• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雪乃7150のブログ一覧

2017年06月15日 イイね!

心底遊んで楽しめたアクセラ定例オフ!

心底遊んで楽しめたアクセラ定例オフ!どうも雪乃7150です。







今回は第5回中日本アクセラ定例オフに参加してきました(≧▽≦)


毎度の事ながら楽しみで仕方ないイベントのひとつです。

アクセラがずらっと並ぶ姿をまだかまだかと、心待ちに待ってしまいます。


さて、今回の定例オフは、なんと遠方から来て頂ける方が数名居られた事が特記すべき点です。

もはや常連のcovaりんさんや、katsuさんはもちろんのこと

ヨリマサさんやコバッピさん、Axeloidさん、そしてケリーさん、さらには広島からオムスターさんまでもが来て頂けるという何とも嬉しい一日となりました。



みなさん、はるばるとお越し頂きありがとうございます。



そんな定例オフに、一番に自分がたどり着いていなくてどうする!・・・と思っていた程では無いですが、今回も朝3時に起き、3時半出発です。






これは、岡崎までへの夜(早朝)ドライブを兼ねているため、その方が楽しいのです。
というかテンションが高い状態が続いているのです(笑)

だってアクセラのイベントの日ですから\(^o^)/



当たり前ですが前日のうちに洗車とホワイトレターは済ませてあるので準備万端です。
もちろん、バッテリーも充電済みです(笑)。



バッテリーとはアクセラのパッテリーではないですよ。




デミオのバッテリーです(笑)
ところがその一方でカメラの方のバッテリーの充電は忘れてるというマヌケっぷりを発揮(おいwwww)
(まだ誰も来ていない内に車内充電して難を逃れましたが)



※クールにカッコよく写真撮影してますが、車内ではカメラの急速充電中です(笑)


今回の定例オフは、なんとラジコンを持参して遊ぶイベント(アクセラジコンオフ)も兼ねていたのです。

前回のKUROさんの持ってきていたラジコンに影響され、

私や、けーたさん、よしとさん、コバッピさん、さらにはcovaりんさんまでもがラジコンを持参して、会場内を走らせまくりました(笑)




それがめちゃくちゃ楽しい~(*^-^*)






我が愛車デミオはさすがSKYACTIVEと言わんばかりの走りっぷりを発揮します(笑)


何度か交通事故で跳ねたり跳んだりしましたが、ラジコンなのでまったく問題なし(笑)






そして今回のラジコンオフを最大に盛り上げて下さったのがコバッピ先生!




パイロンを持参してくださって居たり、ラジコンに関わるあらゆる経験や知識、さらにはバッテリーの再充電までバックアップしてくださって非常に楽しめました。




本当にありがとうございます。
これはもう、コバッピ先生には次回も来て頂かないといけませんねぇ( ̄▽ ̄)




ラジコンの事ばかり熱く語ってしまいましたが、本家のアクセラの方も続々と集まり盛り上がりました。

今回は東海アクセラ軍団の常連メンバーの数名が不参加で少し残念ではありましたが、今回は今回で目移りしてしまう程のアクセラが集まりました。





今回特に印象に残ったのは


なおっきさん、オムスターさん、ケリーさんですね。



なおっきさんのアクセラに関しては、もはや説明不要の後期型アクセラセダンソウルレッドXD、サンルーフ付でさらに後期ダムド仕様です。



もはや私がいま、一番欲しいアクセラの姿をしているのです(笑)
これには目が行かない訳がない\(^o^)/

ということもあって色々となおっきさんにはお声かけさせて頂きました。
私のアクセラが前期ダムド仕様なので、妙に繋がりを感じてしまいます(笑)

ありがとうございます。



そして広島からはるばる来て頂いたオムスターさんのアクセラ。
もはやアクセラの姿じゃなくなっている感も漂いつつ、独特な雰囲気で場を盛り上げていました。



というか、前回(第2回定例オフ)と、前々回(広島の本社MTG)の時と全く姿が違うのでビックリです(笑)もちろん、フロントだけでなく、リアの羽も変わっちゃってました。

リアの羽に関しては安全を考慮されて固定していないため、なんと! 自分のアクセラにも羽の装着体験をさせて頂きました(笑)


それがコレ!




カッコよすぎる! まるで羽があるのが当然かのようなその姿!

あまりにもシックリ来過ぎていてそのままお持ちかえりしたいぐらいでした。




ヒデさんや、たっつあんさんのソウルレッドとの組み合わせGTウイングも良いですが、これはこれでアリですよね。アクセラにはやっぱり黒がよく似合う(≧▽≦)


物っすごい毒盛りっぷりでした。
ありがとうございます。


そしてケリーさんのアクセラ。
前回GW中は残念ながらバイナルオフには参加できませんでしたが、そのバージョンアップしたアクセラの姿は圧倒的な存在感を放っていました。



そもそもバイナルを貼っていなくとも印象が強かったのに、バイナルを貼ったことで、今回の定例オフで1位~2位を競っている程の存在でした(*^-^*)

何かみんな凄いなぁ



途中、ロードスターRFが現れたり、アテンザセダンのチタニウムが現れたりと、目が離せません。


今回ももちろん、一台一台を個別に写真を撮っていきリスト化を目指しました。


早く帰ってしまう人、一瞬しか現れない人、遅刻してしまう人等、どんな人が居ようが問題ないレベルまで警戒してました。


今回はめずらしくたつGさんは現れませんでしたが、たまももさんがお昼過ぎから時間を作ってくれてご登場~!



すかさずパシャリと撮影します(^^♪




そして出来上がりました。
今回の参加車リストです。ラジコンも含めてます(笑)




お昼ご飯は、前回の定例オフ時に次は・・と決めていた『カツカレーうどんの定食』を食します。




微妙にふりかかったゆかりごはんは美味しかったです。
次は大盛ごはんにしよう(笑)



昼食時に、琵琶湖一周オフの話が少し出たのですが、そこへコバッピさん、Axeloidさんが参加表明を少しでも検討・考慮してくださっていた事が妙に嬉しかったです(*^-^*)


これは幹事として頑張らなくては! …まあ、アクセライベントなので自然と気合が入りますが(笑)








あともうひとつ。
今回も試乗を楽しませていただきました。



けーたさんのアクセラハイブリッドです。
ハイブリッドのアクセラは過去に2回ほど体感したことがありましたが、けーたさんのアクセラはExeパーツの宝庫ということで興味が沸き、今回唯一の試乗を楽しみました。




気になるのはロアアームバーと車高調、ブレーキ関連です。
特にブレーキ関連はよく伝わってきました。なるほど、これはイイぞぉ(*´▽`*)


さらには、今やガソリン仕様のアクセラを購入して良かったと思っている自分ですが、久しぶりにハイブリッドのアクセラに乗ってみると、それはそれでとても強く感じる高級感と乗り心地。


おおーーーー!ハイブリッドもやっぱり良いぞぉぉぉ\(^o^)/
と久々に感じました。
やはりSKYACTIVEに死角はないのだ。だってMAZDAの作ったクルマだからね~。

けーたさん、ありがとうございました。



そして、帰り際、最後の最後で、CX-5乗りの方から声を掛けて頂きました。
手短にしか説明できなくて残念でしたが、この定例オフの楽しさを伝えておきました(*^-^*)

次回にお会いできたらいいな(笑)



いやしかし、今回の定例オフは最初、雨天とされていたものが、むしろ日焼けするほどの天気に恵まれたので、ラジコンもたくさん走らせることができたし、色んな方とお話をする事ができて、心底充実しました。

回数を重ねるたび、楽しさが増していく東海アクセラ軍団の定例オフは、もはや病みつきものです\(^o^)/


みなさん、ありがとうございました。
Posted at 2017/06/15 23:27:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月03日 イイね!

【追記】【予告】第3回琵琶湖一周ツーリングオフについて

どうも雪乃7150です。



長らくお待たせしました。
琵琶湖一周ツーリングオフを今年もやりたいと思います。


既に数名の方から参加したいとのお言葉を頂いているので大変嬉しいです(*´▽`*)

気楽にまったりしたドライブになると思いますが、楽しんで琵琶湖を一周しましょう。



日付は7月30日(日曜日)にしたいと思います。



概要的には、前回の琵琶湖一周オフと同じルートを通る予定です。






集合場所は草津のイオン駐車場。









解散場所は道の駅『妹子の郷』となります。



予定時間は9時30分~17時00分と考えていますが、渋滞状況等によって大きくズレる事も考えられますのでご了承ください。



この頃には梅雨は明けていると思いますが、とりあえず雨天決行でと考えています。


昼食については今回もラーメン屋を予定しています。

今回のラーメン屋の候補としては4店舗のうち

・塩元帥


・田所商店


・らーめん世界


・スガキヤ(長浜平和堂店舗内)


のいずれかを考えていますが、
塩元帥と田所商店の
2店舗は駐車場が広くないので、参加台数によっては候補から外すこともあります。


参加車種についてですが、
自然とみん友さんが多くなると思うので車種はAXELAメインとなりますが、
別にAXELA限定とはしませんのでお気軽に参加表明してください。




▲前回の様子



今回は台数が多くなった場合、強引なカルガモ走行は危険となりますので、
何チームかに分けてツーリングする様にしたいと考えています。

その場合ナビを使用することを前提に考えていますのでよろしくおねがいします。
ナビ設定施設については後日またお知らせいたします。


その他に、ツーリングの状況把握のため、
ハイドラの使用も前提として考えていますので、そちらの方もよろしくおねがいします。



琵琶湖一周ツーリングオフの見どころである『奥琵琶湖パークウェイ』と『メタセコイア並木』ですが、普段から一般の方が多く訪れる場所でもありますので、場合によっては写真撮影が不可能なこともあり得ますのでご了承ください。

特にメタセコイア並木での並木とクルマのコラボ撮影は、時間や曜日的な意味でもほとんど無理と考えてください(前回はたまたまできた様なものだと思うので)


以上がツーリングの概要となります。




既に数名から参加表明のお言葉を頂いていますが、確認のため改めてこの場にて参加表明をお願いしたいと思います。






それでは、どうかよろしくお願いしますm(__)m



追記です。【6月16日】
嬉しい事に、既に10台を超える参加表明を頂きました。
一旦、今回は募集を締め切ろうと思います。


現在の参加表明者

・ヒロ(いのっこ弟)さん
・こいちろさん
・Racooonさん
・よしと@AXELAさん
・青なべさん

・無二さん
・ヒデ1120さん
・covaりん@オードリー・バーンさん
・ふぎさん
・kuwa323さん


ありがとうございます。



まだ表明されておらず、参加を考えて頂いたかたには申し訳ありません。

また詳しい事などは後日追記いたします。
よろしくお願いします(^-^)/
Posted at 2017/06/16 12:20:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月21日 イイね!

BK、BL、BMアクセラ岐阜オフに参加!そこで毒盛られて!

どうも雪乃7150です。




今回はtaKeさん主催のオフ会に参加させて頂きました。

場所は滋賀からお隣の岐阜で開催され、BK、BL、BMが割と均等に数が揃ったという珍しいものでした(*^-^*)
普段はBMオンリー、或いはBK、BLは少しだけといった感じばかりだったこともありとても貴重でした。


実はこのオフ会の情報は『何シテル?』でたまたま知ったものでしたが、滋賀から近い事もあってとても気楽に参加できました。

会場は『さい川さくら公園駐車場』という場所で、それはもうオフ会をするにはもってこいの適した場所で、広~い駐車場はまさに、BK、BL、BMと綺麗に並べる事ができて見てるだけで気分が良かったです(≧▽≦)



岐阜が滋賀の隣ということもあって、余裕を持って朝4時に起き、2時間ちょいで洗車、1時間かけてちょちょいとホワイトレターを済ませて出発です。

それでも余裕があったため、ふと、ちょっとした思いつきでこんなのを作りました。




これはソーラーで回転する土台なんですが、それにマツダエースのミニカーを2台乗せたものです。
タイヤ部分に両面テープをくっつけて固定するシンプルなもの。

アクセラのハッチとセダンを2台乗せ、まさにオフに向けての準備万端といった感じで挑みます(笑)
クルクル回ってちょっと気分が盛り上がり良い感じです。


これを会場に来る途中のコンビニで組み立てたり、不足した両面テープを100均で買い足したりしながら向かってました(笑)


地味~な存在だからきっと誰も気づかないだろうし、気付く人だけ気づけばいいや~と思ってたら結構みんな見ててくれたそうでちょっとビックリでした(笑)





やはりというかなんというか、BKはBK、BLはBL、BMはBMのオーナー同士で固まって喋る傾向がありますね。
でも場所を共有しているので、ちらちらとやはり気にはなっちゃいますね。






ということで、今回BKのアクセラについて、クランさんと一緒にひとつ勉強できました。
それはMSと非MSの見分け方!


ボンネットのふくらみ、キャンパーの出っ張り、フォグランプ周囲のデザイン、リアの塗り分けの位置・・・だそうです。
これでまたアクセラの知識が増えました(*´▽`*)

とても幸せな事です(笑)




いや~それにしても暑い暑い。

5月なのに日焼けしてしまいます。
日陰が一切無いのが少しツライかも(笑)

しかし天気には恵まれていたので、各アクセラもとてもカッコよく見えオフ会は盛り上がってました。



数は全部で33台だそうです。
BK、BL共にセダンの数は0でしたが、
BMはさすが東海アクセラ軍団が多いだけあってセダンが圧倒です!



オフ会の良いところは、普段感じているアクセラのあれこれを気軽に喋れることですね。
しかもみんな共通してアクセラが大好き、自分の見てほしい拘りの部分を見せ合い、盛り上がる事ができる。これはとても幸せな事ですよね\(^o^)/





さて、今回のオフで決定的な出来事が起こりました。

…同じBM(BY)乗りのけーたさん。

彼から大変強力な毒盛りを食らってしまい、もはや脱出不可能な事件が起きてしまいました。





それはラジコンwww。




前回のロードスターお隣オフでクロさんから毒盛られ、すぐさまラジコンを購入したけーたさんは、今回のオフでそのラジコンを実際に持ってこられました(笑)


そして実際に触らせて頂いたのですが・・・



やべーおもしろーーーーーい(≧▽≦)

しかも結構長い時間遊んでしまったので、すっかり毒盛られてしまい・・・





オフ会終了後に、けーたさん、よしとさんの3人で実店舗まで向かって、
実際にご購~入!!!!!!!(笑)


テッテレー!






ま、まぁ…もともと購入候補だったしね。


名古屋ベイ隣にあんなラジコンショップがあったとは知りませんでした。
その名も『ラジコン天国』

まさに名前の通りだwww


よしとさんも今後は購入予定だそうです(笑)




これで次回のアクセラ定例オフはラジコンオフがほぼほぼ確定しましたね(笑)



みなさん、ラジコン持ってきて下さい!wwww



今回は貴重なBK、BLを多く拝見できて有意義でした。
主催してくださったtaKeさん、ありがとうございました。

また参加させてください。よろしくお願いしまーす(^^)/
Posted at 2017/05/21 23:46:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

1000km越えのドライブができた超充実GW

1000km越えのドライブができた超充実GWどうも雪乃7150です。


GWが10連休もあったので、これは有意義に過ごさないともったいない という事で、
色々と走ってきました。

29日の初日はナナガンへ。
1日は群馬へ。
そして6日は愛知・岡崎です。


このうち6日の岡崎以外は突発のプチオフということで急きょ決まった様なものでした(笑)
その割には色んな方とお会いでき、プチオフ全ての数を数えると8つになります!

お逢いしてくださったみなさん、ありがとうございました。


分割してブログを書くことも考えましたが、書く側にしても読む側にしても長くてクドくなってしまうので、出来るだけ簡潔にまとめたいと思います(^^;



4月29日の初日は、ナナガンへ向かいました。
特に誰かとアポを取ったわけではなく、行った先でどなたかにお会いできればいいかな~程度で考えてました。


そしたら居ましたよ。
ぶらいあんさんご家族と、86のお方、そしてアクセラセダンのお方(すみません名前を覚えてませんでした)でプチオフさせて頂きました。



まさかぶらいあんさんとまたお会いできるとは思ってなかったので、少々その場で昼食を済ましつつ・・・
ナナガンでは少し風が強かったですが、最初は天気が良く赤い橋とのコラボ写真もサマになりました。ぶらいあんさん含め、86のりの方や、アクセラセダンの方とも雑談でき有意義でした。

自分の愛車の写真も何度か撮って頂いて嬉しかったです。

元々ぶらいあんさんらは、みんなでオフ会をされていたらしく、私と1時間程しゃべったあとその場でお別れしました。

みなさん、短い間でしたが楽しかったです。ありがとうございました。



ナナガンへは下道で来たこともあり、滋賀からせっかく渋滞のなか通ったのでまだ帰るつもりはなく、風は強かったですが、これから迦月さんが来て下さるという話もあって車内待機。

でも先に、こいちろさんが来てくださいました。

でも、アクセラではなく、まさかのキャロルでのご登場!



マシーングレーアクセラはDに預け、とあるオプションを取付中との事で、ここナナガンではまさかのアクセラとキャロルのコラボ写真です。


違和感があるようなない様な( ̄▽ ̄)
いや・・・一応エンブレム上はマツダ車だからOKOK(笑)


そしてその後迦月さんご登場!





そもそも迦月さんがナナガンへ来られた理由は、私が早朝にナナガンへ行くという発言の『何シテル?』に反応して早い時間から自宅待機されていたそうで、でも結局は私が昼過ぎにナナガンへたどり着いたため待ちくたびれていたそうです(笑)

(^^;なんかすみませんww
でも無事にナナガンで合流できたからいいですよね(笑)

途中に、リムジン現る(笑)
ナナガンに居ると、いろんなクルマが来るので退屈しませんね(笑)




こいちろさんのアクセラが、Dで作業が終了したとの連絡をうけ、こいちろさん一時帰還。
しばらくは迦月さんとまったり雑談タイムでした。

その後しばらくして、いのっこさんまでもご登場!
しばらくし、こいちろさんの本来の愛車、マシーングレーアクセラも帰還し、ここで4台揃います。


こいちろさんは、純正デイライトキットを取付されていたそうです。
これで昼夜問わず、アクセラ独特のイカリングヘッドライトが楽しめる訳ですね(*'▽')

後期専用で、前期アクセラは設定が無いそうですΣ(゚Д゚)



結局私はこの日ナナガンへは6時間程居ましたが、この後ラーメン屋までカルガモ走行。
4人で雑談しながら食事しました。





いや~でもめちゃくちゃ楽しくて、とても充実しました(≧▽≦)

時間も遅くなっていたのでその場でお開きとなり、この日は帰宅しました。



・・・と、なることはなく(笑)、



この後、さらに青なべさんと合流しました\(^o^)/
青なべさんは予定があったそうで、私がナナガンに居た日中はお会いできなかったのですが、今なら大丈夫とのことで、少しの間ですが合って頂き雑談してました。

いや~、寒い中ありがとうございました。


それにしてもGW初日から、3回も連続でプチオフできるという奇跡を編み出してしまいました。
初日からコレです。後が楽しみでなりません。



そして5月1日~2日にかけて、群馬へ遠征することにしていました。

これは元々ケリーさんがバイナルグラフィックステッカー? というものを貼りにいくお手伝いとして参加するつもりだったのですが・・・

バイナル貼りを手伝う為だけに、滋賀からはるばるドライブして迎撃!
これはネタにできるな(笑) という狙いだったのですが・・・色々と変動したり何やで予定がかみ合わなくなり、結局バイナルオフは参加できなくなりましたwww


しかし群馬へは遠征する気持ちは変わらなかったのと、ケリーさんがイニDツアーを考えてくださっていたので、安定の下道ドライブでまったりと走っていきました。

遠出なので、もちろん早朝3時起き、4時出発でワクワクしながら走ります。
洗車を前日にすましていたのでアクセラはピッカピカでした。










でも最初は良かったものの途中から雨に降られ・・・ ついには土砂降りになってしまいます(笑)

あーあー(;´Д`)
ピカピカのアクセラがぁぁぁぁ




ドライブ中、長野を抜けるまでがとても長かったですが、夕方ごろにようやく群馬へたどり着き、国道沿いの駐車場で宿を探しながら休憩していました。

そしたら同じセダン乗りの咲友さんが、仕事後にお会いしてくださるとの事で、ハイドラを頼りに近くまで向かいました。

到着の時間的な都合で本予定のケリーさんとは次の日に会う約束をして、先に咲友さんと合流してプチオフを楽しみます!




咲友さんといえば同じアクセラセダンのお方なのですが、以前のターンパイクオフの時にモンスター仕様で一番ド派手な存在として降臨されていたお方です。
みん友さんなので、会ってお話したかったのですが、ターンパイク時はなかなかタイミングが合わず全然喋れなかったこともあり、今回はガッツリ絡む事ができ楽しかったです。



つけ麺屋でごちそうになり、その後咲友さんMTアクセラまで試乗させてもらいました(≧▽≦)
いや~ なんか色々とありがとうございます。
つけ麺もめちゃくちゃ美味しかったし、MTも楽しかったです。やっぱMT、MTはいいなぁ(笑)

8年後には買うぞー!
なかなか見る事のできない咲友さんのアクセラ。少しの間ですが色々見させて頂きました。
軽いボンネット、そしてリアウイング。
カッコいいサイドドアのステッカーの数々・・・。いいなぁ うらやましい(≧▽≦)











咲友さん、夜遅くまでありがとうございました。


その後は咲友さんとお別れし、ホテルで一泊。
今回は車中泊ではなくて、ホテル一泊です。たまにはね(笑)


そして翌日、朝10時に近くのセブンイレブンでケリーさんと待ち合わせです。




ソウルレッドのアクセラがコンビニで2台並んでいると目立つためか、たまたまコンビニで買い物されていたドライバーの方に声を掛けられてしまいました(笑)
話を聞くと、なんとその方もアクセラ乗りだそうで、色はチタニウムフラッシュマイカとのこと。

めっちゃ珍しいー!
写真を拝見すると、マツスピエアロ、フォグランプガーニッシュが装着されているのが分かったので、ぜひこの方もオフ会に参加するべきだと思いました(笑) なんといっても色が希少価値なので、それだけでも参加する価値は大いにある!(笑)



さて、この後はケリーさんとイニDツアーの開始です。
赤城、榛名、碓氷と続き、数々のヘアピンカーブを走り抜けていきます。




アニメで見た峠や名所が実際にそこにあるので、あまり覚えていないシーンも脳内で再生され感動してしまいました。
ケリーさんが色々と、この場所のここは、劇中でこういうシーンで使われた場所だよ・・・等々、色々解説が入るのでとても分かりやすかったです(*^-^*)


聖地巡礼めっちゃ楽しいーーーっ!

































峠を走っている際、最初はケリーさんにどんどん距離を離されていく感じでしたが、なんとなく次第に連いて行き方がわかった気がしたので、後半は割と距離は離れずに走れたはず(笑)

でもつくづく1500は街乗り専用機だなと思わされました(;・∀・)


そして特に印象に残ったのは、このめがね橋の存在感でした。
近づけば近づくほどそのレンガで積まれた大きな橋は、圧倒的な存在感があり、見るだけで興奮してしまいました。











私はどういう訳か高いところが好きなので、下を見降ろしたりしてその高さを楽しみます(笑)






この後、道の駅でケリーさんと休憩していると、グレーのロードスターが2台並んだアクセラの隣へ停めてきました。
やはりソウルレッド2台は存在感が半端ないようです(笑)





そのロードスターは見たことのないエアロを装着されていたので、少々気になって、あちらの方もアクセラをガン見してくださって(←嬉しい)居た事もあり
『これは絶対話しかけるべきタイミングだーーーー!\(^o^)/』

と思い、声をかけてみたらなんとそのお方は岡崎から来ている人ではありませんかーーーー(笑)


かなり話しやすい方だったので、それはもう真っ暗になるまで話し込んでしまい、まさにプチオフ状態に。
群馬でも、ナナガンの先日に引き続き、
咲友さん、ケリーさんと続き、今回の出来事で3連続のプチオフということになりました(笑)

この時点で6回目のプチオフwww


ロードスターの方が岡崎の方だったので、『これは・・・!』と思い後日のオフ会(ロードスターとアクセラの合同オフ)情報をお話しておきました。


それにしても、群馬全体で見ても広範囲のイニDツアーをわずか1日で制覇してしまうという快挙をしてしまったそうなのですが、でもそのお陰で群馬内をガッツリ走る事が出来たのでとても楽しかったです。
ケリーさん、一日付き合って頂きありがとうございました。



ケリーさんとお別れして、その後は高速でぶっ飛ばして帰宅です。
休憩を挟みながらとはいえ、高速でも自宅まで6時間以上かかり、ほとんど睡魔との闘いでした(;´Д`) でも楽しいという(笑) 


まだまだ走りたいというよく分からない高揚感がありました(変態www)




そして来たる5月6日!
この日は『ロードスターお隣オフ、その後の五平餅を食べようオフ』がある日でした。
今まではすべて突発のプチオフばかりでしたが、ここにきてようやく事前から予定を組まれていたオフ会です(笑)

5日に洗車をしたので、余裕を持って3時起きの3時半出発の下道で、岡崎中央総合公園へ向かいます。




安定のだ~れもいないソロアクセラ撮影を堪能し、改めてアクセラセダンの美しさを再確認しました(笑)



徐々にアクセラやロードスターが集まります。


今回アクセラ側で集まったのは、

私、かーくんさん、くれーるさん、クランさん、クロさん、ヒデさん、青なべさん、こいちろさん、tatsutaaさん、よしとさん、けーたさん、ゆーたさん、covaりんさん、たつGさん

でした。





こいちろさんと、青なべさんはこのGWに合うのは2回目ですw
地元と場所全然違のに(笑)


クロさんが今回は色々とまたネタを持ってきてくださいました。
『突発東海オモチャオフ』です(笑)









ラジコンで遊んだり、ガン系で空き缶を撃ち落としたり等々。
クランさんや けーたさんが、熱中してました。
私も少しやりましたが、なかなかヒットせず。でも面白いかもです(^^

そしてラジコンなんて小学生以来なので、とても懐かしく感じましたね。
今度ロードスターかデミオのラジコンを買ってみんなでオフしよう(≧▽≦)


ふとクロさんのリアガラスが目に入り、なんか下の方に変なロゴが付いてるなと思ったら・・・

なんと本日のオフ仕様となってました。そこに書かれていたのは
『NO GOHEIMOCHI NO LIFE』




な・・・なな
な ん だ とーーーー(笑)

下の方の変なロゴはまさかの五平餅とのこと!
ガリガリ君等のアイスに見えたのは私だけじゃなかったみたいですwww


いや~まさかあのカッコイイ赤羽根ステッカー&T・A・G(KENSTYLE・改)を全て剥がしてまでこの日の為だけに『NO GOHEIMOCHI NO LIFE』に張替えますかーーーΣ(゚Д゚)

さすがクロさんはやることが違いますなぁ・・・
その勢いが凄い!凄すぎる!






さてさて、アクセラは最大14台、一方ロードスターは60台ぐらい集まったそうですΣ(゚Д゚)
となっているなとおもったら、11時頃にはロードスター側は解散の挨拶と集合写真の撮影が。





開始してから2時間も立たないうちに終了してしまい、まさにあっという間でしたwww

早いなwwww





五平餅オフまでの時間が来るまでの間、covaりんさんのオーディオカーで毒盛りタイムの始まりです。最近ラブライブを全話見られたとのことで、随分濃い話ができたと思います(≧▽≦)

いや、まだ足りないかな?(笑)


出発前に、アクセラを整列させて写真撮影です。
色別に並べました。





特に左側の赤と白はセダンしか並んでおりません(*´▽`*)
このセダン率の高さは半端ないw






この後は五平餅を食べに数珠繋ぎツーリングです(笑)
ハイドラ上でも凄い事になってました。近くを通りかかる人々も思わずガン見してる人も(笑)
それが醍醐味なんですけどね(^^;




そして五平餅定食!
そば・うどん・ラーメンから麺を選べるのですが、そばにするつもりが自身の性格が災いしてラーメンを選択してしまいます(笑)



身体が『ラーメンを選べるならラーメンにしなさい』と言って聞かないのです(笑)


美味しく頂きました。
この後は岡崎中央総合公園へ戻り、雑談タイムしてお開きする予定でした。




何気に左からXD、20ST、HYBRID、15Sという並びにΣ(゚Д゚)





ステッカー剥がしタイムの始まりでした。
ホントに剥がすなんて何だかもったいない(;´Д`)



・・・が、解散間近になって一台のロードスターが入ってきます。


そのロードスターはグレーの色をしていて、あまり見かける事のないエアロを付けていました。



Σ(゚Д゚) あ、あれは!


ケリーさんとの聖地巡礼中に道の駅でお会いしたロードスターのお方でした!!








なんと、本当に来てくださったとは\(^o^)/

なんか妙に感動してしまいました。物語でいえば伏線回収みたいなイメージです(笑)

群馬遠征がとても意味深いものになった気がします。







さらに言えば青なべさんが今回この五平餅オフに居るのもナナガン後の3回目のプチオフがあったからなのか? と思えてきてしまいますwww


全てのオフは微妙に関連性をもっている気がしてきました。


1.ナナガンオフ(1ラウンド目)ぶらいあんさんらと4人で
2.ナナガンオフ(2ラウンド目)迦月さんらと4人で
3.プチオフ(3ラウンド目)青なべさんと2人で
4.プチオフ(4ラウンド目)咲友さんと2人で
5.イニDツアー(5ラウンド目)ケリーさんと2人で
6.プチオフ(6ラウンド目)ケリーさん、ロードスターの方と3人で
7.お隣オフ(7ラウンド目)ロードスターと合同で
8.五平餅オフ(8ラウンド目)クロさんらと13人で
9.解散前プチオフ(9ラウンド目)岡崎でロードスターのお方と再会


ひとつの連休のオフの数じゃないぞコレwww


という事で、この10連休はとてもガッツリとドライブでき、たくさんのみん友さんらとお会いできたので、とても充実したと思います。

みなさん、ありがとうございました。


結局長々としたブログになっちゃいました。

やっぱ分割したほうが良かったかな(笑)



多く楽しめたGW中のいくつものオフ会もついに幕を閉じました。
岡崎中央総合公園へは最後まで残り、仮眠を取ったのち帰宅しました。






・・・・・雨のなか完全に忘れられていた存在が



ライフルで打ちに打たれて遊ばれ、そのまま放置なんてあんまりなので
ちゃんと処分しておきました(^O^)/
Posted at 2017/05/07 16:12:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

楽しみにしていた第4回中日本アクセラ定例オフへ早朝3時出発♪

楽しみにしていた第4回中日本アクセラ定例オフへ早朝3時出発♪どうも雪乃7150です。




先週の話になりますが、第4回アクセラ定例オフに参加してきました。



今回は土曜が休みで余裕があったため、土曜日に洗車を済ませ、当日は早朝出発を行いました。


3時起きの3時半出発です(笑)

下道アタックで目的地へ向かいます。


既に関東組や青なべさんらがオフを楽しんでおられるのを知っていたので、どう頑張っても1番乗りは間に合わんだろうなと思ってたら・・・



誰もいませんでした(笑)




このだだっ広い会場でソロ撮影会の開始です(笑)

気分がいい~\(^o^)/









やはり我ながらのアクセラセダンはカッコいいなぁ(≧▽≦)


今回も続々と個性豊かなアクセラが現れる訳ですが。





そして主役のクロさんがなかなか現れず、珍しいなと思ってたらようやくご登場。




まさかの痛車仕様でした(笑)
なんだかふぎさんを思い出すなぁ(笑)





少女時代というものらしいです。
マグネットステッカーだそうですが、よくできてました。




さらにコスプレまでパワーアップ。

みなさんに大うけです(笑) いろんな事で笑いがとれるクロさんは凄いなぁ(*´▽`*)




今回の定例オフは、前回の箱根ターンパイクオフ効果もあってか、いろんな初参加の方がおられ、そして一番乗りのアクセラが目立ちました。



まずは東海アクセラ軍団主催、定例オフ史上初の

BKアクセラが一番乗りです!



さらに同時にBLアクセラも一番乗りでした。




そして後期型アクセラのエターナルブルーも新登場し、




何気にいのっこさんの、ナイスポバンパーも一番乗りでした。





さらにさらにCX-3までご登場でした。
車種は違えど3繋がりで統一感はありますね。







昼食はカツカレーうどんにしました。
covaりんさんがカツカレーうどんの定食を頼まれていたので、




え!? 定食なんて存在してたのって感じでしたが、次回来た時は私もそうします(≧▽≦)

カツカレーうどん麺大盛のご飯大盛で、定食にしよう(笑)





さて、今回のオフも大変賑やかになりましたが、同時に駐車場の方も一般客でにぎやかになってしまい、第2回定例オフの時同様に、少し移動です。







でも今回のオフは天気に恵まれていたので、4月でありながら大変暑くて日焼けしてしまいました。

まぁ早朝6時半から会場に着いていたので一番日焼けしていたかもしれませんが(笑)


そうそう。
オフならではの試乗もさせて頂きました。

たっつあんさんのGTウイング付、爆音のMTアクセラセダン。



こいちろさんの、サンルーフ付&オーディオカー高級後期型アクセラ。



そしてよぉちゃんさんのMTアクセラスポーツの3台でした。




最近はすっかりMT乗りたい病を発症してしまっているので、MTもイメージとしてはスムーズな印象でしたが、実際は発進時にクラッチ繋ぐ際にガクガクとさせてしまったり、一瞬のエンストまで( ̄▽ ̄)


あれー?(笑)
おかしいぞww  イメージでは完璧のハズなのにwww

これはもっともっと試乗をさせて頂かないといけないかもしれません。
これを8年も繰り返せば乗り換え時は何も問題ないはず(笑)


たっつあんさんのアクセラは、爆音カーですが、最初はMTを体感させてもらったあと、
たっつあんさんのMTテクで、爆音を視聴させて頂きました。

同じアクセラセダンに乗っているとは思えないぐらいの大迫力でしたね。
すごいなぁ。これに慣れてしまうと、もう普通のアクセラセダンには戻れないかも(笑)



こいちろさんのアクセラでは試乗もそうですが、今回試聴もたっぷりさせて頂きました。
covaりんさんと共にアニソンやラブライブソングを大音量で楽しみました(*^-^*)

いやぁ~ 相変わらず心地の良さなのでこのまま寝入ってしまいたくなる感じでしたね~
まだまだラブライブソングはたくさんあるので、こいちろさんに毒盛りしておかなくては(笑)




よぉちゃんさんのアクセラに乗った時、今まで感じたMTとは少し感覚が違いました。
お話によると少しクラッチ&ブレーキを重く設定されているとのこと。

なるほど! そんな事もできるんだ(*'▽')
シフトノブも少し重みがあったので、こだわりが感じられましたね。

MT、奥が深いなぁと思いました。










今回は都合がつかず、いつもの軍団メンバーのクラン先生や、たまももさんとお会いできなかったのが残念でしたが、とても楽しく充実したものとなりました。

早朝3時出発をすることも、朝一番から会場で待つことが出来るのもアクセラオフが大変楽しみだったからで、アクセラライフは相変わらず充実っぷりです。





今回のアクセラ参加者一覧はこちらです(笑)
今回はタイミングの関係で集合写真が無かったため、こちらを集合写真とさせてください(笑)



毎度『風の様に現れ、風の様に去っていく』たつGさんのアクセラもしっかりと入ってます(*^-^*)
お茶ありがとうございました。


そしてみなさん、ありがとうございました。


次回のオフでまたお会いしましょう\(^o^)/
Posted at 2017/04/23 09:19:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月23日 07:59 - 19:21、
141.37 Km 0 秒、
5ハイタッチ、バッジ17個を獲得、テリトリーポイント140pt.を獲得」
何シテル?   11/23 19:24
雪乃7150と申します。よろしくお願いします。 趣味で生きております。 過去にmixi、X、PixivなどのSNSにも登録していますが、現在はみ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/22 19:31:06
エアフローセンサー劣化による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/11 10:44:59
レクサスLS用アシストクリップ移植その1(フロント)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/10 04:44:02

愛車一覧

マツダ アクセラセダン AXELA-4SD (マツダ アクセラセダン)
新車の納車から10年が経過! その間、沖縄・北海道を含めた47の都道府県をすべて走破! ...
日産 プリメーラ 煌雪乃 (日産 プリメーラ)
2005年春に新車で購入し、2015年まで、実に10年間、愛車として乗っていました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation