• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mistbahnの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年3月14日

【ビート】サメエラ(ボンネットダクト)自作 Part.1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
FRPフェンダーの絞り込み形状により、タイヤハウス内のエアはスムースに排出されるハズだケド・・・

・・・FRPフェンダーの形状と、フェンダーライナー撤去によって、ボンネット内の両サイドに空気が入る構造となってしまった。
ドラッグにもなるし、若干揚力にもなりうる。

・・・ので、次はボンネットサイド内のエアを排出するためのダクト製作を。

ただ穴を開けるだけで良いなら簡単なのだが、ダクト箇所を負圧にしてエアを積極的に抜くべきなので、やはり定番のサメエラ形状とすべき。

汎用のボンネットダクトを使いたいケド、フェンダーのアールに合うものなさそうなので、とてもとても面倒だケド、今回も自作することに。。。

まず、ボンネットにFRPを貼り、曲面形状を型取り。
2
ボンネットの面形状を型どったFRP板。
3
ボンネットの面形状を型どったFRP板に発泡ウレタン流し込み用のダンボールを取付。

ダンボールが発泡ウレタンから剥がれるよう、内側にはアルミテープ貼付け。
4
缶スプレーの発泡ウレタン充填。
5
発泡。

見えている部分はカチカチなのだが、箱内はスカスカのドロドロなので、箱を半分の高さに切断して、再トライ。
6
発泡ウレタンが固まった・・・ように見える状態。(上面はノコで切断)

運転席側は硬化しているようだったが、助手席側は、真ん中に穴があき、そこからドロドロの発泡ウレタンが飛び出してきた。
7
ホームセンターで売っている缶スプレータイプの発泡ウレタンが世間で言う「発泡ウレタン」だと思っていたのだが・・・

缶スプレータイプは1液タイプで、空気に触れて硬化するので、内部は硬化しないらしい。

自作フェンダーの最初期工程で発泡ウレタンが1週間経っても硬化しなかったのを、気温が低いせいだと思っていたが、違った。。。

この一年間、何缶も缶スプレータイプの発泡ウレタンを購入・使用して、ようやく、それがアカンことを知る。。。

次回作からは缶スプレーは絶対買わずに、通販で2液タイプ原液を買う。
(ホームセンターにも2液タイプ原液を探しに行ったら売っていたケド、通販の2倍ほどの価格だった)
8
まずは運転席側だけ、ノコとボードヤスリでラフに成型。

今日はここまで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

カーボンフィラメントの強さは?

難易度: ★★

トランク交換

難易度:

ウィンドウディフレクターの取付😆

難易度:

フロントバンパー交換

難易度:

ステアリング磨きました😆

難易度:

カウルトップ【補修】&ワイパーリンクブッシュ【交換】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「HAOC 鈴鹿ツイン。
ベストは1枠目の1分11秒141。

自己ベストはコンマ3秒更新できたケド、絶好のコンディションにも関わらず、目標の1分10秒を叩き出せず残念感炸裂😩

3枠目、4枠目と走りのアジャストは進むのにタイムは11秒5、11秒8とズルズル下がった😓」
何シテル?   11/24 17:43
ビート(PP1)、アコード・ユーロR(CL7)、三菱アイに乗っています。 ビートでのサーキット走行(タイムアタック)とチューニングを続けています。 鈴鹿...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワンオフキャンバストップ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 11:43:16
mistbahn motor web 
カテゴリ:目次
2014/05/25 00:53:19
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
タイムアタック用。サーキット専用車。 (自己ベスト) 筑波サーキット TC2000: ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
過去に何回かサーキットで撮影して「カッコイイ!」と思っていたCL7を譲って頂いた。 ア ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ストリート用。 ゆっくり運転してもK20Aのフィーリング、ASLAN×SPIRIT車高 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
2017.03.07 こさとうさんに非常にリーズナブルな価格で譲って頂いた!   発売当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation