• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2015年09月11日 イイね!

燃料ホース交換

燃料ホース交換やっとVTXの燃料ホースが届きましたので交換。
速攻で家に帰り作業を開始しました。










ホンダ純正です。これもAssembled in USAって何を組み立てたんでしょうね。

シートを外して


VTXは燃料コックが無いのでクリップでホースをつまみ。
後述しますが、これ何の役にも立ちませんでした。。。


そんでもって、下から覗いてみます。
事前にWebのパーツリストで調べていたのですぐ見つかりました。
このブラケットの中にあるのが燃料ポンプ。


ブラケットを取ると燃料ポンプが見えてきました。


で、タンクへ行っている燃料ホースはこれ。明かりが足りず ざらっぽい絵ですが。

狭いです。指の関節がもう一つ欲しい・・・などと考えながら、何とか外して

やってしまいました(^_^; またガソリンをぶちまけて。。。
クリップは役立たずで。。。アホでした。
オイル交換用のタライをそばに置いていましたが、すぐに頭が抜けず 間に合いませんでした。
今回は肩辺りにもガソリンをかぶり、Tシャツまでガソリン臭が(T-T )


Tシャツを着替え、嫁の小言を聞き流しながら 古いホースを取り外します。
上が新しいホース。


新しいホースを何とか取り付けてブラケットを元に戻して。
ガソリンを入れたら漏れのチェック。大丈夫でした♪
久々に火を入れて。

その辺を3~4マイルほどガソリン臭~い体で試乗。汗も掻いていたし、Tシャツ、短パン、ノーヘルで。
テキサスはヘルメットかぶらなくても良いですね~♪ 
気持ち良かったですう♪~♪ d(⌒o⌒)b ♪~♪
久々なので。

まあ、取り合えず走ります。燃調とかは後でこれを弄ろうかと。

インジェクションの噴射時間を調整する箱です。前オーナーが取り付けたみたい。

中には三つダイヤルが有って

低中高の回転数でインジェクションの噴射時間を長くする方向で調整できるみたい。
これはそのうち 触ってみようかと。たぶんテキトーですが。。。

仕事の方はバタバタして来て、今度の日曜から中国へ出張が決まりました。一ヶ月くらい。
出かける前に芝刈りとか業者に手配しなくては。。。
グーグルが中国から撤退してGmailが使えないとか。 
みんカラにアップできるかな、中国からも。。。


Posted at 2015/09/11 09:49:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | VTX1800のメンテ | 日記

プロフィール

「 Happy Father’s Day 😊 (To Milwaukee, WI) #2 http://cvw.jp/b/2425530/48492478/
何シテル?   06/18 11:53
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation