• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RK_senの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

リアブレーキパッド交換作業 その①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今週も緊急事態宣言と関東は大雨も重なり外に出れないので、貯め込んでいた整備手帳を上げていきます。先ずはリアブレーキパッド交換です。走行中「シャリシャリ」うるさかったのでパッドがやばいなと思いHAMPのパッド(パーレビアップ済み)を購入。こちらもパーレビにあげたエア抜きポンプでブレーキオイルを抜きます。20ml抜きましたが、結果的に、ここまで抜かなくても良かったです。
2
キャリパー固定ボルトを上下2本外します。確か12mmだったと。このボルトは新品に交換します。キャリパーカバーのニセンボでこのボルトは、結構取った付けたやってるのでこの機会に更新しました。
3
キャリパーピストン側は、ばねが付いているパッドなので先に手前のパッドをディスクローターをテコにしてマイナスでコジリ、手前に外します。
奥側は後で利用しますので放置します。
4
外したパッドです。上部の金属部分が削れて光ってるのが分かりますか?これがシャリシャリ音の原因です。機械式は削れる(接触)音を出して、パッド残量が無い事を教えてくれます。このままとぼけて乗っていたら、ディスクローターまで交換するハメになり更に出費する所でした。
5
ちなみに残量は約2mmでした!
3.0~2.5mm位の残量で金属と接触するのかも??
6
さてここから取り付けです。最初にピストンを戻すので、ブレーキオイルが万が一溢れないようにウエスで保護。オイルを抜いているので、問題ないと思いますが、保険です。
7
新品のパッドをはめ込む為、ピストン戻しです。パーレビにあげたピストン戻しツールで放置した奥側のパッドと、キャリパーの間にツールを突っ込みツールのネジを回して広げるだけです。力も要らず楽です。パッド残量が少なかったので、ピストンの出っ張り量が多かったです。
押しこんだら、ピストン側のパッドも外します。マイナスでこじって引っ張れば取れます。
8
ここで再度新品(右側)と交換したパッドの比較です。きっちり使い込みました(笑)
その②へつづく。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度:

ブレーキパットのつづき

難易度:

ブレーキ周りリフレッシュ🤣

難易度: ★★★

ブレーキキャリパー塗装11896キロ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度: ★★

2年点検&ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「~のキリ番 http://cvw.jp/b/2424700/45001326/
何シテル?   04/08 22:28
RK_senです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインカラーウインカーポジション取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 23:48:46
[ホンダ ステップワゴンスパーダ] ドアミラーハウジング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 00:02:43
ディフューザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 13:22:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
訪問有難うございます!\(^o^)/ これからも宜しくお願いいたします!
ホンダ N-BOXカスタム N-BOX Custom EXTurbo (ホンダ N-BOXカスタム)
嫁車 N-BOXCustom EXTurbo ブリリアントスポーティーブルーメタリック& ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation