• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2017年12月29日 イイね!

Business Trip & Vacation in Japan (#2)

 Business Trip & Vacation in Japan (#2)日本訪問第2週目です。
12/4月曜日に羽田から北九州空港へ
タイトル画像は機内から撮影。
分厚い雲で下界はな~にも見えません。
運がいいと富士山見えるんだけど。。。






国内線は機内でWiFiが使えるんですね。

しかもキャンペーン中とかで無料。
知らんかった(^ ^;
ビデオプログラムも見放題だったので
あっという間に着陸態勢。

北九州空港に到着

実家までのルートはいろいろあるんですが、
取り合えずJR小倉駅まで高速バスで出て
そこからはタクシー。
夕方には実家着でした。
その夜はお袋の愚痴を聞きながら夜はふけて。。。

明けて火曜日は妹がプリウスに乗って来たので
買い物に付き合ってもらいました。
買い物まだ終わって無かったんです(汗💦

で、その晩は高校の同級生と先輩が集まってくれて
お酒を飲んじゃいました。
じぇ~んさんが幹事をやってくれて

電車で行きました。


ほどなくして城野駅に到着。

高校時代は木造のおんぼろ駅舎だったんですがね~
りっぱになったものです。
自転車通学だったのであんまし使っていませんでしたが。

そー、飲み会の場所は母校の目と鼻の先
いつもの

Ag処 さかなやさんです。
ここのお魚、新鮮でとっても美味しいんです😋
魚好きのワタクシのためにじぇ~んさんが
セットアップしてくれました。

先ずはビールで

一番右は、太刀魚の酢絞め
って じぇ~んさんのブログをカンニング(^ ^;

料理は

お魚のサラダ

お造りも美しー

ヨコワ・鯖・タチウオとシマアジ
ここもカンニングだす( ̄ー ̄;

鍋も~



ブリのしゃぶしゃぶ(*^-゚)v♪

揚げ物

太刀魚とお野菜

ビールの後はワイン


日本酒の冷酒と続きまして

これ各人2合あったんですね。
名前忘れましたがこれも美味かった。

じぇ~んさん、合間に芋焼酎のロック飲んでました。

冷酒の時点でもうかなり酔ってましてワタクシ(^ ^;
昔話やら近況報告で話は尽きず
いいですよね~ 昔の仲間って

楽しいときはあっちゅう間に終わり

お開きに。右は同級生のS氏。ベンツGLC乗りです。
左はワタクシで、真ん中はマスター
じぇ~んさんが撮ってくれました。

みんなで集合写真を撮ろうって言ってたのに
皆さんベロベロで今回も撮れず。。。
次回は宴会を始める前に撮らんといかんなぁ~

その後、じぇ~んさんの行き付けのスナックへ
じぇ~んさん、同級生のS氏と3人で

なにやら熱唱しているのはワタクシのようですが
全く記憶にございません(汗💦
飲み代が異常に安かった事と
女の子?が怪獣じゃなかったことは覚えてます。
アホですね~(≧△≦)
じぇ~んさんとワタクシは徒歩で帰り
『モノレールの駅まで歩く』と
言うことを聞かないS氏を
タクシーに押し込んでその晩は終わりました。
いつもながら楽しい夜を演出してくれた
じぇ~んさんに感謝ですm(_ _)m
合わせてじぇ~んさんのブログもご覧ください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1705767/blog/40815235/

さぁ、次の日、12/6水曜日はいよいよバーキンセブンに乗ります。

To be continued….

np

Posted at 2017/12/29 09:38:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2017年12月28日 イイね!

Business Trip & Vacation in Japan (#1)

 Business Trip & Vacation in Japan (#1)ずっと懸案となっておりました
日本訪問時のようすなどアップします。
全行程11/27~12/9の2週間で
後半は北九州の実家へ

タイトル写真は11/27のダラス空港です。
ちょうどサンクスギビングが終わった時期で
クリスマスの飾りつけがあちらこちらに
ホリデーシーズンですからね~
日本へのフライトは13時間くらいですが
時差がありますので到着は11/28になり
お仕事は11/29の水曜日から

水曜日の朝から

ちゃんとお仕事を(^ ^;

で、5時を過ぎてからは
金曜の夜まで毎晩お付き合いの飲み事で

飲む前に飲む
毎日これのお世話になってました(^ ^;

ここでちょっと『帰国あるある』を

ホテルの朝食にでた卵かけご飯の生卵です。
黄身の色が濃い~(◎ー◎;)
アメリカの卵って黄身の色が薄いんですよ~
忘れかけてた色でした。。。
まぁ、そんなことはどーでもいいかー

週末、米人たちはこちらの

常陸野ネストビールへ
http://kodawari.cc/html/nestbeer.html
クラフトビールを作りにいきました。
そこへは後輩に引率をまかせて別行動😁
神様からの購入リストを完了すべく買い物へ

途中お寿司を食べに那珂湊へ

ここのネタ、
相変わらず新鮮で大きかった(*^-゚)v♪

その後、
米人たちは日曜日に戻り
ワタクシはお休みを取って実家の北九州へ
初体験のバーキンセブンに乗ったりなどなど。。。

To be continued….


Posted at 2017/12/28 12:58:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2017年08月26日 イイね!

Business trip to San Jose, California

 Business trip to San Jose, California今週は
カリフォルニアへお仕事で。

カリフォルニア・サンシャインな
タイトル画像です。
ホテル付近で撮影。






今回のレンタカー

FORD Fusion Hybrid。
以前プリウスをレンタルしたことがあって
モーターがアシストした時、
結構なトルク感で加速したのを覚えています。
ちょっと期待してました、Fusion。。。

でも~この車、走り出してすぐに 
あれぇ~(o゜ー゜o)??
ワクワク感ゼロ。
ガスペダル踏んでも
3テンポくらい遅れて加速します(*´Д`)=3
しかもユル~と。
CVTの設定とかも含めて、
完全に燃費優先の移動手段に特化した印象。
今更ながらプリウスって良くできてるなと思いました。


お仕事先で車を停めて歩いていると
おっ、テスラ

横には日産のリーフも並んで
と思ったら、この一角はEV専用で
充電設備がズラッと並んでまして

“ELECTRIC VEHICLE ONLY”となってました。
環境にうるさいカリフォルニア州ですから
企業にも一定数の充電設備を設置するよう
義務付けているのでしょう。
テキサスではこの風景、まだ無いです(^ ^;


お昼に行ったレストランを少し。
1人の出張だと朝はホテルのバフェで簡単に、
夜はビールとおつまみくらいなので
お昼はレストランで炭水化物をガッツリと(^_^;)
ダラスに引っ越す前は10年以上この辺に住んでいたので
昔よく行ったお店へ
一日目はこちらのKoi Palace Expressへ

中華料理ですが、こちらはExpressなので
一人でも気軽に入れます。
2階は本格中華のKoi Palaceで飲茶も。
家族とか友達数人で円卓を囲んでとなるので
1人ではなかなか入り辛いのが2階です。
ただ厨房は同じなのでExpressでも
料理のクオリティは2階と同じで(*^-゚)v♪

注文したのはCrispy Fried Noodles、assorted seafood
シーフードあんかけ カタ焼きそば~

長崎皿うどんを思い出します。

ボリューム満点で食べきれず

お持ち帰りとなりました。

2日目のお昼はこちら
Thai Basil Express、タイ料理です。

こちらもExpressですが2階はありません(笑)
が、お昼時は毎日行列ができるお店です。
なので早めの昼食で11時半のオープンを待って入りました。

カレーとかパッタイ(タイ風焼きそば)なんかもうまいのですが、
注文したのはCombination Fried Rice、五目焼き飯

タイ米の焼きめしってパラパラ感があって好きです(^_^)

でもやっぱり

食べきれず、お持ち帰りに(笑)

ハリケーンHarveyがメキシコ湾から迫ってきておりますが、
飛行機は幸い大きな遅れも無く、
無事我が家へ戻ることができました。

昔住んでいた町がちょっと懐かしかった2泊3日の旅でした。
Posted at 2017/08/26 14:31:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2017年08月09日 イイね!

Restaurants in Tucson

 Restaurants in Tucson長々とTucsonを引っ張りますが
ここの出張で6か月ほどみんカラを
休んでましたので
お許しくださいm(_ _)m
これで終わりにします。
タイトル画像は
よく行ったBJ'Sです。
ホテルからワンブロックだったので
歩いて行って
しこたまビール飲んで。。。
のスポーツバーみたいなレストラン。


ビールの種類がたくさん



つまみはいつもほぼ同じで

皆でシェアしながらワイワイと。
マグロのたたき、アヒサラダが
お気に入り(*^-゚)v♪


わさび付きです。
もちろん醤油ももらいました。

Unionです。
一度だけ行きました。

ここもスポーツバー
肌をアラワにした尾根遺産が
注文を取りに来ますv(⌒o⌒)v♪♪


見てます、見てます(⊙_☉)

どうしても目で追ってしまいますね(^_-)-☆



Wings


名前の通りチキンウイングが
売りのバー





ビールによく合いますが、
カロリーはスーパーハイです( ̄∇ ̄;)

お昼に行ったGreek House。


これギロス(Gyros)と言います。

牛肉のサンドイッチ、ギリシャ風?

1702と言う名前のピザ屋


ビールも飲めます。


ここのピザのサイズが半端ない。

一人分ですが

食べきれず


夜食となりました(^ ^;


Miss Saigon


ベトナム料理のお店
フォーとか


チャーハンを食べに行きました。

アジアンフードは心のオアシスヾ(。◕∀◕)ノ♫♬

MAY'S COUNTER
チキン&ワッフルのお店です。


ワッフルの上にフライドチキン

メイプルシロップをドリドリかけて~
これを旨いと言うアメリカ人。。。
理解できません。
甘い物が苦手のワタクシは
別の皿をもらって別々に食べました。

ステーキ屋さんは
Silver SaddleとTexas Roadhouseに


ローカルのステーキハウスです。






こちらはチェーンのTexas Roadhouse


席を待つ入口の部屋では
ピーナツが食べ放題

殻は床に捨てるのがルール


Cactus Blossom(サボテンの花)

玉ねぎに切り目を入れて
小麦粉付けてフライにしたもの。






ポーランド系アメリカ人おすすめ
ポーランド料理のお店


ヨーロピアン~



ロールキャベツとソーセージ



餃子みたいですが


中はチーズ


チキン


メキシコ系アメリカ人おすすめ
メキシカン料理


おばちゃんが目の前で
サルサを作ってくれます。



マルガリータ


料理の名前忘れました(^ ^;





最後に日本食のお店
ここは韓国系ですが
一応すし屋さん


ねたも新鮮で
種類もそこそこありました。





最後にここは日本人の方がオーナーでした。


ちらし寿司、美しいー

日本語でお店の方とお話できると
ホッとしますね(´▽`)

以上、チキン&ワッフルのお店以外、
どのお店も美味しくいただけました(^_-)-☆
ダラダラと長くなってしまいましたが
お付き合い頂き
ありがとうございましたm(_ _)m

Posted at 2017/08/09 14:45:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2017年08月07日 イイね!

PIMA AIR MUSEUM

 PIMA AIR MUSEUM前回お伝えした
TITAN MISSILE MUSEUMの
後にこちらの航空博物館へ。
Tucsonの空港近く
街の直ぐ南まで戻ります。

ふと道路の標識を見ると
なんと距離が
キロメートル表示 (O_O;)

Webによると
数十年前にメートル法に
移行しようとしていた時期が
あったようですが、
レーガンさんが大統領時代、
コストがかかり過ぎる
という理由でやめたようで。
これはその名残りみたい。
他にもメートル法を使っている
メキシコとの国境が
近いからとか
諸説あるようですが。。。

あとこの航空博物館の隣は
Davis-Monthan Air Force Base の
Aircraft Boneyard。
軍用機の墓場です。
Google Mapで見ると

ものすごい数の飛行機が整然と並んでいます。
部品取り用の飛行機だそうです。
さながら飛行機のジャンクヤード。

ついでに博物館全体は上空から見ると

*Webから拝借させて頂きましたm(_ _)m
屋内の何棟かと屋外展示があります。

前置きが長くなりましたが(^ ^;)
先ずは建屋をスルーして
屋外展示へ

手前はスカイホーク、右がA-7コルセア
左奥にブルーエンジェルスの機体が。

ブルーエンジェルス

F/A-18レガシー・ホーネット

戦闘機いっぱい

型式は。。。
わかりません(^ ^;)

スーパーグッピー


あっ、ANAの文字が(*゚0゚)

B-787ドリームライナー
プロトタイプです。
そう言えば一号機はANAが購入しましたね。







無重力状態をつくる飛行機


KC-97Gストラトタンカー

空中給油機。

B-52


まだまだ有りましたが
暑くなってきたので屋内へ

あらゆる飛行機が展示してあります。

これって飛ぶんでしょうか???


ピッツスペシャル

好きな複葉機の一つです。

B-29。

胴体にはSentimental Journeyの文字。
爆弾を落としに行く時は
やっぱり感傷的になるんでしょうか。

搭載されていたダミーの爆弾


ノースアメリカン P-51 ムスタング

レースでは今も現役

F4U コルセア

逆ガルウイング

コルセアのエンジン
R-2800のカットモデル

クランクの後ろには
スーパーチャージャーが。
排気量45.9 L、2,000 hp /2,700 rpm

F-4ファントム

意外と大きい

こんな機体も


ターゲット ドローン

ラジコンの標的機

計器類の販売も


いつものTシャツ


最後に記念撮影

アホですね~
皆を笑わせるメキシコ系アメリカ人

元々飛行機が大好きなので
とっても楽しめました。
半日では到底全部見きれません。
また機会があれば
ゆっくり見てまわりたいなぁ~
Posted at 2017/08/07 11:36:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation