• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chu-iの愛車 [ホンダ S660]

パーツレビュー

2020年7月20日

自作 リジカラ  

評価:
4
自作 リジカラ
ハンドルの振動低減に前から気になっていた。リジカラを自作
と言っても、ただアルミの板を隙間に詰めただけw

気のせいか?プラシーボか?町乗りレベルでは、振動7割減りました(^-^)

峠はまだ行ってないので分かりません。

費用は0円で今までで一番効果あったかもw

追記
軽く走って来ました。

停車時のエンジンの振動は、ほぼ感じない。
50km/hまでの加速時は、ほぼ振動無し、逆にフロントからのインフォメーションが減った感じか?
一定走行で多少ガタガタするが、路面のギャップを拾ってる感じなので、気持ち悪くはない
100km/hを越えた位から少しブルブルするが、そんなに飛ばさないから平気

  • 奥まで入れないで半分差し込み、養生テープを剥がし、ボルトを突っ込み、あとはボルトを締め上げるだけ
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AISIN / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:970件

STI / フレキシブルドロースティフナー

平均評価 :  ★★★★4.62
レビュー:1244件

TRD / パフォーマンスダンパー

平均評価 :  ★★★★4.66
レビュー:623件

STI / ステーリヤキット

平均評価 :  ★★★★4.44
レビュー:140件

STI / フレキシブルドロースティフナーリヤ

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:675件

TRD / ドアスタビライザー

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:3988件

関連レビューピックアップ

SIGMATEC YP-001 Yane PAD(前後セット)

評価: ★★★★★

MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー

評価: ★★★★★

SIGMATEC Yane PAD

評価: ★★★★★

不明 ドア補強用スタビライザー

評価: ★★★

SIGMATEC ホンダS660用 YanePAD

評価: ★★★★★

SIGMATEC YP-001 Yane PAD

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月20日 19:04
効果はありそうだし面白い試みですね☺
@そんなに飛ばさないから平気に
ダウトDEATH🕊
コメントへの返答
2020年7月20日 19:34
自作ドアスタビの影響なのか?
ハンドル振動が又気になり出したから対策
エンジンの振動がハンドルに伝わり、路面から伝わる、振動との差が違和感になり気持ち悪い?と考えています。

なぜか私のS660は、左右の固定ボルトの穴サイズが違いました。
現物合わせが必要です。
大体穴が0.2~0.5mm広い様です。

助手席側はラジエーターホースをずらす必要がある為、これが苦にならなければ、オススメです。

まあ、飛ばすか飛ばさないかは道次第w


プロフィール

「@モンキービート4lさん うまそう
俺はこれ」
何シテル?   05/14 13:10
不定期に、走ってなんぼのTRGを開催しています。 舗装林道が、特別好きなわけではなく、気持ちよく走れる場所を求めて、ついつい林道へw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS フラッシュエディター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/20 23:49:08
セルモータ異音発生 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 10:19:49
MAX ORIDO SPECIAL アルミサージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/09 17:54:02

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
助手席に獣を乗せて、峠もどきを休日に走りまわっています。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
憧れのプロアーム
ホンダ ビート ホンダ ビート
二台乗り継ぎも後継車でないためボロイ軽で三年つなぎました。 ついにS660発売
ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
メイン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation