• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKASHI☆☆☆の愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2017年11月9日

アストロ リーフ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ダウンリーフを手に入れたので純正リーフと入れ替えます
一応、3インチダウン用との事ですが乗り心地を考えると2インチダウンが理想です

とりあえずシャーシブラックでお色直しをしました
2
純正リーフ時の地面からリアフェンダーまでの高さは75.5cm

タイヤとフェンダーの間がガッポリ空いていますね…

ちなみに、フロントは2インチダウンしているので地面からフロントフェンダーまで68.5cmです
3
交換後の画像
ショックアブソーバーは色々悩みましたがUS KYBのショートタイプを選択

バンプストップは純正が収まったので、取り敢えずそのまま使いますが、一応エナジー製の薄型バンプストップも手元にあるので様子を見て交換するかも
4
交換後のリアの地面からフェンダーまでの高さは70cm

約5.5mm低くなったという事は、このダウンリーフは2インチダウン用だったという事なのか??
まあこれは嬉しい誤算ですね
5
純正リーフ時の画像ですが、ロングシャックルの位置も純正時と同じ高さにしてます

今後、底付きか酷い様なら調整します
6
交換前と交換後の比較です

購入当初はリーフ逆組で落として居たので乗り心地が悪くすぐに純正リーフに戻しましたがかなりけつ上がりのホッドロッドスタイルになってしまいました
ダウンリーフで落とした方が純正よりも乗り心地は悪いけど、逆組よりは遥かに乗り心地は良いです

今後、もう少し乗ってみて様子を見たいと思います

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月10日 7:16
交換お疲れ様です。
3段のロングシャックルついてましたね!
ノーマルのシャックルがあればもっと車高落ちると思います。
写真では、バンプタッチしているかと思いますのでゴツゴツすると思うので、変更するのもありかと^ ^
また、バンプタッチしているとソフトクリーム無くなったりしますよ^ ^
コメントへの返答
2017年11月10日 9:28
先日は色々アドバイスありがとうございました(^^)
元々付いていたロングシャックルのお陰で2インチほどのダウンになったという事なんですね。謎が解けましたw
バンプストップなんですがおっしゃる通りでバンプタッチして居るのでゴツゴツします…
最初に購入しておいた物がエナジーの薄型をチョイスしてしまったのですが薄過ぎて失敗しました(^^;)
今、段付きのバンプストップを手配しました(^^;)

プロフィール

TAKASHI☆☆☆です。よろしくお願いします。 2000年に96yアストロ ロールーフ 2WD 新車並行のワンオーナーカーを購入。 それから現在まで乗り続けて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

コーディング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/22 06:30:40
セルモーター空振り対応 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/07 08:21:10
エアコン風量HIだけ出ない&たまに止まる不具合④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/04 22:37:14

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
1996y シボレーアストロ LS 2WD ロールーフ 新車並行車 ワンオーナーカーを2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
娘の通勤車として購入しました
アウディ A1 スポーツバック アウディ A1 スポーツバック
2012 12月登録 2019 5/27 納車 走行距離16,700km 購入時に付 ...
ホンダ モトラ ホンダ モトラ
珍品?ホンダ モトラ 12V化済
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation