• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしみやんの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2015年12月23日

アルテッツァ 内装 レザー 張替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
みんカラでこの作業を探しましたが布を貼っている方が多くレザーで貼ってる方を見なかったのでやります

まずはドア張りを剥がして室内で作業します
2
新聞紙で大体の大きさを取ります

切った新聞紙を張り替えたい生地の上に置いて1cm大きめにカットします。
3
それがこちら!!

今回は内装真っ赤計画の為赤色のナイロンレザー?を貼ります

分厚さは0.83mmです。

1ミリあると結構苦戦するかもです

生地は楽天の銀河工房という店で注文しました。オススメです

この色はレッドピンクだそうですが

THE赤です(笑)
4
次にこのなんというて良いのか分からないゴムの部品を取ります

布を貼りたい方は取らなくてもいいみたいですが取った方が仕上がりは綺麗かと…

このゴムは矢印の方向に引っ張ると簡単に外れます
5
取るとこの感じで金属の爪で止まってます
6
次はとうとう貼り付けです。

今回は3Mのスプレーノリを使いました。

レビューを見るといまいちでしたが使った感じ全然問題無いです。
とても使い安いですよ!!


ドア側、貼り付ける生地側両方にスプレーすると粘着力があがるらしいですが

時間との勝負+ドア側のマスキングが面倒くさい

という理由で生地側にたっぷり塗る事にしました。

完全に乾いてしまうと粘着力が無くなるので
ここの作業は写真を取れませんでした
7
位置が決まったらグーでグリグリして密着させてください

次に入れ込み作業です。
カッターしか無かったのでカッターでやりました。
てかカッター最強です。

もちろん入れ込む時は切れる方が自分に向くように切れない方で入れこみます!!

こんな感じで…

これが出来たらゴムを戻して下さい!!
8
完成写真です

綺麗に出来ました!!

ドアの所はプラス7mmくらい余裕を持って切りましょう!!

ちなみにAピラーも貼ってます

内装が赤くなって興奮してます

満足度100%です

1人でも充分出来る作業なので是非!!

最後に部屋が汚いですが…この作業は
生地と新聞がチェケラッチョするので(笑)

見ていただいた方ありがとうございます

参考にしてもらえると嬉しいです(*゚▽゚)ノ

でわでわ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軽量化⑥ センターコンソール撤去

難易度:

今週のアルテッツァ整備!

難易度:

ロワアームバー交換

難易度:

ブレーキフルード&クラッチフルード交換

難易度:

シングルステッチシート貼付 odo412260km

難易度:

エンジン組み上がってきました2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アッパーアーム届いたー!!
取り付けは車高調届いてからなんで4月はじめ
俺はクスコにしました(笑)」
何シテル?   03/31 14:02
よしみやんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

よしみやんの歴史 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/01 03:42:11

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
rb3乗りの方よろしくお願いします 57xtreme履いてます
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
アルテッツァに乗っています よろしくお願いしまーす٩( 'ω' )و
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation