• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかに58の愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2015年5月4日

マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイプR純正バンパーに交換に伴って、純正マフラーが干渉するようなので交換します。正直、純正の2本出しが気に入っていたのですが、ディフューザーの加工は困難そうなので諦めます。
まずは、触媒との接続部のボルトにクレ556をたっぷり吹き付けます。顔に垂れてこないように注意です(笑)
10年間まったく弄ってなかったので、ボルトが固着してないか心配でしたが、すんなり外れてくれました。
2
吊りゴムを引っこ抜いてあげればポトンと外れます。吊りゴムも案外すんなり外れてくれました。
3
マフラーガスケットは新品に交換します。ホンダパーツに問い合わせたら、1400円で売ってくれました。なんか思ってた形と違う…
ちなみに、吊りゴムも新品を用意しておいたのですが、形が全く違って無駄になりました(笑) しっかり確認しておかないとダメですね…
4
外したマフラーと取り付けるマフラー。あとは逆手順で取り付けるだけです。
古いガスケットが固着していて、外すのに苦労しました。これが一番大変な作業だったかもしれません(笑)
5
しっかりボルトを締めたら、アイドリング状態で漏れの確認。大丈夫そうですね。。


(追記)
1と比べてもらえば一目瞭然ですが、しっかり締められていませんね。走行中のカラカラ音が気になったのでよく見てみたら、スプリングが振動していました。分解前に写真を撮っておいてよかったです。
6
ということで、作業完了です。思っていたよりはるかに簡単でした。
7
3、40キロほど慣らし運転。3000回転以内で走るってのも、なかなか難しいですね(苦笑)
100キロほど走って増し締め…のつもりが、5に書いたようにスプリングボルトの締めが緩かったようです。しっかりしめましょう(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

マフラー交換

難易度:

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #トルネオ SPEED METER V (SML-V/SML-VL) http://minkara.carview.co.jp/userid/2419670/car/2111335/8158470/parts.aspx
何シテル?   12/24 17:03
乗り物・旅行・アニメなどなど多趣味。 ホンダ一筋の家庭に育ったので、クルマはホンダですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
シビックが廃車となったため、急きょ乗り換えました。 念願のMT、ホンダの赤ヘッドです! ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
初めての愛車シビック。 上品さを残しつつ、ちょっとスポーティーな感じを目指しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation