• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーんさるとのブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

久しぶりのサーキット

久しぶりのサーキット昨日、新品ローターを組み終わり、
慣らしそこそこで現地に到着。
週末とあって結構混んでいたね。

今年も早いもので12月になろうというところで
やっと来れたよ、初サーキットですよ。

しかも、仙台ハイランドを走るのは初めてです。
午前中は、体を慣らしで終了しました。
午後になってようやくコースを覚えて来たようです。
楽しかったけれど、ガソリンが底を尽きて来た事だし、コツを掴んだ辺りで終了しました。
また次回、タイム短縮を狙いたいと思います。

帰りにHIDが点灯せず、ヒューズもすぐ切れてしまうトラブル発生。
そのままショップへ寄りチェックしたらどうやら寿命の様子。
騙し騙し使って来たHIDもそろそろ限界。
LO&Hiビーム新調する事にしました。
Posted at 2011/11/27 19:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月24日 イイね!

新リアカメラ

新リアカメラ新しいカメラを設置してみました。
暫定でリアハッチ内へ設置していますが、
今後、よければ防水加工などして
見えやすい位置へ設置を検討しています。






見え方の違いをルームミラー、ナビバック用カメラ、新リアカメラと比較しました。
なお、どれも同じ位置で撮影しています。
【1】ルームミラー

信号待ちの後続車両は大抵こんな位置ですよね。
GTウイングがローマウントの為、ミラーの真ん中に見えます。
走行中は、後続車両のヘッドライトが隠れる位置なので夜間、眩しくないというメリットがあります。


【2】ナビバック用カメラ

ナビのバック用カメラで、ナビモニターに出力した画像です。
カメラはリアバンパー(リアガーニッシュ)に真後ろを向けて設置していますが、
画角が広いので輪止めまで、ディフューザーを擦らないように寄せて駐車する事が可能です。
上記と同じ位置ですが、後続車両が遠くに見えるのは、カメラの画角が広いからです。
もっと離れると更に遠くに見えるので、ルームミラー代わりにはとても使えません。


【3】新リアカメラ

GTウイングが見えるものの、後方確認のし易さは一番です。
歪みがないので、ルームミラーと同等の距離感があります。
これなら、サーキットでも役に立ちそうです。
モニターが小さいので、スープラのルームミラーに被せるサイズで全面モニターがあれば
非常に見やすいような気がします。見つけたら装着してみたいです。
Posted at 2011/11/24 17:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月15日 イイね!

洗車

洗車明日のために洗車。
2台洗って疲れた。ムーヴはまた今度ね。

何だか寒くなって来ましたねぇ、
かろうじて水はほんのり温かいので良かった。

ヴォクシーの屋根が高くて届かないので、
棒の先にスポンジがついてるアレを買って来ました。

伸び縮みする便利グッズです。
反対側はワイパーみたいになっています。
屋根だけじゃなく、フロントウインドウの真ん中辺りも手が届きません。
これならタイヤに足を掛けなくても届きます。

寒くなってもこれなら冷たくないかな。
でも風は吹かないで欲しい。
どーれ明日も頑張ろう!!
Posted at 2011/11/15 17:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月12日 イイね!

リアカメラ

リアカメラルームミラーで後方確認するとGTウイングがローマウントで見えません。
以前より、リアの視界確保のため、
リアカメラを設置してモニターでチェック出来るようにしていました。
ずっと前から調子が悪く、壊れていたので撤去しました。
遊び用且つ、安物だったので十分元は取ったので良しとします。

ナビのバックカメラを常時ONに出来るのですが、
広角レンズは、遠くのものを小さく写すので
後続車が近くに来るまで分かりにくく、ミラー代わりにはとても使えないと分かったのが始まりです。

今回壊れたカメラは画角が狭く、ミラーと同じ感覚で使用出来ます。

これを探した時も、視野角の狭いレンズが見つからず苦労しましたが
今回もかなり少ない。
広角が120度~170度と謳っているのが殆ど。
駐車確認用だから当然でしょう。
良いのがあったと思ったら、トラック用のでちょっと値段が高いなぁ。

それでも、何とか見つかりそうです。確保次第取り付けます。
ええ、また安物ですが。
Posted at 2011/11/12 15:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月04日 イイね!

真っ黒

真っ黒ずっと踏んでなかったら真っ黒カーボンが付着して、
こうなっていました。

震災後で路面状態が悪く踏めない事もあるのですが、
サーキットにも通ってなかったし、
熱価下げるのも嫌なのできちんと踏みましょうって事で(笑)


さて、先日のツーリングで、ブレーキローターのスリットが消えかけていたので
フロント2枚発注して来ました。

うちのショップはメンテやチューニングの記録?カルテ?歴史?(笑)を
残しているので、いつ何を交換したか私より分かってるんですよね。
前回の交換は2年前と聞かされ、ブログをチェックしたら
そう言えば、富士で割って交換したんだっけなぁっての思い出した。
富士は、なかなか遠くて行けないから、
今月は、地元で走ってくっかな。
Posted at 2011/11/04 20:47:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ヒロ@80 食べられるんですね、フジツボ。」
何シテル?   04/07 00:16
むーんさるとです。 ◆車関連専用ブログおよびその記録用を目的として  2003年4月~現在継続中。ブログカテゴリは「車」のみ。  車以外のカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
67891011 12
1314 1516171819
20212223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing GT 19インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:48:54

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最高速仕様ですが6速全開で走れる場所がございませんのでサーキットを数年に一度楽しむ仕様に ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤仕様。 長距離快適移動用に購入。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
また1台増車です。 1.4L ツインチャージャー(Sチャージャー+ターボ) 7速DSG  ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族送迎用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation