• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

To the Harbor Freight Tools on my way home.

 To the Harbor Freight Tools on my way home.ちょっと遠回りですが帰りに
Harbor Freight Toolsに寄ってきました。
そろそろ、ガレージの整理をして
F32をガレージに入れることを
目論んでまして。

ここは余り高品質な物は置いてませんが
ガレージで揃えたい物があるとき
時々利用します。

こんな感じで

ガラクタいや、品揃えがいろいろと😁

欲しかったのはこちらの

自転車を天井から吊るBicycle Lift
$10くらいなんですが、Webで調べると
そのまま使うと自転車が落っこちてくるとの
ことなので改造必須( ̄∇ ̄;)
3台自転車があるので3個買いました。

あと、以前バッテリーを交換したジャンプスターター
充電器がダメになったので

こちらも


こっちは$7.99でした。
これも改造が必要ですね~

いろいろと見たいのですが
寄り道してあまりチータラしてると
神様が不機嫌になるので
早々に引き上げました(汗💦💦

np

Posted at 2017/10/06 08:41:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年09月27日 イイね!

Texas Golf

 Texas Golfタイトル写真、一見すると
ゴルフ場ですが、射撃場です。
同僚に誘われ日曜日、スポーツシューティング、
クレー射撃に行ってきました(⌒o⌒)
ここはコースがいくつかあり
フルコースだと各コースを
カートで移動しながらプレイしますので
一見するとゴルフ場。
なので同僚たちはクレー射撃を
テキサス・ゴルフと呼んでいるようです。
まぁ、多分ここの職場だけでしょうが。。。(¬_¬)
今回は6コースのショートコースなのでカート無しでした。

使ったショットガン。

手前から2挺目はレンタルで
オートマチック。
奥の1挺は映画さながらの
ポンプアクションガン。
参加8名中、3人は自前のショットガン。
当然ワタクシはその他5人でレンタルのを
使いまわし( ̄ー ̄;
2回目ですが、まず熟練者からガンの使い方の
レクチャーとルールの説明を受けて。。。
はっきり言って使い方忘れてました( ̄∇ ̄;)

こんなとこから撃ったり


こんなとこからも


各コースでクレーの飛んでくる方向は
まちまちで

楽しませてくれます。

クレーは素焼きの小さなお皿で


裏は


こちらのバッテリー駆動のカタパルトで
飛ばしていました。


撃っている様子は


拡大です。


クレーに当たると

コナゴナに~

使用前、使用後のショットガンシェル

中に小さい球がたくさん入っているようです。

各自50発撃ちますが、
命中したのは18発だけで8人中6番ですた(⌒o⌒)v
まぁ、2回目ですからね、こんなもんでしょ。
トップの人は30発命中、さすがですね~

後で右肩痛いな~と思ったら
青アザができてました( ┯_┯)

ルールを守ってやれば楽しいスポーツ♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
使っているのは殺りく兵器(◎ ◎)
登録すれば普通にガンを所持できるって
どうなんですかね~(´-ω-`)
Posted at 2017/09/27 09:13:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年09月01日 イイね!

Panic! No gasoline in Dallas area.

 Panic! No gasoline in Dallas area.朝からガソリンが不足しているとのニュース。
F32が半分、XC60は3分の1しか
タンクに残っていませんで((;゚Д゚)
慌てていつものスタンドへ
しかし、タイトル画像のように
プレミアムガソリンまで
売り切れでした∑(O_O;)

今週末は3連休、更に入手困難になること必至。
これでは仕事どころではありません。
近所のスタンドを片っ端から回りましたが、
どこも売り切れ( ┯_┯)
同僚からの情報で
会社近くのスタンドはOKだったので
そこで取り合えずF32は満タンに。
すぐ我が家へ戻りXC60に乗り換え
同じスタンドへ
・・・売り切れでしたil||li_○/ ̄|_il||li

WebでダラスのDown Town方面に行けば
まだ売っているとの情報を得て南へ

有りましたが、長蛇の列。。。


40分ほど待って何とか入れられ満タンに(汗💦

レギュラーで3ドル/ガロン、2~3日前の3割増しのボッタクリ状態。
20リッターのポリタンを持って行きましたが
皆さん、殺気だっていましたので
ポリタンに入れられる雰囲気ではありませんでョ0д0;》)))ガクブル

帰りに撮影した他のスタンド周辺の様子

交差点の中までゴチャゴチャ

長蛇の列


ハリケーン・ハービーで大洪水となったヒューストンと
近郊に集積する製油所の多くがダメージを受けたことにより
ダラス近郊でガソリン供給不足が発生、
大混乱に陥ったようです。

ヒューストンでは外出禁止令も
以下のメールがヒューストン日本総領事館から来ました。


テキサス州政府はガソリンは潤沢にあるから大丈夫と言っていますが、
何も具体的根拠を示していないので信用できませんね。

各石油会社は復旧まで約1週間と発表しているようです。
本当にそのくらいで収まってほしいものです。
Posted at 2017/09/01 13:28:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月30日 イイね!

Bird's nest

 Bird's nestタイトル画像は我が家のガレージ。
ダラスは暑いので
車で帰って来てからすぐドアを閉めると
エンジンの熱でガレージは蒸し風呂状態。
なのでガレージのドアは昼間開けたままに
することがほとんどです。



あと、米国在住の方はお分かりと思いますが、
家への出入りはガレージからで
玄関はお客さん専用。家族では利用しません(笑)
ですから、ガレージには靴置き棚を置いています。

チープなスチール棚に自分で板を追加したもの。。。(^ ^;

昨日左上の黄色い靴から小枝が出ていたのに気付き(⊙_☉)(・・?)
取り出してみると

あらら、鳥さんが巣を作ってました。
多分、春先に作ったんだと思いますが、
夏の間この靴、履かなかったので
今まで気づきませんでした(汗💦
こちらが外出時に鳥さん、出入りができないので
巣作りを途中で断念したのでしょう。

この鳥さんが新しい巣を作って小鳥たちが
巣立って行ったこと願うばかりです(^_^)
Posted at 2017/08/30 08:28:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年08月15日 イイね!

1961 VW Bug Type1

 1961 VW Bug Type1懐かしい写真が出てきました。
25年ほど前にカリフォルニアで
乗っていた1961年式 VW ビートルType 1。
当時は当然デジカメなど無く
普通のフィルムカメラで撮影したもの。
7~8年前に写真を整理している時に見つけて
スキャンしておきました。
案の定、プリントした写真の
所在は現在不明です(^ ^;)
我が家のどこかには、あると思いますが。。。

ご近所さんが〝For Sale”の看板を
上げているのをたまたま見て
購入しました。

エンジン:1,200cc → 1,835cc
キャブ:ウエーバー・ダウンドラフト(サイズは忘れました)
タイコ無しのラッパマフラー
電装:6V → 12V

ワイパーモーターだけ6V仕様のままで(^ ^;)
ワイパーをONすると壊れるほどのスピードだったなぁ~
それに右側のヘッドカバーからよくオイル漏れをおこし
コルクのガスケット何度も自分で交換した記憶があります。
グゥワ、グゥワの吸気音とバタバタの排気音がとてもにぎやかな車でした。
雨の少ないカリフォルニアだったから乗れたようなもの。

2年ほど所有していましたが駐在終了で帰国となり
さよ-ならとなりました。
Posted at 2017/08/15 07:11:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation