• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴんのブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

由布から阿蘇&天草へ

こんばんは!ねこです!

今日はいよいよ大分から南へ向かっていきますよ!

まずは九州最強酷道の265号線のスタート地点から


まぁ、いきなりおかしな道幅になるのは425号くらいなもんで
他は始まりと終わりはいたって普通ですw


片側1車線の普通の国道ですね


阿蘇のあたりに来ると多少山越えがありますが片側1車線は変わらずです


上色見熊野座神社 立ち寄ってきました!


石段きつい・・・


でもパワースポットらしくシーンと静まり返ってて何やら力を感じます(笑


ちゃんとお賽銭も入れてました!


ここで一旦265号線とはお別れして・・・

白川水源


透明度が高いですねー


湧いてるところから直接飲めるっていうのもすごい


北海道の神の子池もこんな感じで地中から湧き水出てたけど
さすがに飲めなかったもんなぁ。


本日ラストの寄り道はこちら!
赤水蛇石神社


隠れパワースポットらしいです


人が皆無で静かでいいですね


ここのご神体はなんと生きている白蛇様!


3匹(匹でいいのかな?)いらっしゃいました


このお姿を見たときに・・・ピンときた!


こ、これは。。。北白蛇神社なのでは!?(汗
となると・・・このご神体は【くちなわさん】か!!!





白蛇様の貴重な脱皮した皮が入っているというお守りを買ってきました(笑

ただの蛇の抜け殻より金運爆上げらしいですよ?


Posted at 2019/06/08 18:26:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月07日 イイね!

九州上陸

どうも!ねこです!


一晩明けて、別府港に着くころには雲行きが怪しくて
フェリーから下船したらかなりの雨量でした。。。(汗
まぁ、今日は特に眺望重視なところにはいきませんので!

6ハロ師匠のおっしゃってた3つの野湯がメインでござる。


1つ目 鶴の湯
2つ目 へびん湯
3つ目 鍋山の湯

っと、その前に一応押さえておきましたよ。
入れない温泉(笑

赤いのと青いの!

血の池地獄は、鉄分の沈殿で赤いのかな?




海地獄 こっちの青いのは何だろう?
硫化水素臭はするので硫黄泉だと思うけど・・・白じゃなく青なのよね





では!まずは鶴の湯
なんでまた墓地の奥にあるんだろうか・・・(汗
(墓地は写らないように配慮しています)


車を置いて数分歩けば着きます


残念ながら数人先客がいたので写真は取れず。
でも、ちゃんと清掃はされている野湯ですよ!
硫黄泉でにごりは薄いもののちゃんと酸味もあります。
例にもれずこの手の野湯は湯温が高い・・・
10分と浸かっていられず出てしまいました(汗
※その後もしばらく汗だらだらですよ!

おつぎはへびん湯です
未舗装の林道をずいずいっと進んでいくと分岐があります。
その分岐を下ればへびん湯、登れば鍋山の湯です!


九州にきてびっくりしたのがこんな感じの山多いんですね!
木々じゃなくて草背の低い草が生い茂ってるって感じの。
緑がとても美しいです☆


【入湯者優先】って初めて見たんですけどなんですかこれwww


途中で車が止められる空き地があるのがその場所です。


やぶのなかに進んでいけば・・・


これぞ野湯!


堆積物が入ると浮いてくるのがなんとも(苦笑


一般人は絶対入れないよねwww


そしてラストの鍋山の湯ですが・・・
/(^o^)\ナンテコッタイ


というわけで3湯中2湯しか入れませんでしたが
どれも成分違ってて実に味わい深い野湯でした!

<おまけ>
お昼はこれ!関アジ!




そして明日は阿蘇周辺へ行きますよ!
全部回れるかな???
Posted at 2019/06/07 20:53:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月06日 イイね!

425号線完全走破

どうも!ねこです!

南紀白浜温泉 湯処むろべ


ここは良かった。。。正直前日の熊野倶楽部より良かった(笑

何が素晴らしいってお湯が実にいい。
甘露の湯って名付けられてるんですが別に甘いわけではなく
軽くとろみがあって体にいい具合に絡む上に
ほんのり【硫化水素臭】がする!!!

とろとろでお肌つるつるな癖に硫化水素の香りが楽しめる。
なんて贅沢だ・・・。

お食事もほんっとうに美味かったです。
肉にせよ魚にせよ椀にせよすばらです。

機会があればまた行きたい。(切実


さて、昨日は途中で切り上げた425号線ですが
本日、その続きを走り切ってきましたよ!

まぁ、後半はいくつかの国道と重複してたり
片側1車線の快速路が8割なのでコレといったものはないんですが(汗

続きはここから開始(和歌山県道29号と425号の交差ポイント)


1か所だけ狭いところがあった(笑



後は実に快適です


そんなこんなで終点まで@10㌔


国道42号線と交差したところが425号の終点です!




これで、425号は通行止め迂回無しですべて走り切ったことになります☆



おまけ
今夜はここに泊まります(笑


さんふらわぁは高いけどその分個室がいいよ!


今回の航路ではシングル用の個室があるんで嬉しいですね
北海道往復のさんふらわあはシングル用個室がないんで
貸し切り料が発生するんですよねぇwww


バルコニーは無いけど外が見えるのもポイント
Posted at 2019/06/06 18:37:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月05日 イイね!

425号再訪

どうも!ねこですん!

今日は尾鷲から425号の再訪ですよん。

でも1つ気がかりなのが八幡トンネルとやらが修繕工事で
通行止めっぽいんだよね。
さて吉と出るか凶と出るか?


まずはお約束の起点から


やっぱり?ここいつもの通行止めの看板置き場だよねwww



まぁ12㌔も先の話ですよ
気にせず行きましょう(笑


前回、さくら姉さんと行ったときのバリケードは無かったので
ぐいぐい進んでみますよお!


こういう中央の苔が出てくるとわくわくするよね?(え?しない?・・・)


お?これか!保全工事の通行止め


でもさ?工事してなくない?
関係者の車両もなけりゃ何の物音もしない。
そのうえ馬の横地味に開いてるんですけど?(にやにや


良い子はマネしないように!
はい、なんにも問題なく通過。


先はまだ長いぜよ。
なんせ龍神村とか御坊とか名前すら出てないわけで。


十津川村なんて中間地点だっつーの(汗


この区間は本当に細かいカーブやらブラインドで
スピードが30kmまでしか出せないのがつらい。
425号の3つの難所の1つだよね。






途中でふと気づいたこれ。
何の番号なんだろう?距離でもなさそうなんだよね。


キリ番には連絡先が(笑




記念すべき1000番ゲット


ようやく中間地点まで30数キロに・・・






もう少しで十津川に入るってところで想定外の
「時間指定通行止め」に遭遇・・・orz
しかも13時から15時までの通行止めで着いたのが13時20分頃。
なんでやねーん(笑

仕方ないので1.5時間日陰で昼寝。。。。
15時になってからようやく解放されたので
十津川から龍神へ向かいました!




が、時間のロスがここにきて響いた。
龍神に到着した時点で16時半過ぎでした。



今日は白浜で予約してあるのでここからだと
1.5時間は余裕でかかる。
本当は龍神でひとっぷろ浴びていく予定だったのにwww
多分、龍神様に認められてないんでしょう(汗


やむなく371号と424をつかって白浜へむかいましたとさ!

Posted at 2019/06/05 20:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月04日 イイね!

渥美半島から鳥羽へ

どうも!ねこです!


今日も移動日なので目新しいことは無くてごめんなさい!

今日は昨夜の三谷温泉から伊良湖へ向かって

フェリーを使って鳥羽へ渡りましたよ!

425号近辺は何度か来てますがこのルートは実は初めて。

伊良湖のフェリー乗り場




海保の船が着岸してました(笑
っていうか肉眼で対岸の鳥羽が見えるのね?


1時間ほどで鳥羽に入港


鳥羽から今夜の宿場の熊野へ向かいます。
本当は、425号スタートの尾鷲あたりで泊まりたかったんですが
よさそうな温泉宿がなかったので少し先の熊野にしました(笑

「里創人 熊野倶楽部」

ってかここ敷地内に泊まる場所とお風呂と帳場と食事場が
それぞれ別棟なのね(笑


入り口


室内は・・・あーこれはいいなあ(笑


どっちかっていうと女子向け。
和ちんさんの奥さんにもこれなら満足いただけそう。


バルコニーまでついてます



ただ、温泉は輸送の循環なんだけどね(笑
まぁ・・・そこのところはあんま気にする人いないでしょw
言わなきゃわかんないって。

明日はいよいよ尾鷲に戻って425号へ参ります!
425号起点の目印のファミマの存在は確認済みなので安心(笑
Posted at 2019/06/04 17:13:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人
鯨肉は昔は燻製にして保存食にしてたんです。それが鯨ベーコン。」
何シテル?   06/05 16:36
酷道・林道・未舗装どんどこい(笑 でも、生活四駆だからガチのモーグルは勘弁な!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

緊急事態宣言・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 06:21:15
・・・早すぎたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:15:05
【閲覧注意】なぜ宇都宮へ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 19:09:46

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ 蒼乃みく (ダイハツ キャストアクティバ)
SA3のミクティバです
スバル プレオ プリンちゃん (スバル プレオ)
突然お別れになってしまったお銀ちゃんの亡き後に お迎えした娘です。 年式こそお銀ちゃん ...
スズキ MRワゴン お銀ちゃん (スズキ MRワゴン)
黒子様を自分の不注意で廃車にしてしまったため 当面の足として余生を静かに過ごしていたお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
黒子様の健康診断の間にDから代車で。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation