• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2024年08月27日 イイね!

Air conditioner repair

 Air conditioner repair10日ほど前のことです。
エアコンが壊れました💦
アメリカの家はエアコンが
セントラルで家全体を空調します。
我が家はエアコンが1階用と
2階用の二つあって
1階用が今回壊れまして。
室外機を見てみると
ファンが回っておらず
コンプレッサーとファンのモーター起動用のコンデンサーがお亡くなりになったようでした。

制御部のカバーを外してみると

コンデンサーは爆発寸前、錆びてる上にパンパンに膨らんでいました。

新品と並べてみると一目瞭然

コンデンサーの容量を測定するテスターを持っていますが、見ただけでこれはダメですね(笑)

記録を見ると前回は2019年の7月に交換しているみたい。

その前に1階の室外機のコンデンサーを交換したのは記録がありませんが、2015年くらいだったと記憶しています。その時はエアコン初心者だったので業者さんに電話して修理に来てもらいました。コンデンサーを交換しただけで修理費用を200ドルくらい支払ったと思います。勉強代ですので最初はしょうがないですね。今はコンデンサーを消耗品と認識しており、一個20ドルくらいのコンデンサーをネット購入して在庫(1階、2階の室外機用とプールポンプモーター用)してますので、サクッと交換してエアコン復帰(^^)

DIYのお国柄ですので部品代は安いのですが、一たび業者さんに来てもらうとお高い修理代となります。
部品代よりLabor(作業費)の方が高くなるのは、今の世の中致し方ないですね(^_^;)

np
Posted at 2024/08/27 07:37:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2022年09月04日 イイね!

Garage door opener repair

 Garage door opener repairタイトル画像は
ガレージドア・オープナーの
駆動部です
前々からガレージドア駆動用の
ベルトがヤバそうだな~


とは思っていたんですが。。。


昨日、切れてしまいました(T T)


GGEのBMWの方です。
モーターは回っているんですが、
ドアが閉まりません💦
そしてベルトがだら~んと


この家に住んで9年
一度も交換した覚えはないので寿命でしょう。
ゴムの部分はボロボロで、中のワイヤーがむき出し。




ワイヤ―がむき出しなのは分かっていましたから
1か月前くらいに密林でポチっとしておきました(^^)


パーツリストが出ていてパーツナンバーが分かってましたので部品取り付けもピッタリでサクッと交換するだけです(;^_^A

神様のXC60の方のガレージドア・オープナーもチェックしておきました。
こちらもボロボロ(T T)


長くは持たないでしょうから交換しておきました。

次は何が壊れるのでしょう(笑)

np
Posted at 2022/09/05 15:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2022年01月10日 イイね!

Replaced a LED bulb at the front entrance

 Replaced a LED bulb at the front entrance
矢印のLED電球が点灯しません。
il||li_○/ ̄|_il||li



ここは一番交換したくない所で




なんせメチャメチャ高い所なんですよ。

(((((( ;゚Д゚)))))ガクガク
3段ハシゴを伸ばしてやっとです(;^_^A

記録を見ると2018年10月に交換したみたい。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2425530/blog/42124268/

足ガクガクしながら前回同様電球取り付け部のお掃除をやって新しいLED球に交換しました。

しかし3年ちょっとの寿命?
LEDって長寿命?
じゃ無かったっけ(ー_ー?)
と思い箱の表示を見ると

寿命10年と書かれてました。

が、3時間/日点灯させた場合とも書かれています。

防犯の意味もありタイマーで
毎日一晩中点けているので
但し書きの3倍以上
毎日点灯させているわけで💦💦

寿命が3倍縮まっても致し方ありませんなぁ(笑)


np
Posted at 2022/01/10 13:18:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2021年11月29日 イイね!

Storage barn repair

 Storage barn repairサンクスギビングの休みで
この週末は4連休でしたし
最高気温が20℃前後と
外作業にピッタリの気候ですし
懸案だった裏庭の物置の修理を

ウオーターダメージと言いますか
外板が朽ちてきていましたので
修理しなくてはと思ってましたが
なかなか手が出ず(;^_^A
今日になってしまいました💦

状況はこんな感じで


はがすとボロボロでした(・・;)


2 x 8 inの板をサクッと張り替え~♪

ってな訳にも行かず、
現物合わせで四苦八苦しながら~w

なんとか張り替えました💦💦💦

20数年物の物置です。
いろんな所が膨らんだり凹んだりで
サクッとは仕事が進みませんで。。。

外壁用のペイントを塗り塗りしておきました。





今回の修理で更なる補強も必要なことがわかりましたが、
いつになることやら。。。(;^_^A

np
Posted at 2021/11/29 14:25:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2021年04月30日 イイね!

New lawn

 New lawn先日の火曜日ですが、
以前からお願いしていた業者さんに
フロントヤードの
芝生を張り替えてもらいました。
昨年11月に木を3本切り倒したために
https://minkara.carview.co.jp/userid/2425530/blog/44611797/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2425530/blog/44618789/
木があった所の芝生が無いのと
全体的に芝生が古くなって元気が無いので
全部張り替えてもらうことに。

8時前から来て耕運機で土をほぐし芝生の床づくり
10時頃にはパレットで5個
芝生が運ばれてきました。




鬼遺産3人でガンガン敷き詰めて行きます。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ


午後4時頃にはほぼ完了。


Before


After


きれいになりました(^^)

4週間は毎日10分以上スプリンクラーで水やりするようにとの事。 4週間過ぎたあたりでFirst cut に来てくれるそうです。

np
Posted at 2021/04/30 13:09:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記

プロフィール

「 Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #2 http://cvw.jp/b/2425530/48492478/
何シテル?   06/18 11:53
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation