• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こ1ろのブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

気になっていたので

気になっていたので以前つけたこのシリコンチューブLED

常時点灯はホワイト、
ウインカー時はアンバーの点滅だけならいいけど
ホワイトとアンバーを繰り返す点滅で


ずーっと、気になっていました。

ヤフオク! で、これ頼んでみました。
「LEDテープライト/デイライト 2色発光/消灯ユニット5極リレー」


数日で到着したので、防水カプラー取り付け


防水基盤搭載 ということですが、
これもきっと大陸クオリティなはず⁉

念のため、点検です。

一応防水しようとしたように見えますが、
よくみると、中華らしい適当さが

やっぱりね!

なので、これ使いました。

通電性なし、耐熱温度80℃、一応日本製らしい。

たっぷりと充填。

さらに、防水加工でマイブームの
水道関係を繋いだりするときに使うこれ、

水が入りそうなところをグルグル巻き(^з^)-☆

その上から、ビニールテープを巻いて

こんな状態に

さて、取り付け、

「むむっ‼ 点かないし」

この説明では、
黒がアース「マイナス」
赤がACC(デイライトなので)「スモール」
黄が「ウインカー」

でも、繋ぎ直して確認すると
赤が「ウインカー」
黄色がアース「マイナス」
黒がACC「スモール」

回路おかしいんじゃない!! ι(`ロ´)ノ

ともあれ、動作は正常でした。

念願の

この動作になりました。

Posted at 2016/01/30 19:15:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月17日 イイね!

やっぱり大陸クオリティ?

やっぱり大陸クオリティ?
こんな感じで値段もそこそこで売っていたので、
化粧箱で届くかと思ったらw


でも中身はほぼ写真通り、
Hi/Lo切り替えの動作確認もOKでした。


防水処理のためばらして、、、


欲がでてブルーLEDを仕込み
妻には、占いの水晶みたいって言われました。

そこが、いいんですよね。


シリコンシーラントをベタ塗り‼
でも、これって防水なんて全く考えてない感じ
Loしか使わず結線しない方が多いようですけど
念のため。


それと、ネジ類はなんか錆びそう、、、
このあたりはステンレスものに変えないとw
明日はこのあたり探して来ます。

包装のせいもあったようで、一部塗装ハゲも
うん、大陸クオリティですね。

取り付けまで暫くかかりそうです。
Posted at 2016/01/17 01:38:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年01月16日 イイね!

ばらして妄想中

これ、





今日は、ばらして終了。



Posted at 2016/01/16 22:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月29日 イイね!

稲葉酒造 搾りたて新酒を愉しむ会2015




ツゥさんも前に紹介していた茨城県、筑波山の麓の酒造場、
稲葉酒造さんです。

11月29日に今年の新酒を味わいながらお酒に合う食べ物
なども楽しめるイベント

「搾りたて新酒を愉しむ会」

が、有りました。

昨年は、妻と参加させていただきましたが、今回は妻は仕事
だったので、息子二人と参加するため3名で予約をしました。
(ちなみに息子は大学生22歳と社会人20歳です)

が、下の子が当日近くに熱をだし脱落。
上の子と二人で行って来ました。



勿論、運転があるので、呑めるのは息子だけです。

お弁当(おつまみ)



独特ですけど、美味しく頂きました。
でも、ちょっと足らないので
協賛出店されている地元のお店のテントへ




おでんや焼き鳥、ラーメンもあり、お腹も満たしてくれます。




今年は酒粕のつかみ取りがありました。
皆さん、1kg以上つかんでました。
それが100円なんて‼
お徳ですね。

そして、これが妻と息子がはまった梅酒。


更に昨年も買いましたが、
岩手の親戚からいろいろと貰い物をしていたこともあり
昨年、自分では呑めなかった「熟成酒」





ラベルを見ると平成14年12月もの
蔵元の秘蔵酒でこの日だけ特別価格で販売とのこと

720ml ¥9500(税別)

でした。

お正月にでも開けて味わいたいと思います。
今から楽しみです‼
Posted at 2015/12/02 23:40:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月21日 イイね!

買い出し!

買い出し!さて、昨年からこちらの奥様方がはまっているものの
買い出しに行くことになりました。

目的地は、こちら



ひたちなか市の
「城東フルーツ」さん。

昨年の今頃に仕事帰りで、たまたま立ち寄って買ったものが
大好評‼ となり、
伺うのは、今回で5回目になります。

ここまで自宅から2時間30分。
なので、いつも途中で休憩が入ります。

こんな、


買うものはいつも違いますが、
やっぱり限定に弱いσ(・_・)

で、目的の干しいもですが、欲しい品種は全て完売したらしいので
手に入りませんでした。

でも、せっかく来たので別品種を何点か購入しました。

時間的にお昼ごはんと次の目的の前売券を求めて、
「勝田駅」へ


前売券の販売場所を聞いてみると
1番線ホームって言われました。

「????? ホーム??」

と、なりながらも改札の駅員さんに聞いてみると
そのまま通って良いとのこと、


とにかく1番線ホームにいってみます。


なるほど、


別の鉄道会社のホームが有りました。


無事にチケット購入。
前売券なので、10%ほど安く買えます。

そして、お昼ごはんです。


こちらの「クリスタルプラザ」1Fの


「麺屋しゅう」さん
定番のラーメンネタですね。


こちら「鳥そば」750円



こちらは「つけ麺」です。

鳥そばは、スープにとろみがありクリーミーですが、脂っぽいこともなく
とてもおいしく頂きました。

つけ麺は、スープが最初とても熱かったようです。
でも味はもうバッチリ、おすすめのお店です。

で、ここを選んだもうひとつの理由は、


駅前の提携駐車場サービス券100円まで頂けます。
止めた時間貸し駐車場は60分100円、ちょうど時間内に出したので
無料となりました。

そして、この辺にスコーンがおいしいというお店があるとの情報もあった
のでナビを頼りにいってみます。
駅からは車で15分くらいでした。


駐車場いっぱいの車。
かなりの人気です。




店内だと焼きたてのスコーンが1600円で食べ放題。
特に時間制限もなく、席も少ないことから毎日満員であたりまえですね。

次の予定もあるのでミルクの香りの紅茶(茶葉)と一緒に持ち帰り購入しました。

しばらく走ると

気になる看板がwww



今度くるときあったら、
お昼はここ?!
でしょうか?
気になりますよね!

そして、また途中、干しいもの看板につられ






城東フルーツさんと比べ、
かなりの清潔感。

そして、有りました‼
欲しかった品種。




これが、目的の「いずみ」
他のお芋とは比較にならない甘さとねっとりした食感が特徴です。
これがこちらの奥様方に大好評で。

平芋170gが、500円、400gが、1100円
干しいもって高級品ですね。

ちなみに、城東フルーツさんだと、
1kgものが、1000円で買えるはずなので、
今年の分に期待です。

まあ、食べたかったものが手に入り、うちの奥さまも上機嫌です。

そして、こちら


大洗水族館
会社で
「休みどこいったの?」
対策でもあるんですけどね。

水族館なんて久しぶりです。















なかなか充実した1日でした。


帰宅後、食べ比べが始まりました。

明日から、家の奥さまはお仕事。
残り3日のお休みはアレです。


Posted at 2015/08/21 21:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「大台の100,000km到達
劣化部品もチラチラ出てきてますが
まだまだ通過点
頑張ってもらわないと!」
何シテル?   12/25 22:22
こ1ろです。 12年近く乗った100系チェイサーから乗り換えました。 2015年1月、雪の対策にスコップを買って駐車場に戻る途中 イオンショッピングセンターで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

続ハイマウントストップランプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 20:30:31
ナンバー灯をかえて見た💡🚘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 09:17:22
不明 トヨタ汎用プロジェクターフォグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 20:40:53

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 30系プリウス後期(黒)2015年3月1日納車 納車前にヘッドライト、テールライ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation