• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴんのブログ一覧

2019年02月05日 イイね!

そうだ、蔵王に行こう

どうも!ねこです!


2週間ぶりにミクさんが退院して帰ってきましたよ!

バンパー交換でずれもなくなりました!


ヘッドライトの隙間も(笑


もちろん黒テープで止める必要ももう有りません!


あとは・・・キーパーにいつ持っていくか(汗
部分施工でいくらくらいかかるのかしら?
バンパー部分と右フェンダーと右の前面ドアかなぁ?






なにせ毎週末、群馬行ってるもんだから時間がない(笑

来週の3連休もすでに予定が決まっていまして

宝台樹 or かぐら or 川場に行く予定。


え?また川場っすか?ってくらい川場はよく行きます。
川場は何がいいかって

【AM1:;00から立体駐車場入れて朝までエンジンかけっぱでOKで寝てられること】

少しの距離でもブーツはいて板もって歩くの嫌じゃん?(笑
それか、7Fがショッピングモールみたいになっててそこも夜中も出入りできて
暖房かかってるんでそこで仮眠してる人も多いかな?
なので川場に行くのは大体、金曜の夜中にでて立体駐車場で朝まで寝てます(笑

逆に、朝になってから行くと大変で循環バスで下の方の駐車場から
行かないとならないので日曜とかに行くのはダメかなぁ。

あとは、コースが好みだったりします。
かたしな高原見たく緩すぎず、岩倉みたいに斜面ばっかりじゃない
適度な斜度と緩急が今の私のレベルにピッタリなんです。


あ、ちなみに・・・毎回レンタルはアレなんで1月初旬に
板と靴とストック買っちゃいました(汗

板に関しては、今季のみなんで(次季はミクさんの板)高くないやつ買ってます。
HAEDヘッド Primal Instinct ってやつの白ver。
ビンディング付きで2万くらいだったんじゃないかな???
↓の白黒反転してるverです。


ブーツについては少し背伸びしました!

やっすいのは2万位から買えるんだけどね。
今後も履くものなので自分に合ったものをって事で
インナーを成型できる奴にしちゃいました!

で、当初フレックスが80-100のやつだとカラーが黒ばっかりで
店員さんに「板が白系なので白いのがいいんです!」って主張した結果
これになりました。

サロモンのX-PRO100(2018-19モデル) 4万ちょい(汗 


青いインナーブーツが外せて熱で加工できるんですって!
その場で自分の足に合った形に成型してもらいましたよ。


おかげで現場ごとに借りては痛い思いをしてたのが
完全とは言えないものの減って楽になりましたよ
多分あとは私の偏平足が直れば完全体になると思う。
※痛くなるのは土ふまずの部分だけなので。



ええと、それはそうと、行ってみたいスキー場がまだまだあるんですが
現実的に今シーズンで行けそうなところが蔵王と奥只見。
どっちも相当遠いんだけれども・・・

奥只見は現在絶賛冬季閉鎖中なんで春先に取っておくとして
蔵王は樹氷が溶けてなくなる前に見ておきたい!

というわけで・・・3月の22・23と2日かけて蔵王に滑りに行きますよ☆
21と24日は移動日ね(笑


蔵王!樹氷!まってろし!
Posted at 2019/02/05 21:13:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月29日 イイね!

もう、いくつ寝ると・・・!?

どうも!


ねこですっ!


なんだかんだでミクさんが入院してからようやく1週間が過ぎました。


代車っていうか2週間なのでレンタカーなんですけども・・・
35000円で借りてきた割にですね。立ち上がりが悪い。

4代目?ホンダライフのATノンターボ
こんなもっさりな初動じゃ高速乗れないよwwww
しかも、ノーマルタイヤだし(汗

なので、あわよくば滑りに・・・なんて野望は無残に打ち砕かれたわけです。
一応、1月中には退院できるはずなのであと3日?の我慢ですね(汗






そうそう、今、学校に通ってるのは前にちょっぴりお話したと思うんですけど
(したっけかな・・・wwww)

ポリテクセンターでビル設備サービス科っていう
6か月コースの講義受けてるんです。

理由は、ビル設備管理の仕事に就こうかと考えていたのと
【90日の雇用保険受給期間を延ばすため】←超不純な動機。

1発で受かったので軽い気持ちで行ったは良いものの
やる内容がガチすぎる・・・(汗
こんな高度な事をやるのかって思った。

ま、まぁ・・・

第二種電気工事士
二級ボイラー技士
消防設備士
乙類第4種危険物取扱者

とか資格取ることとそれに関連した就職をすることを
目的に勉強するんだからそうなるよねぇ(汗

正直、甘く見てました。ごめんなさい!!!
適当に授業聞いて適当に6か月過ごせばいいんじゃね?
なんてちょっぴり思ってたのが間違いでした。

せっかくの機会なので少しだけ真面目に勉強してみます。

でもさ。。。。学校つかってる参考書?テキスト?
わっかんねーんだよなぁ(笑
文字と記号ばっかりで。。。Ωの法則とか覚えてないYO!!!

でもいい事?も有ったりして。

ビル管理って言っても
集合住宅とか商用・産業施設の維持管理だけじゃなくて

工業系プラントの管理の仕事もあるのね?
例えば、焼却場とか上水道施設とか下水道施設とか。
その辺の公的?(ライフライン系)の施設は公務員なのかと思ってた。
どうやら自治体が入札制度で民間企業でやってるみたいね。

上下水道とかの維持管理なら
仕事がなくなることはなさそうじゃない!
水道止まっちゃったら困るもんな。





車の事と全く関係ない方向に行ってしまった。。。

今週末にはミクさん戻ってきます!(多分








Posted at 2019/01/29 19:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月21日 イイね!

2700円のチェーンの本気を見せてやる!

どうも!ねこです!


今日の夕方に予定通り

ダイハツにミクさんを入院させに行ってきましたよ!

ちょっと寂しそうだったけどここは怪我を治してもらうためにぐっと我慢・・・orz




昨日投稿したミクさん受傷事件には後日談がありますのでそれをお話します。






フロントバンパーの右側が外れかかってとりあえず安全なところまでバックで

退避してからハイラックスを逃がした後に・・・

ミクさん単独で登坂できるかってのに挑戦したわけです。


その1:スタッドレスのみで行けるのか?

結果→無理!

右に折れるところでどうしてもタイヤの噛みが甘くなって
危うくこっちもハイラックスみたいになりそうに(汗


その2:簡易チェーン(ゴム?樹脂?)で行けるか?

こういうやつね。(10本で1800円)


結果→無理(笑

これ、ちょっと期待してたんだけど
力がかかるとブチブチ切れるっ!!!
所詮はスタックからの脱出用か・・・無念。


と、なすすべなくすごすごと撤退したわけです。






駄菓子菓子!!!!



ミクさん ここであきらめたら試合終了ですよ。

わたし  え?えぇっぇぇぇ!?


不屈の闘志と小宇宙を持っているミクさんが負けっぱなしで
引き下がってくれるわけがありませんでした。



ミクさん マスター、お願いがありますっ!

わたし な。。。なんでしょう(汗

ミクさん 入院前にもう1度だけリベンジをさせて欲しいの!

わたし スタッドレスでも簡易チェーンでも登れなかったやん?無理じゃね?

わたし それに、まだ治してない状態で大丈夫?

ミクさん 体の方はまぁ・・・なんとか平気です。

ミクさん チェーン買って欲しいのです!

わたし  えぇ・・・金属のは巻くのめんどいから(汗

ミクさん そういうと思って・・・探してきました!



わたし でも・・・お高いんでしょう?(笑

ミクさん 正直、定価は14000円位です、でもヤフオクなら!

わたし よし・・・ミクさんの強いお願いじゃ聞かないわけにいかんな!!!

ミクさん わぁーい☆

・・・
・・


【落札】 3700円 (笑

で、期限切れまじかの1000円OFFクーポン使って2700円でゲット!

※実は、ミクさんのタイヤ、【155/60R15】な上にスタッドレスなので
流行りの非金属チェーンとかは非対応だったんです。



ミクさん やりましたね!マスター!2700円で金属チェーンですよ?(笑

ミクさん しかも・・・簡単装着機構付きです!

わたし う、うむ・・・。

ミクさん じゃぁ早速リベンジ行きましょう!


<翌週>


ひとりじゃ心配だったので(事故ったときに)
モノさんに同伴をお願いして
例の場所へ!

早速、2700円チェーンを付けてみる。

説明書を見ながらやればそんな難しくなさそう。

締め付け?は本当にレバー倒せば「ぱちーん」って自動でやってくれた。





おおう!様になってるじゃん!

先週、あれだけ苦労して結局は登れなかった凍結カーブ登坂

なんてことなく危なげなく登坂成功☆

あれ?・・・ここだったっけ?

って思うくらいに簡単に(汗



2700円・・・恐るべし。

ただ、これ、自動巻き取り機構がどうやら壊れやすい?
巻き取らなくなることがあるらしい?
あれだね。ちゃんと乾かして呉556吹いて補完しないと
ワイヤー部分が錆びたりするのかもね?


まぁ、2700円だからいいけどね!!!
※ちなみにメルカリとかでも5000円はします。

5000円でもあれだけ簡単に装着できてあんなに走破性高まって
乗り心地も思ったほど悪くないなら高くはないと思う。

ちなみに取り付け方動画はこちら(笑
Posted at 2019/01/21 22:48:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月20日 イイね!

なんか変?

どうも!ねこです。




うーん・・・フォロー?

これ導入されてから自分のブログ開いた時に

みん友さんがブログ更新したとかそういうやつ?が消えちゃって

とても不便に・・・。

前は一覧でだーっと更新内容でたんだけどなぁ。



ところで。。。明日からミクさんは2週間?程、入院します(汗

理由は・・・あんまり言っちゃ可哀そうなんで公表しなかったんだけど(笑



とある集まりで群馬の山へ雪道ドライブに行ったんですよ。


そこで斜度はわからないんだけどそれなりに勾配があって

なおかつカーブになっててしかも日陰でガッチガチに凍ってるという難所での事


私は3番手に居て

先頭は既に登坂成功してる状況ね。

2番目の人がカーブに差し掛かったあたりで

次の準備の為に登り始めたわけ。


で、途中で2番手が登り切るまで待ってたんだけど。

・・・

・・



つるっつるに磨きこまれた路面をスタッドレスが全く噛んでない!

タイヤが空転してるなぁって思ってみてたら車体の方向があらぬ方向に(汗

上手く伝わるかわからないんだけどこんな感じ?


車体が進行方向に対して横を向いて

ゆっくりだけど確実にこっちに向かってずり落ちてきてる(笑

でも、彼がそのまま落ちるままに従うと谷側のガードレールに一直線なのと

サイド引いてるとはいえバックで下がるとこっちも滑り落ちる可能性があって

ここはミクさんに泣いてもらうことに覚悟を決めました。


<結果>

2番手の方の車が真横を向いて落ちてきたのをミクさんが正面で受け止めました(笑



まぁ・・・怪我がなかったのと、制御不能でガードレールやら山肌にガリガリやって

大破するよりは良かったのかなぁと。

多分、あの状態になっちゃうともう自由落下に任せるしかないだろうし。


前面のバンパーが片側外れかけたのとフェンダーがずれちゃってる?


とりあえずテープで固定すれば自走できるからまぁ・・・おk?

いってぇなぁ・・・板金7万円コースか・・・orz


とか思ってたら、思いの外傷は深かった(汗

バンパー全交換なのは仕方ないとして

ヘッドライト陥没で受け側が割れててライトだけの交換では対処不可。

フェンダーのずれもこれも交換&塗装しないとならないって。


ステッカーがwwww

出された見積もりがおよそ25万。※代車、塗装、ステッカー代別。


かたや2番手さんはハイラックスで傷とへこみはあるものの

大きな破損はなさそう?

流石ガンダム(ゴッグ)だなんともないぜ!的な???




2番手さんは申し訳なさそうに修理費は必ずお支払いしますって・・・。

でも25万↑だぜ・・・。

なんだかこれじゃ余計な事して受け止めない方がよかった?(汗


というわけで。明日からミクさんは入院となります。





Posted at 2019/01/21 00:14:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月03日 イイね!

遠征(笑)終了☆

どうも!ねこです!


みなさまあけましておめでとうごさいます!

今年もよろしくお願いいたします☆

昨年お会いした方、これからお会いする方

皆々様に今年一年が良い年でありますように~





さて!年末から20年ぶりのスキーを突然やり始めたわけですが

終わってみればなんとも無謀な事をやって来たもんだと・・・。


その1 新潟 かぐらみつまた(田代)スキー場  2泊

その2 群馬 かたしな高原スキー場 2泊

その3 新潟 赤倉温泉スキー場 3泊

その4 群馬 かたしな高原スキー場&尾瀬岩倉スキー場 2泊

その5 群馬 川場スキー場 1泊



これをわずか半月で・・・(笑

おかげ様でだいぶ?滑れるようになったかも!
プルークで中級コースを降りてくるなんてことはなくなったよ(笑

あと。筋肉痛についてはなんかね・・・超回復っていうの?
不思議と痛くなくなっちゃったwww

問題はブーツだねぇ。

毎度毎度別の場所でレンタルしてるもんだから
その時々で合う合わないが微妙に違ったり
当たるところがそれぞれ違ったりしてそういう部分的な痛みが
やっぱりレンタルだとあるよねぇ。

もうこの際・・・ブーツだけでも買っちゃう?(汗
板については、実はすっごく欲しい板があってですね。


・・・

・・




昨年に存在は知ってたんだけど知ったときにはもう予約終了してて
かなり悲しい気分になったんです。
そもそも20数年ぶりにスキーやってみたくなったのはこの板を発見したのが
きっかけなんですよね。

え?何処の板だって?

ロシ?フィッシャー?ディナ?


いや・・・違うんです(笑

RIOT SKISっていう日本のメーカーさんです
その中で・・・コラボしたのがこれ
http://yukimikusnow.shop-pro.jp/

なんと!再販受付開始してるじゃないですか!!!

マジ欲しい。

RB 穂嶋 Ver.
http://yukimikusnow.shop-pro.jp/?pid=109895226


RB さいとうなおき Ver.
http://yukimikusnow.shop-pro.jp/?pid=109895236


RB MONQ Ver.
http://yukimikusnow.shop-pro.jp/?pid=98024875



どれにしよう・・・(すでに買う事は確定らしい)

皆様はどれがいいと思いますか?www

ちなみに!

今注文しても完全受注生産なので受け取れるのは来年の12月です・・・(遠い目

ですので、一緒に滑ってくれる奇特な方へお披露目できるのは来シーズンです!



<おまけ>

今回のスキー遠征で最も活躍したMVPな子(笑

これも実はすでに販売終了してた昨年のモデルコラボのスノーブーツ


偶然ヤフオクでピッタリサイズの未開封品が1つあったので即決で落とした(笑


2019verもあるんだけどこっちの方が欲しかったんで満足!


というか・・・性能もすごいんですこれ。
さすがはガチの寒冷地北海道のメーカー製なだけあって
雪の中をざくざく歩いてもこれっぽっちも冷気が中に伝わってこない!
さらに、脛部分の交換可能な部分(白い色のところね)も超防水なのか
まったく濡れないし汚れない!

ちょっと長靴に2万出すのはなぁって思ってたけどこれはある意味
快適性と機能性を考えれば高い買い物じゃないんだと気づきました(笑
ま・・・関東民は利用する機会少ないから高い買い物に違いはないんだけどね。

Posted at 2019/01/03 03:43:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人
鯨肉は昔は燻製にして保存食にしてたんです。それが鯨ベーコン。」
何シテル?   06/05 16:36
酷道・林道・未舗装どんどこい(笑 でも、生活四駆だからガチのモーグルは勘弁な!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急事態宣言・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 06:21:15
・・・早すぎたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:15:05
【閲覧注意】なぜ宇都宮へ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 19:09:46

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ 蒼乃みく (ダイハツ キャストアクティバ)
SA3のミクティバです
スバル プレオ プリンちゃん (スバル プレオ)
突然お別れになってしまったお銀ちゃんの亡き後に お迎えした娘です。 年式こそお銀ちゃん ...
スズキ MRワゴン お銀ちゃん (スズキ MRワゴン)
黒子様を自分の不注意で廃車にしてしまったため 当面の足として余生を静かに過ごしていたお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
黒子様の健康診断の間にDから代車で。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation