くなってしまいました。
6
ええい、ままよ!!(笑)
やり直しです。1200番の耐水ペーパーで削りました。
7
削っている途中に、有ることを思いつき白のプラサフを
(°∀°)/占==3
8
乾いてから、ステッカーを貼り貼り。
出来上がりは、あーなってこーなるばず。
(´ω`) (妄想)

続く

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LAILE リアフレームエンドバー取付け時

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

アイシン ドアスタビライザー

難易度:

クスコ ドアスタビライザー

難易度:

Largusリヤピラーバー装着

難易度:

クスコ タワーバー

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/2412605/46872476/
何シテル?   04/08 12:50
黒ポチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流用ブレンボキャリパーへの道_part3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/25 09:49:19
GTミラー取り付け 続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/04 01:40:31
キャリパーピストン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 16:10:01

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
皆さんのを見させてもらい、 出来そうなものは試させてもらってます。 故に失敗や 表現の間 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation