• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボ5RSの愛車 [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2009年2月15日

リヤアライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
青く塗ってあるのがトー調整ボルトです。
左側を後ろから撮ってます。
後ろから見やすいように、ボルトの差す方向を逆にしました。
下のロアアームは今回交換したエボ8用です。
その付け根がキャンバー調整ボルトです。
2
トー調整ボルトのUPです。
3
前にも書いたように、分銅を使うことで、メジャーを地面にはわせて計測できます。(メジャーを浮かせた状態で測るとたるんでしまって、私は上手く測れません。)
タイヤの下のビニールは、タイヤが動くようにです。)
4
最終的にキャンバー2.5~3度くらい。
トーイン-1~2mmくらいにしました。
以前はトーアウト2mmくらいにしていました。

参考までに
キャンバー調整ボルトはキャンバーが付く方向に一杯に回してます。(その状態で測るとトーインに10mm以上でした。)
トー調整ボルトはトーアウト方向一杯より、1メモリ戻し位置になりました。
戻し位置と言っても、単純に戻す方向に少し回しても、アームは動かないので、一度半分以上トーイン方向に戻して(回して)から、アウト方向に回して行き、最後のメモリより一つ手前のメモリ位置で止めるようにします。
ちなみに一杯にトーアウト方向に回すと、トーアウト4、5mmでした。
と言う事は、キャンバーを一杯に付けた状態でもある程度トー調整できる調整幅を持たせてあると言えます。(さすが三菱!)
トー調整ボルトはイジル前は丁度真中になってました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

灯火類LED化

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

オイル交換しました

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

車検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フロントブレーキローターをエボ10化しました。330mm→350mm&2ピース化になります。」
何シテル?   05/23 16:50
ランサーエボリューションⅤのRSに乗ってます。 数年前に中古の競技未使用のRSを見つけてしまい、買ってしまいました。ブレンボ付きですが、スーパークロスとローフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SKF フロントホイールベアリングキット VKBA7406 (MB914617) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 12:29:35
Kbさんの三菱 ランサーエボリューションVIII_MR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 13:03:09
三菱自動車(純正) エボX純正ブレンボキャリパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/25 13:03:01

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
12年乗ったエボ5RSから、2013年12月に乗り換えました。 ジムカーナN車両です。
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
通勤の駅まで用に購入しました。 片道1.6km位です。 GIANT WARP DS-1で ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
CP9A ランエボ5のRSです。
日産 180SX 日産 180SX
後輩の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation