• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴんのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

屈斜路湖→風連湖→尾岱沼

どうも!ねこです!


昨晩は屈斜路湖畔のペンションに宿泊しました。

【ガストホフ ぱぴりお】さん

ペンションってぶっちゃけ初めてなんだよねぇ(笑
民宿はあるけどね?

どうやら結構人気?のあるペンションのようで
夕食がおいしいとか朝食がおいしいとか?

その評判の夕食・・・うまい!(笑

ステーキでてきたんだけど・・・
草履みたいな大きさで
しかもやっわらか~。
これは旨いでしょう。

それとは別にお刺身?があったんだけど

「タンタカ」

なんだこれ?タンタカって聞いたことないぞ?
でも白身でプリっぷりですげーうめぇ。
後で調べてみたら・・・カレイの仲間?の中でも最上級のものらしい。

朝は手作りパン3種類にカルパッチョとかキッシュが出てきて
これもまた実に優しい味がしておいしかったわ~。


ちなみに、露天風呂は離れにあって徒歩5分くらい歩くので
早朝にアタックしてきましたよ!


大きな樽が更衣室(笑


大きな桶?が浴槽になってます


お湯の温度もちょうどいい


体が温まったところで少し屈斜路湖を散歩してみましょう


宿泊者用の木道を進みます


朝霧がうっすらかかっていい雰囲気です


お?何かの鳴き声がすると思ったら・・・


白鳥でした!


さすがに丹頂には時期が早いかな?(笑


それに屈斜路湖周辺はちょっと掘ればお湯出るから・・・水も冷たくないしね


結構大きく撮れました!


グレーの子が何羽かいたんですけど
まだ子供なのかな?



散歩が終わったらチェックアウト済ませて向かうは風連湖ですよ!


とりあえずは・・・「道の駅スワン44」へ到着!


なぜ44なの?って今何で呟いたら速攻答えてくれました!

正解:国道44号線沿いにあるから らしいです!

ここに寄ったのは・・・とあるものを食べてみたかったので(汗






それは・・・こいつだ!


そう、その名も【エスカップ】

あれ・・・?違う!

【エスカロップ】です!


バターライスの上にトンカツが乗ってて
デミグラスソースがかかってるのさ。
ソースカツどんみたいだけど全然洋風(笑

ほうほう・・・これもアリだわ。
というわけでペロッと完食いたしました。


目的も果たしたことですので・・・対岸へ行きましょう!

地図で言うと。。。こんな感じ。イメージ沸くかな?





右も左も海(厳密には片側は塩水湖)ってすごくない?




ただひたすらに真っすぐ海に向かって!


だが・・・ここまでのようだ。突端が目と鼻の先なのわかるかな?


むぉ?轍発見


もしや・・・もうちょい行けるんじゃね?


通行止めの少し先に広場ができてました(笑


ここが限界の先端かなぁ?ってことで記念撮影☆


ミクさんの後ろ側はもちろん海!


右も左ももちろん海!



やったぞ!限界まで来たぞー!

・・・
・・


あれ・・・? 根室湾側の砂地にも轍あるぜ・・・?(汗


降りれるのかな?
これでスタックしたらJAF来るのにどんだけ時間かかるんだ?(笑

まぁ・・・上げてるし腐っても4WDだし、雪用だけど脱出スロープ持ってるし!
行ってみようじゃないかwww


全然余裕!さっすがぁw





というわけで風連湖の一番細い突端まで制覇したぞ!
Posted at 2018/11/04 21:30:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月03日 イイね!

帯広→釧路→屈斜路湖

はいどーも!ねこです。


昨晩は帯広の【森のスパリゾート 北海道ホテル】に宿泊しました。


ここは・・・【モール泉】です
うーんっと・・・「モール泉」って?って人のために簡単に説明すると

茶色っぽい温泉で濁ってないお湯かな?
色は濃い薄いいろいろあるんだけど濃いと見た目真っ黒で
すくいあげるとヨードチンキみたいな色してたりします。※ヨウ素は含まず
味はこれまた含有物によってさまざまでナトリウムが混ざってれば塩の味。
混ざってなければそうだなぁ。植物の味がするかも?(笑


6ハロ師匠だいたいあってる?


で、ここのモール泉は色はやや薄いけれどしっかり色付きで
味は優しい植物の味がします。
なので、湯上りに鼻にさわやかな森の香りがします(笑
さらに、若干ながら含アルカリ泉なので少しだけどぬるぬるもある。

いいですね。しょっぱなから当たりを引いた!


お部屋も綺麗だったし洋食だけど夕飯もうまかった。すばらC!

一応、ここじゃらんで「ハイクラス」扱いなんだけど

客室露天風呂のプランとか選ばなければ15000円以下で
朝夕付きで泊まれるのでいいかもしれないですよ。

ちなみに8Fの角部屋で静かで超ラッキー(笑
帯広の夜景もばっちりでしたよ。




さて11/3は・・・どんどん東へ行きますよ!

帯広から向かったのは・・・釧路湿原内にある「茅沼温泉」です。

当初はここに泊まる予定でいたんだけれど
どう暇つぶししても・・・昼過ぎにはついてしまう。

ので、ここは日帰り入浴だけしてそのあとは道道1060号経由で屈斜路湖へ向かうことに!


シラルトロ沼を左手にぐるっと半周かな?




着きました!14時30頃に(笑


何やら神様が祀ってある?


温泉の神様っているのかな?


ちなみに、茅沼温泉は・・・入浴料なんと【450円】!破格だね・・・。

泉質は「ナトリウム塩化物泉」

舐めると塩味がします。
けどすっごく塩っからくは無いかな?
えぐみもなかったし(笑

ただ・・・ここ源泉温度が46~48度あってけっこう熱めです
なので長湯はできません!
出たり入ったりを繰り返すのがいいのかなぁ?
塩分入ってるので湯冷めしにくい上になかなか汗が引きません。


お風呂しか見てないけど・・・綺麗だったよ?結構(汗
内湯も4つあったり露店もそれなりに広かったし。
なぜか湯舟の中にステンレス製のベンチが沈めてあったけどwwww
※半身浴用???


あったまったところで屈斜路湖向かいましょう!

夕暮れ時のダートもまた味があると思いません?w


まだそんなに走っていないスタッドレスで


ダート走るのってどうなのよ?


と思いながらも。。。。


せっかくなので走破しました(笑


道中でやっぱり夕暮れ時の草原ちっくなところで。。。







なんとか17時前に屈斜路湖に到着しました。
完全に日が落ちていないので・・・映るかな?

なんちゃって幻想ちっく写真





今晩はこちら!


珍しく・・・というか初めてかも?ペンションへ宿泊。
【ガストホフ ぱぴりお】さん

温泉もあるんだよね~。
羅臼の帰りは川湯に泊まるので硫黄じゃないところでチョイスしてみました!

Posted at 2018/11/03 18:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月02日 イイね!

出航&入港

どうも!ねこです!


昨日は大洗から19:30に出航しまして

本日11/2の13:30の定刻通りに苫小牧に入港しましたよ!



前回は東北経由で青森から渡ったので大洗は帰りだけだったんですよね。
どーりで受付とか見覚えがないはずです(笑


さすが、大洗!ガルパンの聖地ですね。


ポスターも貼ってありました


ちょっと早いので・・・船外撮影を


さんふらわー号ですねん




ついでにミクさんも


ミクさん ついでにってなんですか!プンスカ!




わたし すみませんwww

わたし また今回も北海道ドライブよろしくお願いします!

ミクさん 2回目だからそんなに緊張もないですけど・・・

ミクさん フェリーの中でお留守番すごい退屈なんです!

わたし ぐはっ・・・出航したらデッキ降りれないのよ(汗

ミクさん まぁ・・・ほかのお留守番組の子たちとおしゃべりしてますからいいですけど!

わたし ごめんねぇ 



と、あやして・・・早速室内へ


何も知らない人に見せたらこれフェリーだってわかんないよね?


普通のホテルと大差ないような?風呂・トイレも室内にあるし(笑


スペーリアの海側との違いは奥行きの広さかなぁ?
こんなロングソファーなかったもの。


あとは、夜間なんでアレですけど専用のバルコニーね!


大洗港の夜景が・・・


ちなみに、大浴場も実は完備してて
24時間ってわけにはいかないけど夜は23時まで
朝は6時から着岸まで入れるんですよ?
温泉じゃないけど、広いお風呂に入るとやっぱ気持ちいしね!



はい!で、翌日です!


いいお天気!


よーく見ると。。。冠雪した山が奥の方に。


太陽さんさん!でも結構寒いっす(笑


もう少しで苫小牧港ですね



フェリーから降りた後は・・・何しようかな?

なんて余裕は無かった。

それなりに時間かかるのはわかっちゃいたけど(前回の体験で)

苫小牧→帯広 間が高速使っても2時間30分以上かかるんだよねぇ。

あっという間に日が落ちてしまいます・・・。


本日の宿泊地についた頃にはほぼ真っ暗(笑


【森のスパリゾート 北海道ホテル】でございます!






温泉温泉っとwww ではまた明日!
Posted at 2018/11/02 18:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月01日 イイね!

11/1 それでは!行ってきます!

どうも、ねこです!


いよいよ当日になりました。

と言っても、フェリーの出航は19:45です(笑





なので、大洗には手続きを含めても17時に付けば大丈夫!

お支払いも搭乗手続きも事前にネットで済ませてるので

そんなかからないしね~





今回に関しては「温泉巡り」チックなスケジュールで

いたって健全?な観光になってるんですけど

林道やらダートは行かないのか?って話。




正直なところを言うと、この時期の北海道わからないので

計画の立てようがなかったんですよ(笑

雪があるとかいう噂もあるので

さすがに未舗装の雪山に行くわけにも・・・。

前回持って行ったツーリングマップルは

今回も持参しますので

路面状況と時間的余裕があれば・・・行くかもね!



そんな感じです(笑

Posted at 2018/11/01 11:20:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月30日 イイね!

ちなみに


自分がされて嫌なことは人にもするな



って言葉?ことわざ?教訓?

を書くと難色を示す人が少なからず存在します。

どういうことかっていうと。。。


自分がされて嫌なことが必ずしも相手にとって嫌なこととは限らないじゃない?


って言うわけです。
事には大なり小なりあるんですけれど、人それぞれ好みも千差万別で
好きなものも嫌いなものも違うでしょうし「嫌」と感じる度合いも違うでしょう。
それはわかります。

だからと言って自分が嫌悪感を感じる事でも
相手が嫌だと思わないかもしれないからやっても構わない
という事じゃありません。


また。こう考える人もいます。

「自分がされても何とも思わないけど、他人はそれを嫌だと思う事もある。」
「人からされても構わないけど、同じ事を自分が他人にするのは嫌。」


ただ、これって程度の問題であって

自分の持ち物を他人が無断で破壊して嫌だって思わない人います?

他人の持ち物を自分が無断で破壊して相手が笑って許してくれます?

自分の商売道具を他人が身勝手な理由で壊して嫌だって思わない人います?

他人の商売道具を自分が身勝手な理由で壊して相手が笑って許してくれます?



つまりは、そういう事です。


「自分がされて嫌なことは人にもするな」に「?」と思う人が読む前に予防線を張っておきます。
Posted at 2018/10/30 01:05:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人
鯨肉は昔は燻製にして保存食にしてたんです。それが鯨ベーコン。」
何シテル?   06/05 16:36
酷道・林道・未舗装どんどこい(笑 でも、生活四駆だからガチのモーグルは勘弁な!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

緊急事態宣言・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 06:21:15
・・・早すぎたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:15:05
【閲覧注意】なぜ宇都宮へ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 19:09:46

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ 蒼乃みく (ダイハツ キャストアクティバ)
SA3のミクティバです
スバル プレオ プリンちゃん (スバル プレオ)
突然お別れになってしまったお銀ちゃんの亡き後に お迎えした娘です。 年式こそお銀ちゃん ...
スズキ MRワゴン お銀ちゃん (スズキ MRワゴン)
黒子様を自分の不注意で廃車にしてしまったため 当面の足として余生を静かに過ごしていたお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
黒子様の健康診断の間にDから代車で。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation