• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪乃7150のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

第2回 琵琶湖一周ツーリングオフ無事終了しました。

第2回 琵琶湖一周ツーリングオフ無事終了しました。どうも雪乃7150です。



第2回琵琶湖一周ツーリングオフを無事終える事ができました。


最初は雨予報で、傘を差しながらのオフ会になるのかととても心配でしたが、雨などほとんど降ることもなく、楽しむことが出来てなによりです。


この日は雨が降ることがほぼ確定的だったので、初めて洗車せずにオフ会に臨みました。
ホワイトレターだけはメンテしましたが。


集合時間は9時30分。幹事として遅刻する訳には当然いかないので、少し早めの出発をしたのですが・・・ 青なべさんが既に到着済み(笑)


はやすぎる・・・Σ(゚Д゚)

この後、しー86さん→もりおっちゃんさん→MIZUNOさんの順に到着。





たまももさんは途中で合流予定でしたので、5台だけで早速ツーリングを開始します。

自分の中で今までドライブコースとして存在していたものが、オフ会のツーリング会場になるというのは何とも特別感があります。



琵琶湖をバックに写真撮影に成功です。ずっとこれがしたくて堪りませんでした。

うおおおお 





天気が恵まれなかった甲斐もあってか(?)、駐車場は大体空いていました。
3連休の初日とは思えない。道もほとんど渋滞は発生していません。


それでも数十キロにわたるカルガモ走行は難しく、何度かはぐれてしまいます。


例えるなら
『100mぐらいある、小回りの利く超長いトレーラーみたいなの』を運転しているような気分です。

うん、よくわかりませんね(・∀・)


それでもサイドミラー、ルームミラー越しから見られる状況は最高です。
さりげなく撮ったのがコレ。





ツーリングの醍醐味のひとつよね。


そして近江母の郷で たまももさん登場!




ようやく、全員集合となりました。








この後、琵琶湖一周ツーリングオフの企画のひとつ、第1回アクセラーメンオフです(笑)



どうせなら全員分のラーメン写真撮ればよかったかなΣ(゚Д゚)






奥琵琶湖パークウェイを昇り・・・








メタセコイア並木で、並んで撮影です。





どうせ混んでてできないだろうと思っていたメタセコイア並木とのコラボ写真撮影がまさかの成功です。

ホント天気に恵まれなかったお陰(笑)で、連休初日とは思えないぐらいの空き具合です。
なのでこうやって堂々と(心の中では申し訳ないと思いつつ)笑顔で写真撮影しまくりでした(笑)




しかし、なんといってもここで最も重要なのは、ツーリングのトップをアクセラセダンが走っている事です。今回セダンは私1台だけだったのですが、それはさておき、セダンが一番前を先導して走りぬく・・・その姿!

セダン乗りとして、こここそ重要!
オフ会で一言も言わないですが、心の中で凄いそこのところ燃えてました(笑)




そして無事、終点『道の駅・妹子の郷』へ到着です。




メタセコイア並木から妹子の郷までほぼノンストップで走れてしまいました。
普段なら渋滞するのは当然なのですが、ほぼ・・・完全に皆無でした。



おつかれさまでした。



おや・・・?
アクセラが1台増えているような・・・?


そうです。
夜8時頃に、迦月さんが遊びに来てくれました。わざわざ大阪から滋賀まで・・・Σ(゚Д゚)






参加されたみなさん、ありがとうございました。

もりおっちゃんさん、たまももさん、MIZNOさん、遠いところからお越し頂きありがとうございました。
特にたまももさん、お忙しい中遅くまでお付合いありがとうごさいました。

しー86さん、ご参加ありがとうございました。また今度は2台だけでのコラボ写真等も撮りたいなと個人的には考えてます。よろしければお願いします。

青なべさん、迦月さん、とても楽しかったです。また機会があればアクセラ並べさせてください。



おかげさまで充実した1日を過ごすことが出来ました。

それでは・・・第3回琵琶湖ツーリングオフは・・・いつにしようかな(笑)
Posted at 2016/10/09 17:47:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

琵琶湖一周ツーリングオフの最終確認です。

どうも雪乃7150です。


琵琶湖一周ツーリングオフ開催日まで残すところ、あと残り4日となりました。
とても楽しみにしています。



今回のブログで最終確認を書かせて頂こうと思います。






集合場所はイオンモール草津です。


ナビは『滋賀県草津市新浜町300番地』に設定の上お越しください。








『E』の駐車スペースで集まりたいと考えています。

集合時間は9:30にお願いします。

走行距離はおよそ200kmです。

終了時間は17:00頃を予定していますが、交通状況によっては前後するかもしれませんので、ご了承ください。解散場所は道の駅・妹子の郷を予定しています。


雨天決行です。

ただし、場合によっての台風などの場合はさすがに中止をせざるを得ないと思いますので、
その時は事前に連絡致します。

現時点での週間天気予報では曇り/晴れで、降水確率は30%となってるのでほとんど大丈夫かと。


ツーリングの大まかな流れなどは、事前にガイドを作っておきましたので一度目を通しておいてくださると助かります。



ガイドはこちら


基本的にははぐれてしまう事のない様な、琵琶湖に沿って走るシンプルなコースを選定していますが、念のために当日は連絡先をお伝えします。


ツーリング中に何かあった場合は遠慮なく連絡ください。


また、ハイドラの起動の方をお願いします。


参加者一覧

・雪乃7150

・もりおっちゃんさん

・しー86さん

・青なべさん

・たまももさん

・MIZUNOさん



たまももさんは『近江母の郷』から合流可能と聞いていますので、よろしくお願いします。
時間はおよそ11:00~11:30頃に到着する予定です。







お昼は『らーめん世界』にてラーメンを楽しみたいと思います。
おしながきを載せておきます。









それでは、よろしくお願いします。
Posted at 2016/10/03 06:26:52 | コメント(3) | 日記
2016年09月29日 イイね!

10月と11月に注目!みんな大好きオフ会ですよー!

どうも雪乃7150です。


今回はオフ会の情報についてブログを書かせて頂きましたー。
なぜここに書くかって?

オフ会がめーっちゃ楽しいからです。
今年に入って何度目か分からないぐらい参加しましたが、
車好きがずらっと一斉に集まるというのは思ってるよりずっと有意義に過ごすことが出来ます。

日々、オフ会を探しておられる方もいると思うので、
ここに少しながら情報提供という事で書かせて頂きました。


それでは・・・全部で3つのオフ会を紹介させてください。

開催日順に書きます。



まずは私が主催する
『第2回 琵琶湖一周ツーリングオフ』です。

10月8日(土)に開催します。





琵琶湖一周をぐるっと、みんなで並んでツーリングしようという企画です。
既に多くの参加表明を頂きました。ありがとうございます。


参加者
・雪乃7150
・もりおっちゃんさん
・しー86さん
・青なべさん
・たまももさん
・MIZUNOさん


ありがとうございます。
最終確認告知の方をまた近いうちに上げようと予定しています。


ツーリング内容のしおりを作成しています。


こちら



よろしくおねがいします。





次にkakunさんが主催する
『☆第1回中日本アクセラ定例オフ会☆』です。

10月16日(日)に開催されます。





このオフ会は、東海地方でアクセラの定例オフ化を目指して初めて開く、
記念すべき第一回目の定例オフです。

私も当然参加表明しました。
ぜひ、この機会にみなさんもご参加ください!(*^-^*)

会場は広い駐車場があるので、いろんな並べ方ができると思います。
手軽に気楽に、駄弁り写真撮影など楽しみましょう♪



参加表明や詳細はこちら





最後にもりおっちゃんさんが主催する
『一色さかな広場・アクセラオフ』です。

11月12日(土)に開催されます。



(写真は伊勢志摩でのオフ会です)


ずらっとアクセラを並べて壮大な景色をバックに写真撮影などが楽しめるそうです。
私も参加表明していますので、都合の良い方はぜひ参加ください!



お昼は海鮮レストランで楽しめるそうです(≧▽≦)

現在参加表明を募集されています。


参加表明や詳細はこちら





まだオフ会に参加したことがないという方や、
興味あるけどどうかな・・・? 
と思っておられる方がいたらぜひ、この機会にどうでしょう?

よろしくお願いします。
Posted at 2016/09/29 22:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

購入1年半で45000km走行時の再レビューです

購入1年半で45000km走行時の再レビューです乗って楽しく、観て楽しい。
弄る心を開花させてくれた奇跡! 
道中、駐車場等で他人のアクセラすらも見てて興奮する上、オフ会に行くともっともっとも~っと楽しくなるという・・・夢広がるアクセラライフ♪

クルマ一台でこんなに色々感じる事があるんだと、毎日毎日実感しています。
こんなクルマに出会えて良かった。今でさえ自分がこんな良いものを所有できてるのが、ホントは夢ではないのかとさえ思えてきます。
でも、夢ではない。ならば今のうちにいっぱい楽しんでおかないと損ですよね。

1年半で走行距離45000km突破!
この過走行こそがアクセラの運転する楽しさを物語ってます。まだまだ飽きません!
Posted at 2016/09/23 21:31:44 | コメント(2) | クルマレビュー
2016年09月18日 イイね!

naotoさん主催、信州オフに参加してきました。

naotoさん主催、信州オフに参加してきました。どうも雪乃7150です。



今回は長野県でのオフ会に参加させていただきました。

その数なんと40台越え!
今回は東海アクセラ軍団代表としての参加も兼ねている(笑)ので、
バッチリアピールさせて頂きましたよ。




とは言ってもセダン率はそこまで低いわけではありませんでした。
数えたら9台もいました。大半はスポーツなのは違いないですが、
9台も居れば結構嬉しいかも。



ぜひ会ってみたかった方や、久しぶりにお話できたりして、とても充実した一日となりました。

写真も沢山とれましたし。


実は目的地である『みはらしファーム』に着く前に、恵那峡SAでプチオフがありました。
先日に何シテルで『恵那峡SA』で休憩していこう・・・という投稿をキッカケに、数名集合する空気が流れていたので、何も反応返してないけどこっそり参加してやろう~(≧▽≦) という事で、一番最初にSAで待機してました(笑)

そして数分後にこんな状態に。
写真ではあまり写ってないですが、この周囲に7台近くアクセラの姿があります(笑)




30分~1時間ぐらいしゃべって、その後、本目的地である『みはらしファーム』まで10台程連なって
超変態走行・・・のつもりだったのですが、高速道路なだけあってすぐにバラバラに(笑)

でも結構楽しかったです。いいなこういうの(*´▽`*)



みはらしファームに着くと、すでに数台のアクセラがありました。
そして、次々とやって来るアクセラ達・・・

ずらっ・・・!





そしてなにやら取材を受けているnaotoさんと、いぐてんさん。
地元に関する取材だそうな? 珍しい光景だと思ったのでパチリ。





その後、写真撮影がキレイに撮れるようにと、naotoさんがラインテープを引っ張り、駐車状態を整列させます。


「おお・・・さすが(^◇^)」


そのお陰で遠くから見ても、奥の方まで車があることが一目でわかります。




午前10時から17時までの間という事でしたが、過ぎてしまえばあっという間でした。
それでも雨もほとんど降らずに、ずっと過ごせた事はまさに奇跡です。





琵琶湖一周オフに参加したいって言ってくださった方が数名いた事がとても嬉しかったです(*´▽`*)
ありがとうございます。残念ながら日程の都合がつかない方もおられるので、第3回を早くも構想しておかなくては(笑)











天気は最初、雨の予報だったのですが、なんとか晴れ間が覗く良い天気になりました。
暑かったぐらいです(笑)





ぜひお会いしてみたかった、大根さんや、youki_jzhzさんとお話できたのはとても嬉しかったです。










今回タイミングが合わずお話できなかったtatsutaaさんですが、リアのマフラーはじっくり見させて頂きました。噂のアクセラセダン(AT)用マフラーのGPSports製。









いやいや~、よく決まってました。
私も装着する日が来るなら着けたいな(笑)



もりおっちゃんさん、青なべさん、たまももさん、MIZUNOさん、琵琶湖オフではよろしくお願いします。
たまももさん、ご予定が決まり次第ご連絡くださいね(=゚ω゚)ノ


むーさん、youki_jzhzさん、今回は残念ですが、第3回も開こうと考えますのでそのときまたお誘いします(笑)




昼食は、トマトの木でバイキング。







みなさんが甘口と言われているカレーが私にはどうも辛い辛い・・・(笑)
わさびの辛さは好きだけど、カレーの辛さは苦手なのはなんでだ(笑)




3時頃には喫茶店で小休憩です。

リンゴジュースを頂きます。




とても甘い。まさにリンゴの生絞り。最後の方は果実のツブツブがありました。
まさに本物のジュース(^◇^) 久々に飲みましたこういうの。


まぁ~♪さん、もりおっちゃんさん、MIZUNOさんと同じテーブルで喋る時間もとても楽しい。
こういうのってオフ会でしか楽しめないですよね~。



ふと見ると、Aピラーのラッピングをされている姿が。
とても慣れた手つきでラッピングしていくyouki_jzhzさん





すげぇ~(;゚Д゚)
なんか簡単そうにチャチャっとやってしまったので、自分もやってみようかと毒盛られた瞬間でした。








そして夕方ごろ、ウッチーさんあらわる!
仕事の関係で、昼間は来られなかったそうですが、夕方に大トリでご登場~(≧▽≦)



実際に言葉では言わないですが、同じセダン乗りとしては一番待ち遠しいアクセラでした。
リアスポイラー、ついに装着されたんすね。よく似合ってます。



いや~それにしても低いアクセラや。
ルーフ真っ黒。いかついテールランプ。ブラックに染まるエアロ。う~んセンスいいなぁ(*^_^*)

なによりセダンっていうのがいいですね(笑)





夕方で暗くなってきたころについに雨が・・・。既に数名はご予定などで帰宅されていますが、
それでも全員はまだ帰ろうとしない。





傘をさしてでもしゃべっていたいという空気。

わかりますよ。私だってそうですから(*´ω`*)


名残惜しいながらも、この場を後にしました。


とても楽しかったです。

エンディングには下道ドライブこそがふさわしい(*´▽`*) たのしー
とても充実した1日でした。



そして企画してくださってnaotoさん、幹事お疲れ様でした。
またお願いします(笑)
Posted at 2016/09/18 14:49:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月23日 07:59 - 19:21、
141.37 Km 0 秒、
5ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   11/23 19:24
雪乃7150と申します。よろしくお願いします。 趣味で生きております。 過去にmixi、X、PixivなどのSNSにも登録していますが、現在はみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 19:31:06
エアフローセンサー劣化による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 10:44:59
レクサスLS用アシストクリップ移植その1(フロント)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 04:44:02

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含めた47の都道府県をすべて走破! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation