どうも!ねこです!
今日はNetflix独占配信の映画の紹介でもしたいと思います。
タイトルは
「流転の地球/さまよえる地球」

中国の映画でSFもの(SFX/CG)ってどうなのよ?(笑
って小ばかにしながら見てみたという作品です。
中国映画っていまいち歴史もの?くらいしか印象にないんで
どうせB級だろって思っていましたが・・・
いやいや
とんでもない。中国映画でもこれだけのCG特撮技術てんこ盛りの
映画ができるとなるとハリウッドもうかうかしてられないレベル。
ま、まぁ・・・ストーリーはぶっ飛んでるんですけども
一応、破綻しない程度に納得は出来ます。
大雑把に書いちゃいます(ネタばれ?)
太陽系の太陽の寿命がそろそろやばくって
近いうちに膨張で地球も飲み込まれそうな時代のお話。
まぁ、普通なら別の星系に移住先を求めるとか
テラフォーミングするとかコロニー作って移動するとか
が一般的だと思うんですが、これは一味違う。
なら一番近い恒星系に地球丸ごともってっちまおうぜ?
って突拍子もない話(笑
でも一応、原理は木星の引力を利用してスイングバイで加速して
地球上に大量に設置した大火力のエンジンで航行&慣性航行するという
なんだか出来そうな?原理で惹きつけます。
ところが実際にやってみると計算通りに行かないことが当然あって
それをあの手この手で回避するっていうストーリーです。
ラストも、地球そのものが壊滅の大ピンチに見舞われますが
何とかそれを回避します。
その結果、失敗をリカバリーしてスタート地点に戻っただけで
開始時点と何ら変わってないんですが(太陽系から脱出できてない)
「希望」と「執念」の強さが段違いになってフィナーレです。
まさに
「俺たちの戦いはこれからだ!!!」エンドです。
久しぶりに飽きずに全部見た映画ですね。
アルマゲドンとかインターステラーとか宇宙パニック系ですが
なかなかどうして面白かったです。
Netflix加入されてる方は1度見てみたらどうでしょう?
Posted at 2019/05/16 20:02:34 | |
トラックバック(0) | 日記