はいどーも!ねこです。
昨晩は帯広の【森のスパリゾート 北海道ホテル】に宿泊しました。
ここは・・・【モール泉】です
うーんっと・・・「モール泉」って?って人のために簡単に説明すると
茶色っぽい温泉で濁ってないお湯かな?
色は濃い薄いいろいろあるんだけど濃いと見た目真っ黒で
すくいあげるとヨードチンキみたいな色してたりします。※ヨウ素は含まず
味はこれまた含有物によってさまざまでナトリウムが混ざってれば塩の味。
混ざってなければそうだなぁ。植物の味がするかも?(笑
6ハロ師匠だいたいあってる?
で、ここのモール泉は色はやや薄いけれどしっかり色付きで
味は優しい植物の味がします。
なので、湯上りに鼻にさわやかな森の香りがします(笑
さらに、若干ながら含アルカリ泉なので少しだけどぬるぬるもある。
いいですね。しょっぱなから当たりを引いた!
お部屋も綺麗だったし洋食だけど夕飯もうまかった。すばらC!

一応、ここじゃらんで「ハイクラス」扱いなんだけど

客室露天風呂のプランとか選ばなければ15000円以下で
朝夕付きで泊まれるのでいいかもしれないですよ。
ちなみに8Fの角部屋で静かで超ラッキー(笑
帯広の夜景もばっちりでしたよ。
さて11/3は・・・どんどん東へ行きますよ!
帯広から向かったのは・・・釧路湿原内にある「茅沼温泉」です。
当初はここに泊まる予定でいたんだけれど
どう暇つぶししても・・・昼過ぎにはついてしまう。
ので、ここは日帰り入浴だけしてそのあとは道道1060号経由で屈斜路湖へ向かうことに!
シラルトロ沼を左手にぐるっと半周かな?
着きました!14時30頃に(笑
何やら神様が祀ってある?
温泉の神様っているのかな?
ちなみに、茅沼温泉は・・・入浴料なんと【450円】!破格だね・・・。
泉質は「ナトリウム塩化物泉」
舐めると塩味がします。
けどすっごく塩っからくは無いかな?
えぐみもなかったし(笑
ただ・・・ここ源泉温度が46~48度あってけっこう熱めです
なので長湯はできません!
出たり入ったりを繰り返すのがいいのかなぁ?
塩分入ってるので湯冷めしにくい上になかなか汗が引きません。
お風呂しか見てないけど・・・綺麗だったよ?結構(汗
内湯も4つあったり露店もそれなりに広かったし。
なぜか湯舟の中にステンレス製のベンチが沈めてあったけどwwww
※半身浴用???
あったまったところで屈斜路湖向かいましょう!
夕暮れ時のダートもまた味があると思いません?w
まだそんなに走っていないスタッドレスで
ダート走るのってどうなのよ?
と思いながらも。。。。
せっかくなので走破しました(笑
道中でやっぱり夕暮れ時の草原ちっくなところで。。。
なんとか17時前に屈斜路湖に到着しました。
完全に日が落ちていないので・・・映るかな?
なんちゃって幻想ちっく写真

今晩はこちら!
珍しく・・・というか初めてかも?ペンションへ宿泊。
【ガストホフ ぱぴりお】さん
温泉もあるんだよね~。
羅臼の帰りは川湯に泊まるので硫黄じゃないところでチョイスしてみました!
Posted at 2018/11/03 18:00:56 | |
トラックバック(0) | 日記