どうも!ねこです!
一晩明けて、別府港に着くころには雲行きが怪しくて
フェリーから下船したらかなりの雨量でした。。。(汗
まぁ、今日は特に眺望重視なところにはいきませんので!
6ハロ師匠のおっしゃってた3つの野湯がメインでござる。
1つ目 鶴の湯
2つ目 へびん湯
3つ目 鍋山の湯
っと、その前に一応押さえておきましたよ。
入れない温泉(笑
赤いのと青いの!
血の池地獄は、鉄分の沈殿で赤いのかな?
海地獄 こっちの青いのは何だろう?
硫化水素臭はするので硫黄泉だと思うけど・・・白じゃなく青なのよね
では!まずは鶴の湯
なんでまた墓地の奥にあるんだろうか・・・(汗
(墓地は写らないように配慮しています)
車を置いて数分歩けば着きます
残念ながら数人先客がいたので写真は取れず。
でも、ちゃんと清掃はされている野湯ですよ!
硫黄泉でにごりは薄いもののちゃんと酸味もあります。
例にもれずこの手の野湯は湯温が高い・・・
10分と浸かっていられず出てしまいました(汗
※その後もしばらく汗だらだらですよ!
おつぎはへびん湯です
未舗装の林道をずいずいっと進んでいくと分岐があります。
その分岐を下ればへびん湯、登れば鍋山の湯です!
九州にきてびっくりしたのがこんな感じの山多いんですね!
木々じゃなくて草背の低い草が生い茂ってるって感じの。
緑がとても美しいです☆
【入湯者優先】って初めて見たんですけどなんですかこれwww
途中で車が止められる空き地があるのがその場所です。
やぶのなかに進んでいけば・・・
これぞ野湯!
堆積物が入ると浮いてくるのがなんとも(苦笑
一般人は絶対入れないよねwww
そしてラストの鍋山の湯ですが・・・
/(^o^)\ナンテコッタイ
というわけで3湯中2湯しか入れませんでしたが
どれも成分違ってて実に味わい深い野湯でした!
<おまけ>
お昼はこれ!関アジ!
そして明日は阿蘇周辺へ行きますよ!
全部回れるかな???

Posted at 2019/06/07 20:53:22 | |
トラックバック(0) | 日記