• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

Cades Cove in Great Smoky Mountains National Park

 Cades Cove in Great Smoky Mountains National Park古新聞になってしまいましたが
5/24の事です。
出張先のテネシー州ノックスビルで
時間があったのとお客さんに
勧められて
Cades Cove(ケイズ コーブ)に
行って来ました。
グレート スモーキー マウンテンズ国立公園の中に
あります。
Cades Cove、直訳すると
ヒノキの森の細道とでも言うのでしょうか?
確かに緑豊かなお山でした。
タイトル画像はふもとの入口付近です。

こういう場合先ずはビジターセンターに
立ち寄るんですが、
なぜか看板を見落としてしまい(;^_^A
そのまま進むことに。

名前の通り、
細い道が続きます。
制限速度は20マイル(32km/h)
一方通行で道はループになってます。
一周数マイルですが、ゆっくりと散策しながら
2時間ほどの滞在でした。
混んでましたが車から降りないで回ると
多分1時間かからないでしょう。

駐車スペースがあるところに
車を停めて


小道を歩いて行くと


こんなお家が

John Oliverさん一家がヨーロッパの
どこかから移民して来て
1,820年ころDIYで建てたお家のようです。

この看板に書いてました。


3,000枚以上の木の瓦も全て手作り(O_O;)

200年前って大変だったんですね。

歩いてきた小道方向は

広~い草原。
小道の先の白い点が停めた車です。
見えん(笑)

少し車を進めると景色の良い場所が

パノラマの切り取りです。

教会もありました。



改修されておりましたが
今は使われてないのでしょう。

こういう古い建物が公園内にいくつも点在しています。
ただ、観光に来ている人たちは
これらの建物が目当てではありません。
ここは野生動物の宝庫で
皆さんそれを見に来ています。

森から何か出てくると

みんな車を停めるので大渋滞(;^_^A
歩いている人に聞きましたが、
この時は何がいたのかわかりません。
一台が止まると取り合えず皆さん停車(笑)

ラッキーにも鹿と遭遇(*゚0゚)

慌てて路肩に車を停めましたが
時すでに遅く。。。
鹿さんは森の中へ消えていきました。

朝だと熊さんにも遭遇できるとか(O_O;)
午後で良かった?

動物からは50ヤード離れろと
警告の看板。
怪我するか殺されますとも
書いてます(( ;゚Д゚))
動物さんたちも生きるのに必死ですからね~

一周回ってビジターセンターへ



点在する建物に似せた山小屋風。

中はお土産屋さん。

いつものTシャツは外せません(笑)







ガイド新聞が無料だったので


一部頂きました。



駐車場に戻り
走り出した途端ポツリポツリ


程なくして土砂降り( ̄ー ̄;zutto

山を下りるまで雨でした。

帰りは雨に降られましたが
気持ちがいい空気が吸えて
リフレッシュできた午後でした(^_^)

np
Posted at 2018/06/07 14:48:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年05月28日 イイね!

Business trip to Tennessee #3

 Business trip to Tennessee #3金曜日はダラスに戻る日で。
朝ホテルのコーヒーを飲もうとして
ふとポットを見ると
『 ZOJIRUSHI 』
日本の製品、ここでも
頑張っています(^_^)

午前中、お客さんのところへ。
ちょっと歓談、ご挨拶して
長居は無用、とっとと失礼させて頂きました(笑)


時間があったので少し遠回り。


フォート ラウダウン湖(Fort Loudoun Lake)の
コンコード パーク(Concord Park)に
寄ってきました。


その後ちょっと遅めの昼食。

East Japanese Restaurantさんへ

こんなのを頂きました。


毎日、こんなのとか


こんなのを食べてましたので

ちょっとホッとしました(´▽`)

3時には空港に着いたのですが、
空港ではなぜか長蛇の列❓


6台あるチェックインの機械が壊れてました。

バッグをチェックインできないので
並ぶしかありませんで┐(´~`)┌

4時半のフライトでしたが
4時頃になって

フライトの遅れ(O_O;)
飛行機のエラーメッセージが消えないとかで
結局、最終的には4時間遅れの
8時半搭乗(T T)
時差が1時間あるので2時間のフライトですが
ダラス到着は9時半頃でした。

そんなこんなでツカレタ~(*´Д`)=3

木曜日に行った
Great Smoky Mountains国立公園の
Codes Coveはまたのブログで上げますね~

 np
Posted at 2018/05/28 10:55:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年05月25日 イイね!

Business trip to Tennessee #2

 Business trip to Tennessee #2テネシー出張の続き、#2です。
Knoxvilleの空港に到着してから
レンタカーを借りました。
どこの空港にも
レンタカー屋さんは沢山あるんですが
いつも使っているAVISで借りました。
まぁ、ここも交通機関と言えば
タクシーかレンタカーを借りるしかありませんが(;^_^A
(ウーバーはここにもある❓)



借りたのはシボレーのマリブ LT
こんな車です。

そこそこ走るので2.0Lかと思ったら
Webによると1.5 L 4-cylinder
ターボが付いて160psあるようです。
大昔のマリブはV8だったんですがね~┐(´~`)┌
アメ車のダウンサイジングも
ここまできましたか。。。

内装は安っぽいですがn(ー_ー?)

アップルカープレイが付いて便利。
USBでiPhoneを繋ぐと直ぐに認識しました。
日本語の表示v(⌒o⌒)v♪

安っぽい内装に似合わず、

タイヤの空気圧が見れます(・_・D
まぁ、この辺はソフトを使い回しているんでしょうね(笑)

久し振りにワインディングロードを駆け抜け

お客さんのところへ。
ここはお山がいっぱいあります(*^-゚)v♪

今回のお仕事はこちらの

オークリッジ国立研究所。
その昔、マンハッタン計画の一部として建設された施設で
原爆を研究していたようです((( ;゚Д゚)))
詳しくはWikipediaをご参照ください。

現在でも山を隔てた隣の敷地の
Y-12 National Security Complexで核の研究は続いているようです(怖)

Y12は超超ハイセキュリティで
外人(日本人のワタクシ含め)は入れません。
米人でも入門審査はとても厳しいようです。

ワタクシが行ったオークリッジ国立研究所でも
昔は放射性物質を研究していた名残りが

いたるところにこの看板。
穴掘ると恐ろしい物が出てきそーです(ノД\lll)
今はクリーンエネルギーの研究、自然環境の保全の研究など
基礎研究から応用の研究開発まで
多方面にわたる研究活動しているようです。

空港に引き続き、またまたクボタを発見(笑)



クボタさんってこんなユーティリティビークルも
作ってたんですね~
研究所内でたくさん走ってました。
小回りがきいて便利そうです。

さて、宿泊しているお宿ですが
今回はこちらに

ホリデーイン系列のホテルです。

裏にはこんなバイクが停めてありました。

カスタムいっぱい(^_^)

そんなこんなで今日,木曜日で何とか仕事は終わり、
少し時間があったので
Great Smoky Mountains国立公園の
Codes Coveに行って来ました。
その辺はまたのブログで。

To be continue.....

np

Posted at 2018/05/25 14:28:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年05月23日 イイね!

Business trip to Tennessee #1

 Business trip to Tennessee #1今週はテネシーへ来ています。
月曜の朝も暗いうちから
いつものようにダラス空港の
駐車場に車を停めて。
今の時期はヒョウが降るので
屋根付きのロングターム駐車場です。
料金は15$/day。
サンフランシスコ空港のロングタームは
25$/dayだったので比べると安いですが。。。
車の前で待っていると
駐車場内を流しているミニバンが来ます。
ターミナルを告げると何人かを拾いながら
そこまで連れて行ってくれます。
タイトル画像は駐車スペースの番号。
ミニバンに乗るとこの番号を書いたカードを
運転手さんから手渡されます。

チェックインしてゲートへ

朝7時前のフライトでしたので
まだ薄暗~い感じ。

フライト時間は2時間ほどで

ここの路線は近距離なので
飛行機は小型のCRJ700でした。
カナダのボンバルディア(Bombardier)社製のようです。

到着したのはノックスビル(Knoxville, Tennessee)

ここは東部時間なのでダラスより
1時間進んでいます。

なぜかクボタのトラクターの展示が

農家が多い❓(笑)
デンソーの工場が近くにあったりします。

その後レンタカーを借りてお客さんの所へ
朝早いフライトは辛いです、ホント(*´Д`)=3

To be continue.....

np
Posted at 2018/05/23 11:02:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2017年12月30日 イイね!

Business Trip & Vacation in Japan (#3)

 Business Trip & Vacation in Japan (#3)12/6水曜日のことです。
バーキンセブンに
乗せて頂きました♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
朝9時にはじぇ~んさんが
ジムニーでお出迎え~♪
二日酔いの頭をかきかき、
9時半出発と勘違いしていたワタクシは(汗💦
まだ支度もできてませんで(汗💦💦
暫しオフクロの相手をして頂きました。
その後、じぇ~んさんのお宅へ。
タイトル画像はじぇ~んさんが
各部点検準備してバタバタの最中、
1人助手席に潜り込んで
ご満悦のワタクシ(^ ^;

走り始めてすぐ燃料補給

ここでもニヤケ顔は変わらず😁
じぇ~んさんは小手調べのつもりだったようです。
普通の人は乗り心地、爆音と窮屈さで
音を上げるようですが
どうして、どうして
サスはしっかり動いているし
大昔に乗っていたシャコタンVW Bug Type1に
比べれば超快適♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
爆音❓ 直管VTX1800に比べれば
子守歌のよう~♪
仕込んで頂いたシートヒーターでポカポカ
冬のオープンも有りですね(^_-)-☆
まぁ、幸い天気も良かったので。。。

英彦山方面へ向かいました。
途中 道の駅おおとう桜街道に立ち寄り

じぇ~んさんです。
ここまでの道のりで気になったのは
フロントガラスの枠が
ちょうど目の高さで
視界が厳しかったことくらい。
大柄なんですワタクシ(^ ^;
ほぼ身動きが取れないので
どうにもならず。。。

ここで





ピアノの調べと滝を拝みながら
放心状態。。。ふぅ~

オフクロに頼まれた

これを買って先に進みます。

お昼ちょっと前でしたが

こちらの「味の蔵めん処 九ちゃん」へ
場所とかのリンクはこちら

うどん定食を頂きました~♪

美味かったです。
これで1000円だったと思います。
手打ち麺に薄衣の天ぷら、寿司。
このクオリティで 
アメリカだったら20ドルくらい?
日本ってイイですね~

実はここ 
いとこが、おかみさんをやってまして

彼女とも30年以上ぶりの再会でした。
ご主人がオーナーでそのお父様が
麺打ちをされているそうです。
美味しいのでご近所の方は
ぜひ行ってあげて下さいm(_ _)m

食後は引き続き英彦山を目指します。
が、途中から路面に残雪がチラホラと
昨日雪が降ったようです。
これでは危険で気持ちよく走れそうもないので
引き返します。
英彦山に行くことが目的ではなく
走りに行くことが目的ですからネ(^_-)-☆

行ったのは大阪山(飯岳山)から平尾台へ。

平尾台の駐車場です。

ここまでじぇ~んさんの
アグレッシブな走りを
堪能させて頂きました(๑→‿←๑)♫ ♫♬♪♫
コーナー立ち上がりの
早い時期にアクセル全開(◎ ◎)
ここで踏むかーというタイミングで
立ち上がっていきます。
たぶんこれでも彼としては
やんわり走っているんでしょうが、
踏ん張る足にちょっと力が入りました(汗💦
レーシングタイヤだから~
と言っておりましたが。。。

『乗ってみる?』と言われたので
体を滑り込ませようとしましたが、
ハンドルが足に当たって難しく
右足をひねりながら乗り込んだ瞬間に
攣りますたぁ~
思わず、あたたたたぁと叫んでました(^ ^;

で、足でペダルを踏んで見ますが、
足先狭いんです、バーキン。
ペダルとペダルの間隔も当然狭く
各ペダルを踏み分けられません。
ちょっと危ないので
この時点で運転はあきらめましたorz
典型的アジア人の
幅広(4E)の足なんですワタクシ( ┯_┯)
改めて見るとじぇ~んさんの足、小さい。。。
思えば白人って足細くて長いんです。
白人用にバーキンは設計されてる❓
アメリカで靴買うと幅に合わせるんで
30㎝とかの長―い靴に
なってしまうんです、ワタクシ(T T)
やっぱり靴は日本で買ったのがピッタリ来ます。

運転者限定削除してもらったのに

すいませんね。

平尾台を下り実家へ
高校生のころバイク(カワサキ 250SS)で走った
ここの各コーナー、結構覚えてましたねぇ。
懐かしかった(^ ^)

実家の前でパチリ

カッコイイですよ~ じぇ~んさん❢
一日お付き合い頂き
ありがとうございました。
宜しければ、じぇ~んさんのブログもご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1705767/blog/40819110/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1705767/blog/40821942/
https://minkara.carview.co.jp/userid/1705767/blog/40831281/

12/7はオフクロの買い物(朝市)に
付き合わされたり、夜は妹家族と実家で食事だったりで
ゆっくり❓しました。

金曜日12/8は成田まで移動し
こんな車が展示してあるホテルへ


成田空港のすぐ近く

東横インです。
12/9土曜日 米国へのフライトは午前中の便だったので
その日北九州からの移動では間に合わず
前日移動でした。

と言うことで2週間の日本滞在は終わり
12/9に渡米となりました。


お世話になったじぇ~んさん、
改めて、ありがとうございましたm(_ _)m

皆さま、良いお年をお迎えください。
2018年もどうぞよろしくお願い致します。

np



Posted at 2017/12/31 15:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation