• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

ウィークエンドカー

 ウィークエンドカー今日は天気が良かったので
バイクで職場まで。

金曜日は何人かの人が、
セカンドカーでご出勤です。

週末に使う車なので
ウィークエンドカーと
呼ぶようです。
少し写真を撮ってみました。


バイクのお仲間も
今日の陽気に誘われて~♪

D氏のゴールドウイング。
彼は毎年休暇を2週間ほど取って
奥様を乗せてソロツーリングをするそうです。
以前見ましたが同じ黄色のトレーラーも引っ張れるみたい。
カリフォルニアとかニューヨークまで行くとの事です。

他にも黒のゴールドウイング、ハーレーソフテイル、ホンダのワルキューレルーンに乗っている方がいますが、
今日は見かけませんでした。

一世代前ですが コルベット


Audi S3 クワトロ
2リッターターボですかね。

ポルシェ カイマンS

白が眩しい~|≧∇≦|

ポルシェ カイエン

買ったばかりでしょうか?
まだナンバーが付いてません。
ディラーが付けた紙の仮ナンバーが付いています。

こちらも紙ナンバーのレンジローバー スポーツ HST、今年の新型です~♪

WebによるとV6 3L スーパーチャージャー 380ps!

BMW545iとカマロ


スバルBRZ


2世代くらい前のマスタングGT、 V8です。

結構弄ってて ある日突然ブレーキディスクに穴が開いてたりします。
以前ボンネットを開けて見せてもらいましたが、
ニトロの配管がありました。
ボンベはトランクに設置 ∑q|゚Д゚|pワオォ

会社の皆さん、結構クルマにお金かけてますね~(^_^)


***おまけ***

近くのスーパーの駐車場で見かけたScion FR-S トヨタ86です。

ターボをくっつけてるんでしょうか。インタークーラーが見えます。

後ろからも~

ウイングとかオーバーフェンダーが とってもスパルタン~♪
どんな人が乗っているんでしょうかね(^_^)
Posted at 2015/11/21 08:38:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月18日 イイね!

冬へ向けてボイラーの温度調節をしました。

 冬へ向けてボイラーの温度調節をしました。朝晩が寒くなってきましたので
続けてシャワーを浴びると
最後の人(私です)の時
お湯切れで。
日本のように壁にあるコントローラを
調節してお湯の温度変更。。。
などと言うものはアメリカの家には無く、
直接ボイラーに付いたツマミを回して
温度を設定しなければなりません(笑)






我が家のボイラーは屋根裏にありまして
入口は2階のここ


ひもを引っ張ると

折りたたんだハシゴが出て来ます。

屋根裏に上がると

空調のダクトが大蛇のようにクネクネと

屋根からは釘がいっぱい突き出てて
施工は とってもテキトウです。

気を付けないと イテテとなります(^_^;)

ボイラーはこちら ガス式です。

これに付いているツマミ(機械式のバイメタル)を回して調整します。

夏だったので 今までは“WARM”に設定してました。


冬に向けて“HOT”にします。


まあ、この辺も日本のように ○○℃などという設定は無く。。。
アバウトなところは アメリカンですね(笑)
Posted at 2015/11/18 09:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2015年11月17日 イイね!

変わった果物がありました。

 変わった果物がありました。日曜日の午後、
いつも行っている韓国系の
スーパーH-Martに買出しに。

何やら変わった果物の試食を
やってましたので。






ランブータン (Rambutan)と言うそうです。

1パウンド(454g)で3.99ドル。
おいしかったので2パウンドほど購入しました。

外見は毛むくじゃらで


ナイフでぐるっと切れ目を入れて 割ると中から白い実が

実はライチのようで 食べても やっぱりライチみたい。

お店の人の話では中米のホンジュラス(Honduras)からの
輸入物とのことです。
外観が不気味なので 試食が無いと
絶対に買わない果物ですね~

中米のホンジュラスと言えば
90年代の始めにJICA(独立行政法人国際協力機構)の
仕事で行きましたね。首都のテグシガルパにあるホンジュラス国立大学に。
赤道近くの国ですが、首都は1000m以上の高地にあり
常春のところで のどかな農業国でした。
マヤ遺跡のピラミッド見たりして。

今は何だか犯罪多発国家となってしまったような。。。
残念です。
Posted at 2015/11/17 10:03:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2015年11月16日 イイね!

ベニカナメの剪定

 ベニカナメの剪定秋なので東側にある生垣の
ベニカナメを剪定しました。
冒頭の写真のように
かなり伸びていました。
10月には切りたかったのですが
週末 雨が続いたので。
少し遅めですが。。。








使うのは こちら
ヘッジトリマーです。剪定バリカン。

芝刈りのエッジトリマーで使っていたリョービの4ストエンジン。
先端のアッタッチメントを剪定バリカンに交換して使います。
これは広い範囲を ばっさり刈れます(^_^)

こちらは電動のヘッジトリマー。 BLACK & DECKER製でアメリカのメーカー。

細かい部分は こちらで処理します。

つる状の雑草が 結構絡まっていて

取り除くのに 結構な手間と時間が。。。

朝から始めて2時くらいまで掛かりましたが、何とか終わりました。

Before


After

芝も ついでに刈っておきました。

ダラスは寒くなったり、暑くなったりを繰り返しながら
冬になっていきます。
10月は28℃をまで上がる日も有りましたが、
このところ 暖かくても20℃前後までで
朝は10℃を切るようになって来ました。
11月末のサンクスギビング(収穫感謝祭)が過ぎると
クリスマスに向け 一気に冬になるのかな~
Posted at 2015/11/16 12:45:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2015年11月14日 イイね!

オイル交換に行って来ました。

 オイル交換に行って来ました。土曜日はエスケープとXC60の
オイル交換に行って来ました。
XC60の方は7500マイルを
超えましたので。
エスケープの方は45000マイル
まで後20マイルほどで
オイルの交換時期になりました。
それから新車時からのタイヤも
スリップサインが見えてきましたので
ついでにタイヤ交換も合わせて。


行ったのは いつもお世話になっている
近くのFirestone。 タイヤ屋さんです。
オイル交換や修理もやってくれます。

タイヤ屋さんなので たくさんのタイヤのディスプレイが

ブリヂストンとかも 扱っているみたい

待っている間は ピットの様子が ここから見えます。

タイヤを交換している様子を見ようと
ピットの方に行ったら、危険なので戻るようにと 
注意されてしまいました(^_^;)
待合室にあるコーヒーを飲んで おとなしく待っていることに。

タイヤは信頼のブリヂストンにしようかと思いましたが、
3割増しくらいの お値段なので ファイアーストーン製に。
普通に乗る分には まあ、宜しいかと。

Made in USAかと思ったら Made in Mexicoでした (^_^;)

オイルは2台ともFull Synthetic Oil(化学合成油)にしておきました。

2台だったので自宅を行ったり来たりと
朝8時から出かけて お昼過ぎまで 結構な時間が過ぎて。

あと、久しぶりにXC60に乗りましたが、とっても静か。。。
ロードノイズや風きり音が ほとんど聞こえません。
エスケープは結構うるさくて。
さすがVOLVOと再認識してしまいました(^_^)
Posted at 2015/11/15 21:53:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスケープのメンテ | 日記

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 456 7
8 9101112 13 14
15 16 17 1819 2021
22 23 24 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation