• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようたん!のブログ一覧

2016年10月08日 イイね!

さようなら!MR50・・・

本日、MR50を売却しました。

はるばる山梨から軽トラで、おぷすたん さんが引き取りに来ていただきました。

初対面でしたが、気さくな方で安心しました。

事前の打ち合わせ通りの時間でスムーズに事が進み良かったです。

あっという間の4時間でしたね(笑)

山梨に行っても元気でな!MR50よ・・・・

おぷすたん さん、MR50を宜しくお願い致します。


Posted at 2016/10/08 15:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月03日 イイね!

少しでも天気よければ・・・

本日も雨・・雨・・・
昨日、少し晴れましたが・・・やっぱり雨になっちゃった。

しばらくは、おとなしく部屋の片づけ・・5S!いや・・2Sやっております。
物を減らし、スッキリさせんと・・・

Ninja250で夕方少し走りました。
久しぶりのNinjaでしたが、実に乗りやすいバイクですね。
最近のはイージーにできてますね!
その分、物足りない部分はあるけどね(笑)
速さも特に求めてないから、流すには丁度いい~


夕焼けが綺麗でした・・・・あっという間に日没~(・・・チーン)
Posted at 2016/10/03 22:37:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月02日 イイね!

お別れ前の磨き


お別れが近づいてきたので、磨きに専念しました。

旧車なので、まだまだ手を入れてやらなければいけない部分は正直あります。
でも、よく頑張りました!この子は・・・


今日も元気にエンジンは回りました(笑)


山あり谷あり・・・色んなことがありましたが、4年間大手術でベース部分がほとんど変更されて
しまったMR50ですが、今後の反省点は・・・基本ベース車を磨き上げて利用する事でしょうか?(笑)
Posted at 2016/10/02 17:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月01日 イイね!

ヤマハMR50 レストアの道 番外編

形は完成しても、公道ではテスト走行を繰り返した。
途中でエンジンが、回らなくなり・・・走りが悪くなった。
原因不明・・・排気漏れもジョイント部から・・・なぜ?

訳も分からず・・・マフラーを覗いて「はっ!」とした。


そう、詰まっていた・・・・
取り出すと出るは出るは・・・チャンバー内にあって焼いたので、カスが剥がれ落ち、エンジンを
回すことで、外に排出されたのが、細い出口で詰まってしまったのだ!


徹底的に除去し綺麗になった


しかし、今後もこの時は不安もあり、消音の為の長い筒を一部カットした。
排気音はちょっと大きくなったかな(笑)

他にも、友人がリヤタイヤ17インチ化を行っていたため、私もDT50かRZ50の物を探した。


RZの物をGETした。仮に装着して干渉チェックを行う。


問題ないことを確認し。タイヤを準備することになる。


自分で交換を行った。



ついでにチューブ+リムバンドも交換した。


タイヤ新品!




これで、気分よく走れるのです!


このレストア作業は2012年の10月から始まり、完成が2013年4月ごろ。
徹底してテスト走行を繰り返し、本格的なツーリング行くようになってからは、ノートラブル!
載せ返したエンジンも、回してるうちに、よく回るようになり、絶好調だ(笑)










こうして、原付という制約の中で、旧車を使って色々走ったんですが、スピードが出ない分、
色々な発見があった!色々と撮影した場所は、過去何度も走ってるのに、気が付かなかった所
だった。友人も私に誘発されて初期型MRをレストアしたが、共に楽しんだ。
こうして・・・一定の期間遊びましたが、2016年3月でナンバーを返却し、このプロジェクト?は、
終了を迎えたのであります。
(一時期、「欲しい方います?」ってアップしていた時期がありましたよね?(笑))


またこうして、走りだすことでしょう・・・ありがとうMR50(4J8)・・・いい経験ができた。



Posted at 2016/10/01 16:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

ヤマハMR50 レストアの④

友人と原付ツーリングする為に、完成させるべくピッチを上げていきます。
チャンバー・マフラーは炭火焼き&ストーブで焼きます。


塗装して装着!


事前に準備した3T2用の黄色の外装も装着していきます。


夜な夜な組んでいきます!


ここで、エンジンが問題ないかテスト!


なんと、キック2回ほどでかかり、気持ちよく回りました!
エンジンレストア成功!大変喜ばしい瞬間です!
ギアも入ることを確認・・・・
入ることを確認・・・

入る・・・・
はぁ?
入らない?
なぜ?

まぁいい!他の作業を進めるぞ!(気にしながらも進めることにした)
タンクは「花咲かG」で対応!


コイツでバッチリ錆取り。


燃料コックも酷いものです・・・


純正パッキン!


タンクもOK!
エンジンは、原因がわからないから、もう1機調達することにした。
それが、これです・・・固着なし!


コイツを装着してテストしたところ、問題なく回るエンジンだったので、自分で組み上げたエンジンは
降ろして、これを搭載した。

フロント・フォークオイルも交換。


ヘドロのように真っ黒なオイルが出てきた!


・・・とまぁ色々とあります。
簡単にまとめ書きして、代表的な写真だけ使って書きましたが、実際はお金もかかってますし、
時間もかかってます。
しかし、コイツで得たノウハウは非常に貴重なものとなりました。高い授業料ですがね!


Posted at 2016/10/01 15:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「スタッドレス外したばかり・・・ http://cvw.jp/b/2417806/42603559/
何シテル?   03/14 00:19
ようたん!です。よろしくお願いします。 車もバイクも軽量・コンパクトが好きです!ヽ(・∀・)ノ 旧車も最新も何でもござれ~ 車はグループA世代(ツーリング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34567 8
91011121314 15
16171819202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
MC28からMC28へ(笑)
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
私の趣味にピッタリな相棒です。 タイミングよく見つかり購入。 バリバリ働いてもらいます( ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
CRM80に代わる足バイクです。 使い勝手良く、燃費も良い! とても気に入ってます(笑)
ホンダ NSR250RSE ホンダ NSR250RSE
訳あって売却です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation