• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純平2015のブログ一覧

2020年04月01日 イイね!

久しぶりの再会☺️

久しぶりの再会☺️ 新型コロナウイルスの影響で3密を避けながら生活をしております。そんな時にお友達のschumi73さんが旭川に転勤となって引っ越して来られました😄でも本当にビックリです😵

UXにエアロを取り付けして仕上がったので、札幌からドライブがてら旭川までschumiさんに会い行きました。
思い返すと東京ではたまにお会いしておりましたが、最後にお会いしたのは、私が東京から札幌に転勤する際、車で札幌に向かう途中に仙台でお会いして以来の1年半ぶりの再会でした。☺️







早速、UXとエアロをお披露目しました。




実は、エアロを取り付ける前に何色にするかのアドバイスをschumiさんからもらっていました。
ボディー同色にするか?一部ボディー同色にするか?全てマットブラックにするか?😅

結果としてマットブラックに塗る事にしました。
ルーフスポイラーは私のこだわりでボディー同色の赤に塗りました。




中々の仕上がりに満足です。

夜は、コロナで自粛モードなので軽く食事して、その晩、私はホテルに泊り、翌朝からschumiさんの愛車のCTと美瑛、富良野方面にドライブすることにしました。



翌朝は洗車場で待ち合わせして洗車オフ☺️


schumiさんの納車されたばかりのRXは東京に置いて来られたとの事で、仕事用で使っているCTを仙台から陸送して旭川でしばらく乗ることにしたんだそうです。


高圧洗浄機で砂利や埃を落としてやりました。

この後美瑛方面に出発です。

最初にケンとメリー木を見に行きました。


次は通称ジェットコースターの路
と呼ばれる長くアップダウンした坂道に寄りました。











しばらく景色を堪能してから美瑛の青い池に向かいました。


青い池は氷が溶けて青々した池の水を見る事が出来ました。




途方もなく続く直線道路を通って富良野に抜けました。

此処でプチオフは終了となりました。
もちろん大自然の中濃厚接触はございませんでした。(笑)
久しぶりにとても楽しかったです☺️
Posted at 2020/04/02 18:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@トーマス こんばんは😂泣けてきますね😭😭😭」
何シテル?   08/21 20:02
2015年4月にみんカラ初登録の純平2015です。 車歴は、スカイラインターボR30→マークⅡツインターボJZX81→スカイラインR32GTR→スカイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ステンレスウィンドウモールをクリスタルプロセスさんの鏡面ブラックコーティング剤で手塗りしました😉 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 13:48:37
LEXON / QUESTPOWER LEXON EXCLUSIVE REAR UNDER DIFFUSER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/25 19:19:22
AIMGAIN BODY KIT フルキット+ルーフスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 20:58:27

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
東京モーターショー2013でプロトタイプだった赤いRCを見て一目惚れ。発売後、検討した結 ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
冬の雪道用にUX250hAWDのFスポーツにしました。色は人生初の赤い車🚗でマダーレッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
バイトしたお金で初めて買った中古車がHR30GTターボでした。2000ccのL20直6タ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
初めて新車で買った車でした。1JZ-GET直6の2.5リッターツインターボでノーマルで2 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation