• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月25日

今年もアクセラに尽くした1年間!

どうも雪乃7150です

2022年もあと数日で終わりを迎えようとしています。


この1年も、アクセラで全力で楽しみました。
普段の投稿で、何をやっていたかは想像はつくと思いますが、

今年は主に遠征ドライブ、DIYが目立っていたのではなかなと思います。

あまりクドくならないよう、簡潔なブログ内容に仕上げました。
少々お付合いください(笑)



-遠征編-

去年2021年の終わり頃に考えていた、
千葉県遠征、
青森県遠征、
四国遠征

のすべての遠征を達成できました。
もはや距離感覚がおかしくなりつつあり、桃鉄感覚でドライブを考えてしています(笑)


★1月 千葉県遠征ドライブ

『千葉県 アクセラセダンで 年末年始 5日間 遠征ドライブへ行ってきました!』

千葉フォルニアはとにかく寒かった。プれンティのビッグパフェは一生忘れそうにない(笑)
東京湾アクアラインは海の上を走ってると思ったら途中で海の下を走っていたという、なんとも不思議なコースでした。



☆2月 香川県 瀬戸大橋


とても迫力のある大きな橋でした。
それ以外語る必要がない程の存在感がありました。


☆4月 山梨県 桃花橋


7~6年前のリベンジをかけて再トライ。
しかし達成ならず。本来なら富士山が見える絶景なのです。
再リベンジ予定。



★5月 青森県遠征ドライブ

『GW2800km超え! アクセラセダンで青森県遠征行ってきました!』

アクセラで青森県遠征ふたたび。
2度は無いと思っていたが、意外と来られるもの。達成感が半端ない!
もちろん行きと帰りは違うルートで走りました。
もちろん前回の青森県遠征ルートとも被らないように拘りました。


☆8月 岐阜県 縄文鍾乳洞


毎年恒例の流しそうめんオフで訪れている大滝鍾乳洞の近くにある、もうひとつの鍾乳洞。
懐中電灯を照らしながら洞窟を入っていくので、冒険しているような気分がありました。


★8月 四国遠征ドライブ

『アクセラセダンで遠征ドライブ行ってきました! 2022年夏休み 4日の連休4泊5日! ★四国カルスト縦断線へ!』

瓶ヶ森林道、カルスト縦断線、、亀老山展望公園、しまなみ海道。
まだまだ出て来る四国の楽しみ。また行ってもいいと思います。

青森や鹿児島県に比べたら近いし(笑)


☆10月 広島県 未来心の丘


日本とは思えないような観光地。
わざわざ訪れた甲斐は十分ありました。


☆10月 長野県 ビーナスライン


ビーナスラインに関わらずですが、ここに来るとカスタムカーや車好きが多く現れるので走っていて気分が高まります。
なので訪れる際はアクセラもピカピカにしていきたいですね。





-オフ会編-

去年と比較すると、企画系オフ会がだいぶ主催されるようになってきたと思います。やはりオフ会はいいですね。






主催者が存在する企画されたオフ会
8回

2 たまももさん主催、知多半島オフ
8 マツダオンリーMT in 滋賀
12 中総でMAOCオフ
14 ワンダートレジャーさんのお誘いで、大日イオンオフ
15 2022年6月18日マツコ談義、岡崎中総
28 マツダ車限定長野オフ
30 ずみ。さんのお誘いで大日イオンオフ
31 MAOCオフ会

例え私が参加者の中でアクセラセダン代表となろうとも、それで良い!
BMアクセラセダンオーナーの、私が参加します!


ドライブ、ツーリング、食事、イベント、ダベるだけなどの個人的オフ会
16回

3 KaZuさんと2人で愛知県あけおめプチドライブオフ
6 KaZuさんと動物園オフ
9 KaZuさん、ボォ~さんと3人でオフ会後のラーメンオフ
10 地元でLUXELAさんとプチオフ
11 京都の高雄パークウェイで20sさんとプチオフ
13 MAOCオフ後に4人でラーメンオフ
16 KaZuさん、ボォ~さんと3人でマツコ談義終了後のラーメンオフ
17 KaZuさんと、久しぶりの餃子パーティーオフ
18 KaZuさんと流しそうめん&鍾乳洞オフ
20 KaZuさんと愛知県でプチオフ
21 LUXELAさんと松阪ラーメン&鳥羽展望台プチツーリングオフ
23 LUXELAさんとラーメン&琵琶湖一周ツーリングオフ
25 KaZuさんと愛知県ドライブオフ
27 KaZuさんと、マツダ車限定長野オフへ向かう為、1時間半ほどのプチツーリング
29 オフ会後にBL3台とハイジで晩御飯オフ
32 KaZuさん、LUXELAさんと3人で牛角焼肉忘年会オフ


ラーメン食べるために愛知県行ったり、ただしゃべるだけに大阪へ行ったり、そういうのがドライブのキッカケになるので、大賛成です。


偶然かつ予定外の突発オフ
8回

1 千葉フォルニアで停車していたら、アテンザ乗りの2人から声をかけられ、そのままプチオフ
4 MIZUNOさん、LUXELAさんと3人で名古屋ベイ&あおばラーメンプチオフ
5 KaZuさんと突発晩御飯オフ
7 KaZuさんと突発オフ
19 青なべさんとドライブ中の突発プチオフ
22 青なべさんと突発ラーメンオフ
24 広島県でオムスターさんと突発でプチオフ
26 KaZuさんと中総で色々しゃべっていたら、只者ではないアクセラセダンが登場! 

初めましての突発オフが2回あり、中々楽しいもの。
行った先で突発オフって掘り出し物を見つけた気分になれます。


今年のオフ会回数は全32回!

なお、これまでの累計では、342回のオフ会回数となりました。
オフ会記録
オフ会記録2
オフ会記録3
オフ会記録4



-実施したDIY編-

今年は経年劣化によるパーツが目立ってきたこともあり、新調することに重きを置いていました。

・キャリパーペイント
・オルタネーター
・HIDバルブ
・ステアリング
・シフトノブ
・フロアマット
・REGNO
・アクリルスタンド
・オリジナルプレート
・キーケース
・ボロボロになったステッカー剥がし

ちなみに、まだ大丈夫ですが、
仮にヘッドライトが劣化で黄ばんできたら磨きなどの対策はとらず、純正の新品に交換する予定です(これは納車初期から決めている事です)

ある程度の金額は覚悟のうえ、見積もりはとってあります(笑)













細かい事を挙げるともっとやってるんですがキリがないので割愛(笑)

マイアクセラの変貌5(7~8)
マイアクセラの変貌6(1~4)



今年のDIYは主にリレーを理解できた点は大きいと思います。



リレーってなんやねん意味不明やわ(笑)

…って所から始まりましたが、どうしても気になってYouTubeなどを何度も何度も見て、ようやく理解。

見よう見まねで手書き回路を書いて、リレーを駆使したDIYが爆発的に活躍できたと思います。
・全席フットライト
・全ドアカーテシライト
・昼夜自動切替ホーン
・スイッチオフでONするデイライトスイッチ
・デジタルインナーミラーの駐車監視ON/OFF
・イルミ連動とルームランプ連動、2つの電源を自動でどちらも機能するエンブレムイルミネーションとフットライト
・バックに連動してアクリルスタンドが消灯する機能

これらはリレーが無いとできない、リレーを駆使したからこそできたこと。
これが楽しくて、ドライブの演出として大いに役立ってます。

特に、作ってみたかったインジケーターランプ絡みのDIYが楽しかったです。




-本日のラーメン編-

今年も、
『極力、初めての(店名の)ラーメン屋を巡る』
という個人的なキャンペーン(笑)のもと週1~2回のペースで実行していました。

かなりの数の初めてのお店を行けたと思います。
せっかくなので店名も表記しておきました。








※らーめん藤 のみ店舗ごとに違いがあるとのことで、同じらーめん藤でも店舗ごとに初めてのお店扱いにし、リストも●●店表記扱いにしています。

このリストの中で、
来来亭、
天下一品、
ラーメン横綱、
スガキヤ、
どんたくラーメン、
餃子の王将

以外は、初めて食べたお店のラーメンです。
大阪王将は何度も行ってますが、ラーメンは初めてでした(笑)

なかなか色々食べ比べできて良かったと思います。
面白いので来年も続行します。


ラーメン全71食!




-洗車完了編-

基本的には朝一の洗車ですが、『夜の洗車』や『旅先洗車』もあります。
アクセラは常にピカピカの姿であるのが基本。

汚れをこびりつかせるスキを与えません!



毎週毎週、アサイチに同じような投稿すみませんでした。
来年もやりますが、よろしくお願いします(笑)

洗車全48回!




-年間走行距離編-

さて、私のアクセラといえば走る喜びを感じられるスポーティセダンです。
時間を忘れてずっと走ってられるひとときはホントに最高でした。

2021年
12月29日 232.323km

2022年(7年目)
3月13日 240.000km(24万キロ突破)
3月27日 241.400km
4月4日 242.424km
4月27日 244.444km
5月1日 245.000km
5月4日 246.911km【西向く侍】
6月5日 250.000km(25万キロ突破)
7月9日 252.525km
8月13日 255.225km
9月18日 260.000km(26万キロ突破)
10月9日 262.626km





今年は約37000キロ程度走れました。
なかなか良いペースだと思いますね(笑)


来年はついに

300000km突破

の年となりそうです!! 







さて、〆に来年の抱負ですが、

まず初めに、今年の年末年始から正月休みを使って長崎県遠征ドライブを始めます。
まっ先に長崎県を目指すのではなく、山口県で行きたい場所があるのでまずはそちらを目指して走ります。



そして5月のGWには、ついに未踏の

北海道遠征

にチャレンジすることに決めました。

★北海道遠征(2023年 GWまでに実行予定)
・人生初のフェリーを体験
・本場のサッポロラーメンを食す
・アイヌ観光地へ行く
・日本最北端へ到達する
・ハイドラバッジ回収ドライブ
・その他の期待(笑)

となっています。
滋賀から出発するとなると、福井県か京都府のフェリーで1日かけて北海道へ到着することとなります。
長く連休を取得して、最高のドライブを楽しめたらなと予定しています。


・その他の期待(笑) とは何か?
それはお察しください(笑)
私らしい今までも何度もあった願望です。
何度も叶えさせて頂いていますが。

せっかくの北海道なので、今回ももし叶えば嬉しいなぁと思ってます。
アクセラで沢山アルバムを増やしたいので(^^)



他には、近場の主要コース(琵琶湖一周コース・藤原コース・名阪国道コースなど)をすべてつなげたロングドライブや、

埼玉県の両面やきそばあぺたいと、
チーバ君の鼻の先、
未踏の本州最東端の碑(登山)、
宮城県の走れなかったコース、
印象のあまり残っていない石川県の最先端へ再訪問、
その他ハイドラバッジ回収ドライブなど、

まだやりたい事、やり残した事がいっぱいあるので、少しずつ試していきたいところですね。


さて、最後になります。

アクセラ納車から、来年で8年となりますが、相変わらずのペースで楽しめています。これはもはや真理ですね。アクセラがカッコよすぎるんです(笑)

こんなヤツですが、来年もまた、よろしくお願いします。


ここまで読んで頂き、ありがとうございました(^^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/12/25 14:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

過去最大!アクセラで圧倒的走破した ...
雪乃7150さん

祝・みんカラ歴7年!
羊会7号車さん

仕事で大分市まで行って来ました~♪
masato5555さん

道の駅ドライブ
darumachanさん

納車後1.2年の走行距離
omusubi_0428さん

20000km走行達成
yon5gさん

この記事へのコメント

2022年12月25日 21:12
コメント失礼します。
フェリーでの遠征は私もブログにしていますが、車高が低いと乗船時に最悪バンパーを破してしまいます(事前にフェリー会社に確認するといいでしょう)。

個人的には北海道へのカーフェリー代はかなりかかるため、バイクの方がお得だなと思います。
コメントへの返答
2022年12月26日 22:13
フェリーは経験がないので知りませんでした。
まだ先の事なので、それまでに色々調べておきたいと思います。

フェリー代はいくらかかっても良いので、愛車で北海道実現をしていきたいと考えていますね。

ありがとうございます!

プロフィール

「ああークルマが元気なのって素晴らしい!
サンルーフ開けて楽しく帰れる!」
何シテル?   06/24 19:02
どうも、雪乃7150です。 いつもたくさんの『イイね!』を頂き、ありがとうございます! マイペースな性格をしていますが、好きなものにはとことん深く追...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ純正 ラジエターアッパーグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 04:35:18
ウポポイ(民族共生象徴空間)に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 12:42:15
ライムスカッシュさんのマツダ MAZDA3 セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 00:29:07

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
2015年3月から9年かけて作り上げた理想のAXELA ここに登場! サンルーフ装備! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation