• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこぴんのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

岩間温泉→中房温泉→帰還

更新遅い (汗
もう帰ってきて数日たってますが。

福井県から石川県へ移動して向かった先は・・・

岩間温泉です

ここは白山ホワイトロード(旧白山スーパー林道)の入り口から
分岐した先にある秘境の秘湯です。

本来は白山ホワイトロードは・・・
崩落復旧工事中で7月まで通れないので今回は断念!

とは言っても、この岩間温泉までの道のりも結構なもんです。
「断崖絶壁」っぷりは他の比じゃない!
「離合不可」っぷりもなかなかのもの。


川がはるか下の方にあるのわかります?


終始こんな感じです


眺望はきれいですけどね~



30分近く走ってようやく。。。





翌日は・・・千里浜なぎさドライブウェイ経由で長野県へ移動です。

ミクさんでここに来るのは初めてですが


4駆&サスで車高UP&オープンカントリーなおかげで


難なく走ることができます。


むしろ舗装したての路面走ってるみたいな?(笑


イオスたんで動画撮ってみました。

砂浜を走っている臨場感ありますかね?



長野県へ移動して中房温泉へ

安曇野なんですけど・・・ここも秘境中の秘境。
民家を一軒も見なくなってからおよそ12kmも走る必要があります。
まぁ・・・岩間温泉までの経路ほど道が狭いわけでもないですが
こっちはこっちで急激&かなりの数のヘアピンで標高を上げていくんです。


中房温泉・・・
ここすごいですよ?何がすごいかって


1:1件宿なのに10数の露天(でいいのかな)がある。
2:そのすべてが宿によって管理清掃されている
3:温泉としてのほぼすべての種類の風呂がある
4:すべて源泉かけ流し

室内にあたるのが3か所
他はすべて敷地内の外風呂になっています。


白滝の湯(管理野湯)



綿の湯(足湯)+サウナ


源泉の1つ(自然湧出)



月見の湯(管理野湯)



根っこ風呂(切り株くりぬいてある1人用野湯)



地熱温浴場


温泉プール(温水ではない)




ここまで1つの施設で揃ってるところを他には知りません(笑
どの野湯も管理清掃されているのでとてもきれいです。
1日で全部入るのは到底不可能だと思うw

ってかなぜプールまで作った・・・?
あ、あと施設内も地熱と源泉の温度下げるのに湯回ししてるので
天然の床暖房なんですよね。実に快適。

ちょっと遠いけどもう1回泊りに来たいですねぇ。



そんなこんなで今回の九州酷道行ってみよう企画はこれにて完了です!
Posted at 2019/06/22 23:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

その選択しか無かったの?本当に?


土と岩が混じった足場を少しだけ

海側へ進むと完全な岩場になりました。
これ「何してる」にアップした写真と同じもの。


なにかあるの分かります?
中央にある岩場の先端部分に黒いものがあります。
寄ったのがこれ。


この時はまだ
「なんだよ・・・帽子?忘れ物?風で飛んできた?」
とビビりながらも周囲の写真を撮影して気を紛らわす。




拾い上げてみるとやっぱり帽子。
でも丁寧に畳んであって中に1枚のカードが。

【マイナンバーカード】

しかも写真入りで住所がこの辺じゃない。



やばいやばい!

急に動悸と息切れがし始めて寒気を覚えた。
慌てず慎重に岩場から這うように電話BOXのところまで戻れた。

どうしよう?どうしよう????

このまま見て見ぬふりをして逃げちゃっても
周りには誰も居ないし別の人とか監視の人とかが
いつか見つけてくれるかもしれないし
いや、そもそも飛び降りたかどうかもわかんないじゃん?

冷や汗だらだら
着ていたTシャツがびっしょりになるくらい汗をかいた。

でも、もし万が一本当に飛び降りちゃったとして
綺麗に折りたたんだ帽子の中に素性がわかるものを
入れておくってさ?

誰かに気付いてほしいとか残された家族に連絡して欲しいとか
そういう今わの際のメッセージだよね。。。。
で、それを俺に託したんだよね?

だめだ。逃げられない。
観光協会と警察に電話。

もしかしたら勘違いで単なる落とし物かもしれないですけど
一応、来てください!すぐに!

10分後、警察の方5名と観光協会の人が到着。
警察の方が断崖を降りれるところまで降りてみたところ・・・

いらっしゃったそうです

第一発見者&通報者として2時間近く現場に付き添い。
消防の協力のもとヘリでご遺体は回収されていきました。

ご遺体をヘリで回収するときに
少し観光客が集まってきました。
でも、お前ら・・・

なんで写真とってんだよ!!!!

中にはごつい1眼の望遠付けて撮影している奴までいる。

人が一人ここで亡くなってるんだぞ?
理由はどうあれ人の生死にかかわる場面で
なんでお前らは平然と写真取れるんだよ?

死者にも尊厳はある・・・と自分は思います。
なのでその場面は一切撮影していません。

そのあと、地元の警察署に同行して
現場の状況や時間経過などをお話。



最後に

彼に何があったのか。今はもうわかりません。
でも・・・その選択は本当に正しいものだったのでしょうか?

御歳から察するに奥さまやお子様がいる可能性は十分あります。
もう少しご家族やご友人に悩みを打ち明けられていたら
ここにはそういう目的で来なかったかも知れません。

お金に関する問題なら自己破産や生活保護などで
乗り切れるかもしれないし最悪、夜逃げだってできたかも
しれないじゃないですか?

ただただ。。。
涙は出ませんでしたが悲しくてやりきれなくて。
胸が痛くて。



せめて苦しまずに旅立てていたことを切に願うばかりです。





<オチ>
警察で
左右全部の指紋採取されました(笑

容疑者か!(汗
Posted at 2019/06/18 18:47:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

ちょっと珍しい迂回路~例の電話BOX

どうも!ねこです!

今日は、ミクさんに靴を買ってあげてから
ちょっと見たかった場所へ寄り道です。

2018年の7月に越前岬のとある国道が崩落したのって知ってます?
そこの現場がいま、妙な迂回路ができて通行可能とのこと。

どのように妙なのかっていうと・・・

山が崩落して国道に土砂が流れてるわけです。
山を迂回する道がありませんでした。
じゃあ、海側に橋作って渡そうぜ!

  道
山土砂コ
  道

↑こんな感じ(笑
確か、静岡の大崩海岸も海上橋だけど
あれの簡易版。



ここから


下は海ね


こうなって



対岸に戻る(笑


おお!ちゃんと海上橋として機能してるよwww
良いものを見れました。
では、東尋坊見学へ参りましょうか。

到着


ってか東尋坊タワーの駐車場さ?
入り口の看板には岸壁に最も近い駐車場!とか誘っといて
入ったら500円必要とかなんなの!?

料金徴収するおっさんにぶー垂れたら
「納得いかんならUターンしても構わん」
「ほかの近場の駐車場はもっと高いけどね」
とか吐きやがった!

別に払わないとは言ってないけど
看板に有料とか500円ですとか書けよ!!!
これじゃぼったくりバーと同じ商法じゃねーか(笑

まぁ、、、いいや。
露天街を抜けると・・・海が!




天気が良いと日本海も青くてきれいですねぇ



で、奥に見えるのが超有名な雄島。。。。
怖いので行きません!


ひょぉおおお・・・・こえぇ。


こんなん落ちたら泳げても関係なさそう


さらに怖いショット


膝ががくがくしてきたぜ・・・


で!例の電話BOXですけど
実は・・・場所知ってたんですよねぇ。
見学者が多数いるところのちょい南で廃業した茶屋の横。


ほら。。。ね?


今でもそこに佇んでいます。


中には聖書と10円玉が数枚といのちの電話の張り紙が・・・。


でもさ、遠方からここに来て10円じゃすぐ切れちゃうよね。


そう思って。。。100円玉2枚置いてきました。


日が落ちてからなんて怖くて立ち寄れないよ。まじで。


少し離れただけで観光客はほぼ皆無になるし
けど断崖絶壁はそこにある。



この電話BOXで少しでも考え直してくれる人が一人でも多く
いたらいいな・・・。と少ししんみりな気分に。

ふと風を感じて海の方を見てみる。





なんで?か今でもわからない。





何か気になって遊歩道から外れて海の方へ。

ただそこには絶壁があるだけのはずなのにね。




<後半へ>
Posted at 2019/06/18 18:13:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月18日 イイね!

新しい登山靴

【重要】今日は3部構成なので注意してみてください【重要】


どうも!ミクです!お久しぶりです。やばいですね☆

今日はとってもいい天気!これなら東尋坊もよく見えるよね?

刑事「やはり犯人はお前だったのか・・・!」

って追いつめられる場所が例のところ。
でも船越じゃなくてマスターの場合は慎吾ちゃんが担当刑事だよね(笑


今日はマスターから新しい登山靴を買ってもらいました!

マスター みくさんの夏靴だけどなんだかんだで…
マスター 48000㌔の2/3は走ってるからそろそろ新しいのにする?

わたし え?良いんですか?まだみぞありますよ??

マスター とはいっても、スリップサインまで@数㎜だし
マスター オープンカントリーは溝の深さで判断しちゃダメ。

わたし じゃ、じゃあお願いします!

マスター ちゃんと福井のタイヤ館に取り寄せておいたのさ!
マスター 新しいオープンカントリーR/Tに履き替えておいで

わたし ありがとうございます!マスター!

びふぉー



あふたー


わたし えへへ~同じ登山靴だけどおNEWは気持ちいいですね!

マスター これで明日の砂浜(千里浜)走ろうぜ☆

わたし 了解です!


そんな感じで今日は朝から気分がMAXです!

で、東尋坊見学でマスターが断崖絶壁を見に行って・・・
あれ・・・?1時間たっても2時間たっても帰ってきませんっ!
どうしたんでしょう????

まさか・・・足滑らせて落ちちゃったなんて事はないですよね???
( ノД`)シクシク…

12時ころについてそろそろ15時になろうとしたその時に
やっとマスターが帰ってきました(よかったぁ)

わたし どどどどどどうしたんですか?マスター顔色が。

マスター あぁ・・・いや。。。うん。疲れた。

わたし 中々帰ってこないので崖から落ちちゃったのかと心配しました!

マスター ごめんごめん・・・

わたし え?いつもなら「んなことあるかーい!」とか・・・。

マスター 時間も時間だし岩間温泉まで行こうか。

わたし あ、はい。。。でも本当に大丈夫ですか?

マスター うん、少し落ち着いたからもう大丈夫。

わたし マスターがそう仰るなら。。。行きましょう。


なにかマスターの様子がおかしいです。
無事に戻ってきたのはもちろん嬉しいですけど。。。



<中半へつづきます>
Posted at 2019/06/18 17:41:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月17日 イイね!

福井県へやってきました!

どうも!ねこです!

昨晩、別府からさんふらわぁに乗って朝に大阪南港へ到着しました。

そこからまた今日も移動移動です!
なにせ残るは@3泊ですから。
今日は明後日の千里浜に向けて福井に向かいます。

途中のSAでしばしお昼寝(朝の7時に着岸なんで眠い)
北関東の人になじみ深いあの草津ではございませんw


こっちにも実は温泉あるっぽいですね!(知らなかった)


まぁ群馬県は色々間違えやすい地名なぜか多いよね!!!
草津はもちろんのこと富士山とか(笑

16時にはちゃんと予定通り福井県のかわだ温泉へチェックいん!


らぽーぜかわだ
ここも「根占温泉ねっぴー館」と似てて
どっちかっていうと日帰り温泉施設に宿泊場所を付けたしました的な?(笑


明日は・・・東尋坊行きますよ☆
で、ダイブ・・・は。しませんwww

もう1か所ちょっと寄り道したいところあるのよね。
Posted at 2019/06/17 16:26:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@青い弾丸の時遊人
鯨肉は昔は燻製にして保存食にしてたんです。それが鯨ベーコン。」
何シテル?   06/05 16:36
酷道・林道・未舗装どんどこい(笑 でも、生活四駆だからガチのモーグルは勘弁な!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 131415
16 17 18192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

緊急事態宣言・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/07 06:21:15
・・・早すぎたのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/14 23:15:05
【閲覧注意】なぜ宇都宮へ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/02 19:09:46

愛車一覧

ダイハツ キャストアクティバ 蒼乃みく (ダイハツ キャストアクティバ)
SA3のミクティバです
スバル プレオ プリンちゃん (スバル プレオ)
突然お別れになってしまったお銀ちゃんの亡き後に お迎えした娘です。 年式こそお銀ちゃん ...
スズキ MRワゴン お銀ちゃん (スズキ MRワゴン)
黒子様を自分の不注意で廃車にしてしまったため 当面の足として余生を静かに過ごしていたお ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
黒子様の健康診断の間にDから代車で。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation