どうも!ねこです!
怒涛のGWです。皆様いかがお過ごしですか???
わたくしは予告通りに北海道に来ておりますよ。
金曜日は福島県の岳温泉で1泊。
ここは良いね。。。「扇や」さん。
21時着なので夕飯は無しで取ったけど(汗
ってか岳温泉、この前は真っ白だったんだけど
今回は何と、黄色っぽい透明でした(笑
確かにここは気温や天候によって色が変わるって知ってたけど
ここまで透明になるとは思ってなかったので・・・( ゚Д゚)
そして27日の土曜日は1日かけて八戸まで!
と言っても途中の花巻で寄り道して温泉入ってきましたけどね。
「山の神温泉 優香苑」場所的には花巻温泉に入るのかな??
ここは入ってから知ったんだけどぬるぬる系のアルカリ泉。
ただ・・・このヌルっと感は鳴子より上かもしれない。
なんて表現したらいいのかなぁ?
すくいあげるととろとろっとする感じ。
しかも湯上り後もコレが続くので(お肌つるつる)
円柱状のものを持つときスルッと滑りそうになる!
※翌日も危なかったwww
22時に八戸出航して・・・

昨日早朝に苫小牧に到着してから

支笏湖を観覧しつつ小樽へお昼を食べに行こうと!
ここまではよかった。
だが肝心なことを忘れていた。
【GWでなおかつ日曜日】
駐車場がどこに行っても満車で止められない!!!
くそぅ・・・半年ぶりに海鮮おなか一杯食べる予定だったのに。
やむなく断念してキロロへ向かうことに。
トリビュートポートフォリオホテル
外観はとても綺麗だね。
お部屋もとても綺麗でベッドもふっかふか。
外観も素晴らしい
だけどね?
外国人向け?外資系?
シェラトン系はみんなこうなの???
・「お疲れさまでした」とか「いらっしゃいませ」とか言われない
・チェックインで名前と住所と電話番号確認してルームキーだけ渡される
・構内設備の案内などは皆無で箇条書きの1枚紙を渡されるのみ
・客室内にも案内物は一切ない
・手持ち荷物がいくつあろうと無視
・部屋まで案内をしない
・温泉はあるが独立した別料金施設扱い。
どんな小さい宿だって着いてから部屋まで案内するぞ?
その間に簡単な館内説明とかするしさ。
まぁ、お部屋案内しない所もあるけどそれならそれで
チェックインの時に説明は必要。
ぺら紙1枚渡されておしまいとか舐めてるの?
「部屋は貸してやるから必要なものは自分で探せ」
ってスタイルが外国のスタンダードなんだろうか?
国外出たことないので知らないんだけど(汗
まぁ、案内役の人とかチェックの人とかみんな外国人なんだけど
そりゃまぁ流暢な日本語ですげぇと思うけどさ。
そういうことじゃないんだよね・・・。おもてなしって。
しかも夕飯ついてなかったので
食べるならレストランがいくつかあるから好きなところ行ってくれって。
お値段は・・・? うん。最低5000円からだね。
いや、わかるよ。普段泊まってるホテルや宿だって
素泊まり+5000~で夕食付になるからびっくりするほどの
高額じゃないってことは。
気分の問題だ。。。後払いで5000円出せって言われるか
先に納得の上で前払いするか。
初日なのになんだか残念な気分になってしまった。
「1泊2万近く出して部屋借りただけかよ・・・」
ちゃんと下調べしなかった自分のせいなんだけど・・・。
リゾートホテルなんてこんなもんなんかねぇ。
ニセコひらふが心配だよwwww
「湯元ニセコプリンスホテル ひらふ亭」
プリンスホテルなんで大丈夫だと信じたい。
Posted at 2019/04/29 19:52:36 | |
トラックバック(0) | 日記