• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴんのブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

最終日



北海道最終日


予定としては、登別から千歳空港のスカイタウンに立ち寄って

ミクさんのお店を見学してから日高にもう一回行って

メジロファミリーのお墓参りでもしてから苫小牧で乗船手続きを。




って思って

スカイタウンまではよかったんだ・・・順調で。


ここがスカイタウンのミクさんのお店!







歴代の雪ミクさんのポスターが展示されています。




毎年衣装が違うんですよ?



知ってました?




こちらが2018ver


そして等身大のミクさんまで(笑


ちなみに皆さんがご存じなミクさんと色が違いますよね?
みんな知ってるのは緑の髪の毛の方ですよね?


このブルーの方はなんて言ったらいいのかな
「ご当地ミクさん」で札幌雪祭りにちなんだミクさんなのです。


他にもピンク色のさくらミクなんていうのもいますよ



スカイタウン見学をした後に・・・
メジロファミリーのお墓の場所を検索すると



「日高ぢゃねぇ・・・orz」


レイクヴィラファーム(旧メジロ牧場)は洞爺湖の方にあったという
なので順序としては「お墓参り」→「千歳」→「苫小牧」が正解でした。
ごめんよマックイーンちゃん!今度は真っ先に行くからお許しを><


しかも、フェリーの搭乗手続きの時間を念のために問い合わせてみると
なんと18:45出航なのに16時には来てくださいとか(笑
青森から函館行ったときは30分前で余裕だったのに・・・


千歳の後に洞爺湖行ってたら完全にアウトだったZE。
というオチも付いてフェリーに搭乗したわけです。







今回の北海道「ほぼ」1周(笑 ですが
いいところもあり残念な事もありで
さすがに1回ですべての最も良い瞬間に遭遇するのは不可能ですね!


もちろんそれも旅のだいご味でもあるわけで
次回に繋がる系譜でもあるわけです。


お天気に関しては予想は付けられるとしても
予約しなきゃいけない場所のほうがずっと締め切りが早いので
いい天気に巡り合えるかは運ですよね・・・。


あーあとヒグマに会えなかったなぁ!!!(残念


あとは林道に関してもある程度の予測は各自治体などの
HPで把握できますがいつ開放されるかなんてわかんないですし。
まぁそれは北海道に限ったことではないのは重々承知です(笑


これまで殆どするーしていた【野湯】デビューもしましたし
今度は関東や東北の野湯にも果敢にアタックしてみたいですね!
近場だったら衣類でかさばらずに冒険用具持っていけそうだし(汗


試される北の大地よ・・・次こそは!(待ってろYO


Posted at 2018/06/24 11:56:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月23日 イイね!

やべぇ。

調子にのり過ぎた。

帰りのフェリー個室豪華すぎ(汗
最大4名って書いてあるしw


ベッド2とマットレス2組


まさかのトイレ&シャワー付き



窓からも見える
これから夜間だから見えない(笑


これ知っちゃうと…
雑魚寝エリアとか取れないわ
ルームチャージ料払っても
1人で落ち着ける方がいい…
Posted at 2018/06/23 19:08:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月22日 イイね!

聖地巡礼?

どうも!ねこです!


今日はトムラウシから登別に移動なわけですが・・・
ちょっと距離が長いんです。

およそ300km。

しかも、それ以外に出来れば今日行かなきゃ行けないところもあって・・・。
明日じゃダメなんです。





寄り道その1 稲原牧場

【音速の貴公子】そう、サイレンススズカさんのお墓参り

G1優駿倶楽部でもスズカさんには何度か助けていただいていますし
先週無事にファイナルを迎えた「ウマ娘プリティーダービー」にも出てましたね!



スズカは生まれた牧場で静かに眠っているそうです


関係者の方にご挨拶の上で見せていただきました






遠くから見てもとても穏やかで静かなところです





寄り道その2 優駿スタリオンメモリアルパーク


この子のお墓参りもしておきたかった。
【シャドーロールの怪物】 ナリタブライアン
G1優駿倶楽部のスマホ連動のランキングでナリタで歴代賞金獲得が実は私、最後まで全国1位でした・・・。

プリティーダービーではこの子です


ナリタブライアンのお墓


次は・・・【芦毛の怪物】 オグリキャップ

プリティーダービーだといつもスぺの後ろで何か食べてる大食いキャラでした(笑


お墓はこちら


こんな立派な像まで建立されてます




寄り道その3 ビッグレッドファーム

今日行かなきゃならなかったのがここの見学が23日が不可だったから!

プリティーダービーではこの子とこの子!

【不死鳥】 グラスワンダー


グラスちゃんは多分スぺちゃんの事好きだったよね?(笑


スぺがスズカスズカって言ってる時の闇落ちっぷりが・・・


ゴールドシップ


ゴルシちゃんは・・・なんていうかぶれねぇなwww


メジロマックイーンとの掛け合い大好きでした



本当は・・・

先日惜しくもなくなってしまった
ヒロインのスペシャルウィークとテイエムオペラオーにも生前会いたかった・・・orz



あと【真紅の女帝】ダイワスカーレットはまだ全然元気だけど繁殖牝馬だから会えないね。
ダスカちゃん大好き・・・っす(笑


もし時間があったら・・・明日
ゴルシのおばーちゃん(実際はおじいちゃん)のメジロマックイーンのお墓参りいけるかな



Posted at 2018/06/23 00:28:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月21日 イイね!

北の大地の洗礼

どうも!

今日は少し早め(そうでもないか)にアップしますYO!
久しぶりにミクさんとの夫婦漫才をお楽しみください(汗



ちなみに糠平温泉は弱アルカリ性のお湯で
100%かけ流しです。

夜は行ったときはそこまでヌルヌル感はなかったけど
朝方5時過ぎに入ったときは・・・なかなかのヌルヌル具合で歓喜(笑
温泉も生物(いきもの)だから鮮度が良いほうが特徴もでるね!


さて!本日は糠平温泉から即時スタートなのですが
昨日のやる気のない半通行止めは果たしてどうなのか?



わたし ふふん(鼻で笑って

わたし この程度で通行止めハンターの俺様を止められると思うなよ?(笑

ミクさん マスター・・・ハンターっていうけど狩ってないし。

ミクさん 結構な確率で引き返してるのみんなに言っちゃいますよ?

わたし 違うよ!!!!(汗 通行止めの看板を撮影する=狩りなんだYO!(焦

ミクさん ふふーん(鼻で笑う

わたし ぐう。。。これ以上言い返せねぇ。

わたし で、でもでも!こんな感じの半止めは通過成功率悪くないもんねー!

ミクさん じゃぁ、そのハンター様とやらの実力を見せていただきましょう?(ニヤニヤ

わたし おっしゃ!まかせとき!



じゃぁ半止めなんて余裕で越えちゃうよん~
1つ目のカーブを曲がって・・・

うっそーん(笑



ミクさん あらあら?マスター?実力はどうされましたの?オホホ

わたし 2段構えとは・・・真の敵がカーブの先にいるとは。。。。無念

ミクさん あきらめて迂回するしかなさそうですね。さぁ行きましょうマスター。あ、ハンター様(笑

わたし ちくしょうwwww




<6ハロさんご依頼の調査報告>

調査兵団 下っ端団員ねこ

ぐるっと南を迂回して然別湖まで来ました。
どうやら然別湖畔の温泉は生存してましたね。

というか・・・この道「パールライン」なんてかわいい名前付いてるけど
道幅1.5車線でしかも湖側なんのガードもない上にほぼ全区間湖側に
若干傾斜してる(崩落気味)

ミクさんだからいいけど3ナンとかで離合できないんじゃないか・・・これ(汗
「落ちたら死ぬ」ならぬ「落ちたら着水」だ・・・。

どうやら然別湖側は山田温泉ホテルまでは行ける事が判明しました
問題のヤマダ電機・・・ぢゃなくて山田温泉ですが

「休業中」

です。
その割に全部の窓や入口に板が打ち付けてあるのが気になります。
これって廃墟化まっしぐらコースのやつですよ?



一応張り紙には老朽化のため今シーズンは休業しますとなっていました


1か所だけ中が見えたので撮影したところ
一応、新しい木材や新しい畳が入っているのでやる気はあるようですね


裏の様子



報告は以上です!(ビシッ (`・ω・´)ゞ


ミクさん なに格好つけてるんですか?お仕事他にもあるでしょ?

わたし え? 山田温泉の調査でこっち来ただけなんだけど。。。

ミクさん 「通行止めゲートの撮影」は?ハンター様!(笑

わたし あ・・・え・・・あぁ!そうであった!

わたし ハンターたるもの獲物を前にして逃げるわけにはいかんからな!(忘れてた


こっちが山田温泉から先に行けないゲート


すぐそばに分岐があったけどこっちも中々堅牢なゲートでw
南京錠の鈍い金色の光が良い仕事しています。。。




わたし はい!おしまい! 次いこうよー!

ミクさん 次って言っても・・・次の目的地もかなりの確率で崩壊してますよ?(多分

わたし 行ってみないとわかんないじゃーん。

ミクさん はぁ・・・(溜息 はいはい。わかりましたよ。行きましょう☆



これ見ただけじゃさっぱりなんで・・・申し訳ないんですが

素直に北上して国民宿舎 トムラウシ温泉東大雪荘へ向かうんじゃ芸がないので
林道を使って北上しましょうって話ですね。



事前にペンケニコロベツ林道は崩壊済みって情報をもらっていたので
お隣のパンケニコロベツ林道線にアタックしてみました。

これから挑むパンケ山


三叉路に当たったので道なりにいってみた


おや?ゲート開いてる


が・・・しばらくするとピンクの規制線が(笑


徒歩で橋を進んでみると・・・橋の切れ目から崩落しちゃってるYO


これじゃ二輪でもむりだな



では・・・三叉路のもう一方へ行ってみましょう!
こっちは結構進めるよ?

ん?なんだあれは・・・?


ちょwww
こんなかわいい通行止めは初めて見た(笑


可愛すぎて・・・横をするー(汗
300mほどさきでこれまたやる気の感じられない規制線
なんでこんな高い位置なんだよw


一応、徒歩で見に行っても・・・まぁ路肩崩れてるけどね?
幅的に問題なしでしょ。
これのために可愛い通行止め?


余裕っす。www



ミクさん なんだか拍子抜けな通行止めちゃんでしたね・・・

わたし 俺もあんな可愛いのは初めて見たよ(笑

ミクさん もしかしたらこのまま進めるかもですね?

わたし 期待大!



と思った矢先に今度は規制線もなんもなく唐突にあらわれた!


あーん。。。こっちも完全崩落しちゃってるやん・・・orz


当然ながら、迂回路なんてものはございませんので
すごすごと元来た道を引き返しましたとさ!



ミクさん マスターお疲れ様でした!

ミクさん どちらも通過不能でしたけれど・・・結果的にはよかったんじゃないですか?

わたし え?なんで?通行不可なのに?

ミクさん あんな可愛い通行止めハントできたじゃないですか(笑

わたし まだそれ言うのー?(汗

ミクさん そろそろ16時になりますし、正攻法で行っても17時につくかわからないですよ

ミクさん トムラウシ温泉東大雪荘へ向かいましょう

わたし OK


<おまけ>
曙橋の分岐でヌプン行きの通行止め写真



でもこのゲート・・・よく見たら鍵無しなんだよねぇ(笑


もう片方の秘奥の滝行きはぱっと見でゲートとかなかったような?
Posted at 2018/06/21 20:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月20日 イイね!

私信




中央の湯沼がキンムトー

池ノ湯温泉からすぐ入り口あります。
初めから終わりまでフラットダートでした。
ほとんど観光客の出入りがないおかげで
路面の抉れ穴はありません。

ただキンムトーへの入り口は目立たないので
見落とすかも???
汚れた観光看板があるだけなんで(笑

ある程度笹の藪漕ぎが必要です。



音更川本流林道って・・・もしや「岩間温泉」?

あそこ一切合切流されたらしいですよ・・・(汗
Posted at 2018/06/20 23:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人
鯨肉は昔は燻製にして保存食にしてたんです。それが鯨ベーコン。」
何シテル?   06/05 16:36
酷道・林道・未舗装どんどこい(笑 でも、生活四駆だからガチのモーグルは勘弁な!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

      12
34 5 6 7 89
1011 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930

リンク・クリップ

緊急事態宣言・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 06:21:15
・・・早すぎたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:15:05
【閲覧注意】なぜ宇都宮へ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 19:09:46

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ 蒼乃みく (ダイハツ キャストアクティバ)
SA3のミクティバです
スバル プレオ プリンちゃん (スバル プレオ)
突然お別れになってしまったお銀ちゃんの亡き後に お迎えした娘です。 年式こそお銀ちゃん ...
スズキ MRワゴン お銀ちゃん (スズキ MRワゴン)
黒子様を自分の不注意で廃車にしてしまったため 当面の足として余生を静かに過ごしていたお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
黒子様の健康診断の間にDから代車で。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation