• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2025年06月17日 イイね!

Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #2

 Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #2
ハーレー・ミュージアムの後は
Uberタクシーでミルウォーキーの
ダウンタウンへ
ここはその昔
ドイツ移民が多かったとのことで
ドイツ街があります。
ソーセージ、チーズとドイツビールを目当てに
そのドイツ街へやってきました。


数ブロックですが
雰囲気はありますね。

ドイツは20年くらい前に
出張で1か月ほど滞在したことがあります。
デュセルドルフとお城があるハイデルベルクです。

お昼も随分と過ぎておりましたので
取りあえず腹ごしらえをこちらで

Who's on Thirdというお店
住所はNorth Doctor M.L.K. Jr Driveですが
この道路、実質3rd Streetなのでこの名前だそうです。

一応ドイツ風のパブ、スポーツバーです。
メニューは
ドイツというよりほぼアメリカングルメ(笑) 

唯一BRATS(焼いたソーセージ)があって
プレッツエルロールと提供されるみたいなので
それを注文
それと名前忘れましたがローカルの白ビールを

メニューに赤文字で「Usinger’s」と書かれているのは
この後行くドイツのソーセージ屋さんです。
一応そこのソーセージは使っているみたい。

天気が良かったので外の席へ

涼しくて爽やかな風が吹いていました(^^)

いただいたのは こちら

ん~、やはりドイツというよりアメリカ~ン(笑)
ソーセージとプレッツエルをホッとドック風に♪
まぁ、これはこれでアリか?
旨っかったです。

ビールも ♪

泡無しですが💦
こちらもゴクゴクで2杯目もいってしまいました(笑)
ごちそうさまでしたm(_ _)m

お腹が膨れたのでブラブラと
ミルウォーキー・リバーが1ブロック先にあり
リバー・ウォークがありましたのでそちらへ






珍しい跳ね上げ式の橋


かなり高く上がります


この橋が下がると


次の隣りの橋が上がります

ミシガン湖に出るまでいくつの跳ね上げ橋を通るのでしょうかね?

しばらくリバー・ウォークを散歩して
チーズ屋さん Wisconsin Cheese Mart






チーズの帽子で遊ぶGGE(笑)



意外と盛況でした。
チーズは失敗することが多いので(笑) 
試食して美味しいのをいくつか購入

戦利品と店の前でご満悦の神様


そして1ブロック南のソーセージ屋さん
Usinger's Famous Sausage




ドイツのソーセージ屋さんでした





意外と安かったのでお友達へのお土産も含めて結構たくさん買いました💦

夕方のフライトに乗るためにその後は空港へ
直行便でダラスに着いたのは午後10時前。
そーです、今回も経費節約日帰り弾丸ツアーでした(笑)

購入したソーセージとチーズ 

ちょっと多過ぎ(;^_^A

ミルウォーキーの旅はこれで終わりです。

旅行は6/14(土)で父の日6/15(日)に姫さまから
これをプレゼントされました(^^)




そしてハーレー・ミュージアムで買ったお揃いのT-シャツで


うれし過ぎて涙が出そう o(TヘTo)

とても思い出深い父の日でした (^^)/~♪

np

P.S.
なぜかGoogle Mapのリンクがうまく機能しません。チーズ屋さん以外はGoogle Mapのリンクではなくお店への直接リンクになっております。
ご了承くださいm(_ _)m

なお ブログにも書きましたが 行ったお店は全てこのチーズ屋さんの近くのエリアです。
Posted at 2025/06/18 11:53:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年06月16日 イイね!

Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #1

 Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #1
6/15は父の日という事で
神様、姫さまが
ウィスコンシン州のミルウォーキー旅行を
企画してくれました。
そう、ミルウォーキーと
言えば
ハーレー・ダビッドソンの聖地😍
そのミュージアムへ行って来ました♪



おっと今回も忘れずに
T-シャツ撮影😁

ダラスからは2時間ほどのフライトで到着
今回はレンタカーせずにUberタクシーで移動
空港からミュージアムまで20分くらいでした。

じゃじゃ~ん





もうワクワクが止まりません(笑)

エントランスから気分は高まります♪


創業1903年、その時のバイク

フレームは別の年代のものでレプリカのようですが、美しくレストア(製作?)されておりました。

どのバイクも今にも走り出しそうなコンディションでした(^^)










壁いっぱいのエンジン 全部実物😃


ハーレーのエンジンは全部45度Vツインと思ってましたが、
これらは60度Vツイン

V-Rodに積まれているエンジンですね

エンジンのニックネームの由来紹介♪


カットモデル




カラフルなタンクの展示




年代は進んで




2ストも作っていたんですね♪ 250cc単気筒


こんなのも


スクーター 2ストです。




変わった所ではこんなのも




2011年の津波で宮城県亘理郡山元町から断熱壁の発泡スチロールで浮かんだトレーラーによってカナダの西海岸まで運ばれたナイトトレイン。4,000マイルを一年以上かけて流されたようです。

このバイクのオーナーは震災の記憶を後世に留めるとともに命をおとされた方々へ記念碑としてここに展示することを望んだそうです。

新しめの展示もありました。

これも60度Vツイン♪

電動もの

LiveWire

乗っていいのもあって♪

こう見えてクロームメッキ好き
このFat Boyのギラギラにゾクゾクします(笑)

両足だとつま先立ち(;^_^A


姫さまも~♪


神様は乗りたくないそうで(^_^;) 


外にもあったので姫さまとまた~(笑)


ほぼ徘徊老人(;^_^A


たいへん長くなりました。まだまだ画像はありますが
全ての写真を掲載するのは無理ですのでこの辺にしておきます💦

次のブログではダウンタウンの様子などを~

To be continued...

np
Posted at 2025/06/17 12:32:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年03月31日 イイね!

Cherry blossom viewing in Washington D.C.

 Cherry blossom viewing in Washington D.C.いつかワシントンDCの桜を
見に行きたいね~
と話しておりました。
そのうちと言っていると
ずっーと行けないので
今回決行です。
ちょうど3/28がピークとの事だったので
週末3/29(土)に行って来ました。
リンクはこちら
https://cherryblossomwatch.com/peak-bloom-forecast/

場所はロナルド・レーガン空港からほど近いポトマック川そばのタイダル・ベースンの湖畔に桜の木がたくさん植わっています。

Webによると1912年、両国の友好関係を祝うため日本の東京市からワシントンDCへ3,020本の桜が贈られたとのことです。ソメイヨシノが主ですがカンザン桜も含まれていたようです。

空港の外に出るとすぐに桜の洗礼(^^)




空港からはUberを利用しましたが、タイダル・ベースン周辺は大変な渋滞でリンカーン記念堂近くのポトマック川河畔の適当なところで降ろしてもらいジェファソン記念碑方面を目指して歩いて行きました。

たくさんの人で賑わっておりました。




という事で写真をたくさん撮りました😁

ワシントン記念塔


ジェファソン記念碑


















ホテル代節約の日帰り弾丸旅行です(笑)
朝は早朝5時のフライトで帰りは最終の18時頃のフライトでダラス着は21時ころ。
実際のお花見は4~5時間くらいで16,000歩ほど歩き良い運動でした(^^)
空港へ戻る時は道路がチョー渋滞でUberではどのくらい時間がかかるか分かりませんでしたので、地下鉄で空港へ戻ることに。


歩くと少し遠かったのですが、L'Enfant Plazaからイエローラインで空港へ


運賃はひとり3.5ドルでしたが、下のカードを買わねばならず最低一人8ドルでした。3人だとUberとあまり変わらず節約にはなりませんでしたね(笑)


まぁ、また来る?(無料のスミソニアン博物館に?)かもですから、その時使いましょう(;^_^A

久しぶりのお花見でしたが、桜を満喫できた週末でした(^^)

np
Posted at 2025/04/01 08:16:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年12月30日 イイね!

ニューヨーク観光 #4

ニューヨーク観光 #4
4日目11月28日は午前中に
姫さま出演のMacy’sパレードを観て
びしょ濡れになったので
ホテルで暫し休憩。
夕方、タイトル画像のバスに乗っての
「ブルックリンツアー」に参加してきました。
夜のライトアップされたブルックリン橋が見たかったので。


30人くらいのツアーでしたが、説明を聞いてる人は半分くらい(笑)

バッテリーパーク。自由の女神が見える公園。

途中にトイレが無いとかで無理やりみんなトイレに行かされて
どこのモールか忘れましたが、綺麗でした(^^)




その後はバスでマンハッタンブリッジを通りブルックリンへ
先ずは前座の電飾の家を参観。
高級住宅街ですが、正確な場所はよくわかりません。
通りの名前を写真に撮っていればよかった(^_^;)








そしていよいよブルックリン橋を見にエンパイア・フルトン・フェリー州立公園

歴史のあるメリーゴーランドだそうです。


ライトアップされたブルックリン橋はとても綺麗でした(^^)


右を見るとマンハッタン橋

こちらもなかなか美しい。

ということで余は更けて。。。

次の日11月29日にダラスへ
フライトはニュージャージーのニューアーク空港からでした。ここの空港は20年ぶりくらいに利用しましたが、随分綺麗になってました。


もちろん姫さまたちは別便でラガーディア空港からダラスへ

こちらは戦利品


いつもはお土産を出来るだけ買わないようにしていますが、今回は特別です。
Macy’sパレード記念マグカップをMacy’s本店で購入しました(^^)
限定の言葉に弱いんです(笑)


ということでニューヨークの旅は終わりです。
長らくお付き合いいただきありがとうございました。


いよいよ年の瀬です。
皆さんよいお年をお迎えください。

np

Posted at 2024/12/30 15:12:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2024年12月22日 イイね!

ニューヨーク観光 #3

ニューヨーク観光 #33日目11月27日は
先ずチェルシー・マーケット
ここはいろんなレストランや食料品のお店などが
沢山あるところです。


その日も地下鉄で移動でした。
駅まで歩く途中にこんなのが


屋台はホットドッグの他にタコスも♪

お腹壊しそうな佇まい(;^_^A

ニュース・スタンド

かつては新聞、雑誌を売っていたのですが、今はスナックとドリンク類が主な売り物。

14th St / 8th Av駅を降りて1ブロック西に歩いて到着です。


中の様子はこんなです。


なぜか石のソファー(笑)


ここもクリスマスの飾り付け♪


ちょっと早く来てしまったので このままハドソン川の方へ
ピア 57 ルーフトップ・パークに行ってみました。

ここも1階はレストラン街です。

10時くらいでしたが人もまばら


すぐ隣のリトル・アイランドを眺めながら暫しマッタリと(^^)


時間になりましたのでチェルシー・マーケットへ戻ってお目当てのレストランへ


神様とシェアしました😋

ウマウマでした(^^)

他にはTAKUMI TAKOをいただきました。

オーナーは日本人? メキシコと日本の国旗が飾られてました。
Japanese Inspired Mexicanなのだそうです。

ツナとエビのを食べてみましたが、どこが日本のテイストなのか微妙でした(笑)

手打ち麺のお店


なぜかカウンターがマージャンパイ(笑)


パン屋で夜食のパンを買いました♪


シャッター閉まってましたが、朝まで行ったんでしょうか?(笑)


後はショップでグッズを見たりしました。

お次は隣のビルへ
スターバックス リザーブ ロースタリー ニューヨークです。


世界4か国に6店舗あるうちの一つ。東京にもあるようです。
コーヒーをいただきながら豆が焙煎されてパイプを通る様子が見られて楽しかったです。






今何をやっているか説明してくれます。


上の席にはカクテルなどのお酒を提供してくれるバーがありました。



この日最後はグランド・セントラル・ターミナル


鉄道の駅です。


ここの半地下にあるオイスターバーへ


ここの通路は天井がアーチ状になっていて


柱に向かって小声で話すと

対角線上の柱に向かって立っている人に聞こえるんです♪
とっても不思議(^^)
もちろん柱を背にすると同じ小声では全く聞こえません。
不思議です。
日本のTVでやっていて一度やってみたかったのです(;^_^A

3日目はこんな感じでした。

To be continued...

np
Posted at 2024/12/23 17:39:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation