• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Check Sumの愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2015年4月12日

ブーストメーター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
 DPFの再生タイミングが知りたくてブーストメーターを取り付けました。
エンジンカバーを外すとブーストセンサーが見えます。
2
8mmのレンチでボルトを外し、ブーストセンサーを引っこ抜きます。
3
ブーストセンサーのボルトが長くてBOOST SENSOR TAPが取り付けられないのでM6×15mmのボルトが必要になります。
また添付のボルトは短くてブーストセンサーが取り付けられないため、こちらもM6×15mmのボルトが必要です。(5/5 16:54追記 取り消し線が入れられないので直接書き換えています。元はM6×20mmと記載されていました。S2さん情報ありがとうございます。)
このボルトはいずれステンレスボルトに交換する予定です。
4
BOOST SENSOR TAPを取り付け。
かんたん君が手に入らないため必死で探したパーツです。

かんたん君を注文したのですが、危なくお金だけ引き落とされるところでした。
決済システムでエラーになったため難を逃れました。

3D Designの「アダプターJ」も使えそうな感じですが、写真の画質が悪く形が良く見えなかったことと価格が高かったためBOOST SENSOR TAPを選択しました。
5
その上にBOOST SENSOR TAPを取り付けます。
6
ニップルは左側に出ています。
取り付けにはシールテープが必要です。
ニップルの螺子のところに数回巻いてからBOOST SENSOR TAPの取り付けます。
7
ブーストメーターのセンサはエアフィルターの前に取り付け、グローブボックス裏のグロメットから車内に引き込みました。
センサーは一旦バラして内側にシリコンシーラントを塗って防水処理し、ケーブルとセンサー本体の螺子部にも防水処理しました。

はじめ車内引き込みは運転席側のボンネットオープナーのグロメットを利用しようと思ったのですが、エンジンルーム側の出口がわからず、フェンダーの中を見ようと、フェンダーモールを外そうとしたらプラスチックのピン1本折っちまいました。
8
メーターはこの位置に取り付け。
交通量が少なく道幅の広い所まで行ってからフルブースト掛けてみたところ1.8barちょっと出ていました。

この後、何日か運転していますが圧が抜けている様子は無いので大丈夫だと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタビリンク交換とロアアーム右側交換

難易度: ★★

ドアエッジプロテクター 取り付け

難易度:

イルミキッキングプレート 電池式→車両電源化

難易度: ★★

エアコン用フィルターの交換(備忘録)

難易度:

(備忘録)車検前整備⑤DNT31オルタネーターブーリー交換

難易度: ★★

断熱フィルム全面施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年4月26日 5:04
はじめましてのこんばんは😃

アダプター、ブースト取り付けお疲れさまです。
アダプター、かんたん君より青くてイイですね😁
ワタシはかんたん君ですが、個体差かニップル位置が低くてエンジン側に干渉したため、エンジン側の凸部をガリガリと削って付けました(^_^;)
ニップルも金魚ポンプに使うようなプラスチックでし(-_-;)

ところで、オートゲージブーストセンサーですが、当方エンジン前に防水処理せずに取り付けしていましたら、水が侵入してパーにしたことがあります。(∋_∈)
そこで2回目は防水処理して取り付けしたのですが、アイドリング時に時々メーターが少し負圧位置を指すようになってしまいました。
多分、センサーを大気圧と遮断したせいかな?と思っています(´・ω・`)
もし同じようになったら思い出してみて下さいね😺

ブースト計は面白く動きます。
加速中に一瞬負圧を指すこともあったり。
DPF 再生中はアクセルオフで-0.5ぐらいまで負圧になります😺
たまーにアクセルオンでも思いっきり負圧指す時も。
10分、15分、20分、30分のパターンがあるようです(^_^)

長くなりましたがご参考までに☺
コメントへの返答
2015年4月26日 9:26
okuchanさん はじめまして。

>アイドリング時に時々メーターが少し負圧位置を指すようになってしまいました。

写真を見直してみると確かに少しマイナス側に振れていますね。
気がつきませんでした。

DPF再生のパターンて4つもあるんですね。
高速走行で20分位瞬間燃費が落ちたときがあったので分かったのですが、一般道では気がつかなかったです。

貴重な情報ありがとうございました。
2015年5月5日 16:11
初めまして。

昨日のブースト計取付にあたり、Check Sumさんの
情報が大変参考になりました。

一つだけ補足ですが、取付ボルトはM6×15が2本必要ですね。
最初、こちらの情報をもとにM6×20のボルトをねじ込もうとしたら
奥まで入らず、M6×15を新たに購入した次第です。

まだフルブースト、DPF自動再生の状況は確認できてませんが
これから様子を見ていこうと思います。

有用な情報、本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2015年5月5日 17:03
S2 さん 始めまして。

先ほどボルトを外して確認しました。
確かに首下15mmでした。
誤情報出して申し訳ありません。
整備手帳も訂正しました。

この休みで700Kmほど走ってDPF再生1回確認しました。
ブーストメーター取り付けた諸先輩のとおり-0.4barくらいを指示していました。

プロフィール

クルマいじり、電子工作、DIY、釣り(船釣り)好きのオッサンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ボディーカラー ブレードシルバー 2014年2月28に登録、3月22日納車 付けた物 オ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
20GTS購入のため下取り。 デリカに14年乗って足回りの修理に大金が掛かりそうなので2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation