• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーんさるとのブログ一覧

2020年12月08日 イイね!

バッテリー上がり

今日の朝、仕事で車移動。
到着してそこからまた出発って時にエンジン始動不能に陥った。
バッテリーだ。
そう思った。
間もなくジャンプスタートで始動。
しかし、なかなかエンジンが掛からない。
こんな事普通無いよね、セルもおかしいのかな。
でも何とか始動。

色々あったが自宅に戻り、一度エンジンを切った。
再始動…できず。やっぱりね。
バッテリーだな、やっぱり。

充電していた予備バッテリーを繋いだ。
掛かった。
ホッとしました。

念のため、エンジンを切る。
再始動…(;゜0゜)掛かりません。
え?

何故だ?
またジャンプスタート…掛かりません。
車を変えてジャンプスタート…掛かりません。

何故だ?
まだバッテリー弱いのか?
仕方なく、バッテリー新品買って来ました。
(・∀・)これでもう大丈夫!

キーを捻りました。
シーーーン…。
((;゜Д゜)えええええ?
セルがウンともスンとも言わない。

ヤバイです。

ははーん、
分かった。セルモーターを叩けばいいんだわ、
カンカンカン!

しかし、セルは全く回る気配無し。
むむむむ、ヤバイ。

これ、レッカーか?
ショップの社長へ電話しました。
ショップは明日休みなので、明日の修理は絶望…。
あーあ、ほんとにヤバイ。

社長、バッテリー上がりだと思って新品買って来たけど動きません。
レッカーで行っていいっスか?
これまでの経緯を説明した。

社長「カチカチともいわない?」
私「セルがウンともスンとも回りません」
社長「バッテリーターミナル+も-も両方グリグリやってみて、傷つくぐらい」
グリグリグリグリグリ
私「駄目です、変わらない、動かない」

社長はこの時、接触不良を疑っていた。

社長「ターミナルに締めつける輪っかの内側磨いてみて、棒ヤスリある?」

私「棒ヤスリ、あります」
社長「できれば丸いやつ」
私「はい、あります」(たまたまあったんだコレが)
社長「そこを満遍なく削ってみて」
私「やってみます」

ここで電話を切った。
私の気持ちは、あんなにグリグリやって駄目だったんだから、接触じゃないんじゃないの?もう無理だよ。
たぶんセルじゃないのかな、セルがウンともスンとも言わないのがおかしい。
結局、社長の指示通りに、棒ヤスリが内側のカスで汚れるぐらいにギコギコ削るように磨きました。


すると、どうでしょう

きゅるるるるるるるグォーーーーン!
( ゜Д゜)か、掛かったではないか!!!

(ノд`)社長~~~!疑ってごめんよー
あんなにグリグリやっても接触不良は改善されず、本当にしつこくグリグリと
ヤスリを使って新しい金属面を露出させるぐらいギコギコやるべし。
勉強なった!

新品バッテリー入れて始動を何度か試みて電圧見ると
結構落ちてたんですよ、11.9とか。
減るの早いなーとは思ったんですがね、
棒ヤスリで削ってから見た時に12.5に復活してたんですよ。
電流が流れるようになったって事ですね。
電圧が高い場所なので腐食してたり、こういう事が結構あるとの事。
社長へ感謝と喜びの電話を入れました。
これからもお世話になりたいと改めて思いました。
そんな社長さんです。
Posted at 2020/12/08 20:07:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月06日 イイね!

忘年会

忘年会活動が思うように出来なかった一年でした。
せめて忘年会しようという事で皆さんと一緒に松島離宮へ。
(車両画像はナイトモードが綺麗に撮れる代表より提供)






海鮮焼きで各々好きなものを購入するスタイルで食べまくりました。
こういうのは本当に久々です。


夢中になって食べたので、焼く前の画像しかありません(笑)


他にもスタバでコーヒー、熱々な牡蠣せんべい。(これも画像無し)
満腹。

個人的には一番金額の大きな塗装問題が悩ましいのですが、
レストア活動の継続をテーマに来年は動きたいと思っています。
Posted at 2020/12/07 08:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年12月04日 イイね!

シフトブーツ交換

シフトブーツ交換最近は古くなったところの修理ばかりやっています。
シフトブーツも気になっていたところです。
25年経過するとこんなになってしまいますね。
ボロボロに破けちゃってますね。







見るからに経年劣化感が凄まじいです…。


本革の良い香りの社外品を調達しました。
憧れのブルーステッチにしました。


シフト周りも汚いので自家塗装します。自分でやるのは初めてです。
プラサフからやってみますが、傷や凹みは本格的に補修はしない事にします。


室内に合わせて黒を塗ります。
スプレーの吹き加減も探りながらやってます。


ブレーキバランサー(こんなところにつけているのですが)のカーボン板にポチポチが残ってしまいましたがこんなもんです。
せっかくなのでインパネまでやりたくなるなぁ。

純正サイドブレーキ周りのゴムカバーを外す時に、中のプラスチックの骨が経年劣化のためパキパキ折れてしまって、フニャフニャになってしまった。
直す度にあちこち壊れますね。
Posted at 2020/12/04 13:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年11月28日 イイね!

シート補修

シート補修フルバケを購入したのはブログ開設前の2002年9月でした。

それから7年後の2009年9月
シートリペア
していただいています。





前回のオフ会でね、
ふとシートの背もたれ部分に隙間があったので
(´・д・`) おや?
と思ったのです。


そうしたら裏地が横一直線に破れていました。

ここ、紫外線による劣化なのか縫い付けようと思ったのですが
軽く引っ張っただけでペリペリと剥がれるのでもう駄目なのですよ。

クッション関係はすべてマジックテープで固定されているだけなので簡単にめくれます。
背もたれの布地もマジックテープで固定されているだけでした。


一度も清掃してません(汗)
青い布は全部剥がして捨てます。
一度リペアしているのでその時に剥がした跡でしょうね。
汚いので掃除機で掃除します。


マジックテープで固定しているだけなら、布だけ買えば自分でできるんじゃね?と思い
早速、ネットショッピング。

マジックテープがくっつく布で探したところ
「トイクロス」が良さそうでした。しかも切り売りしてくれます。

(≧∇≦)b はい!買いました!
送料込みで612円安いわー!

さて、

黄色にしましたよ!(笑)



いえいえ、クッションをペタペタと戻して行くと
何色にしてもどうせ見えなくなるのです。


めくって見る事はないけれど、
いつでも会えますので。


今回もシートリペアしようと思いましたが、ちょっと延命しました。
何だかんだ前回のリペアから11年。
スパルコシートにしてから18年経過しています。
車も含めてモノは大切に。
Posted at 2020/11/28 11:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2020年11月22日 イイね!

オフ

オフ久しぶりのSOCオフでした。








とりあえず、朝に洗車して
スタンドに寄って空気圧確認して
集合場所へ


久々過ぎていつぶりでしょう?


赤い80さんも合流しました。


お土産いただきました。


富士スピードウェイ


コロナ落ち着けばいいんですけど、軽く集まって解散は仕方がないね。
本日のMAXブースト0.15キロでした。

今日気付いてしまったのですがシートもボロボロだった新しいの欲しい。
塗装もお金かかるっていうのに。
Posted at 2020/11/22 16:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@ヒロ@80 食べられるんですね、フジツボ。」
何シテル?   04/07 00:16
むーんさるとです。 ◆車関連専用ブログおよびその記録用を目的として  2003年4月~現在継続中。ブログカテゴリは「車」のみ。  車以外のカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing GT 19インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 12:48:54

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
最高速仕様ですが6速全開で走れる場所がございませんのでサーキットを数年に一度楽しむ仕様に ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
通勤仕様。 長距離快適移動用に購入。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
また1台増車です。 1.4L ツインチャージャー(Sチャージャー+ターボ) 7速DSG  ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
家族送迎用。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation