• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

Road trip to New Orleans, Louisiana #3

 Road trip to New Orleans, Louisiana #3昨日ダラスに戻りました。
ニューオリンズでの朝の渋滞と
ダラスに入ってからの夕方の渋滞を
避けるため早朝6時前より出発。
まだ真っ暗でした(≧△≦)
タイトルは走り出してすぐの
ニューオリンズの市内です。

途中アレクサンドリア (Alexandria)で
トイレ休憩を兼ねて給油、軽油です。
まだルイジアナ州(;^_^A

タンクは32ガロン、約122リットルだそうで(◎ ◎)
F32の2倍のタンク容量です。
これで500マイルくらいは走るとか

途中のShreveportで行きと
同じカフェに寄ってブランチ

前回と同じものを注文しましたが、
トーストは無しにしてもらいました。

どうせ食べきれませんから(笑)
米人たちは前回同様パンケーキも
平らげておりました(;^_^A

写真は使い回しm(_ _)m

3度目の休憩はこちらの
BUC-EE’S
寒かったですが天気は良好に(^ ^)

ダラスのちょっと手前です。
ここはガスステーションですが、
巨大で最近各地に増殖しております。

Googleマップで見ると

ガスステーションとしては
異常に大きいのが良くわかります。

給油は70~80台(たぶん)が
一度にできます。


建屋の中も巨大

ハンバーガーやサンドイッチは
そこで作っていますし、
スナックからおみやげ物、
はてはバーベキューセットまで
ありとあらゆる物が売っています。

あとトイレも大きくて清潔なのが
人気のひとつだと思います。
なんせ田舎のガスステーションの
トイレは2度と入りたくない所が
多いですからねぇ(笑)

せっかく立ち寄ったので
我が家のお気に入りの
ビーフジャーキーを購入

ここは計り売りなんですねぇ(^ ^)

試食させてくれるんですが
前回来た時 散々嫁と娘は
味見していて
彼女らの好みはわかってますので
こちらのオリジナル マイルド ジャーキーを

個人的にはペッパー味も好きなんですが。
他にも辛い物からテリヤキ味まで
種類はたくさんあります。

ということで到着は3時ちょっと前くらい。

片道8時間超えの長距離を
おっさん3人では話題も無くなり
ちょっぴりツライRoad tripでした(笑)

np
Posted at 2018/11/16 08:48:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年11月15日 イイね!

Road trip to New Orleans, Louisiana #2

 Road trip to New Orleans, Louisiana #2Sheratonホテルの朝食です。
メキシコ チワワのSheraton
比べて品祖です(笑)
夜はもちろん何もありません。
ソフィアちゃん、可愛かったなぁ~(笑)
未練がましい(¬_¬)
これで98ドル/泊です。
まぁ、物価が違いますから
こんなもんでしょう。

お仕事はこちらで

ダウンタウンにあります。

朝から雨でエントランスには
こんなものが設置されていました。

水がビルに入らないようにする
バリケードのようです。
ニューオリンズはご存知の通り
海抜以下のところが多く
少しの雨で水害が発生するとのこと。
2005年のハリケーン・カトリーナを思い出します。

仕事は一日で片が付きました(^ ^)

雨が降っていることもあって
昼食は同じビルにあるカフェテリアで
簡単に済ませて
夕食はこちらへ GANBO STOP

ホテルのフロントの人に教えてもらいました。
ニューオリンズに来たらやっぱり
ケイジャン料理です(^ ^)
ガンボやジャンバラヤなど
シーフードをふんだんに使った
スパイシーでシンプルな料理。

お店の中

お店はごった返しており
お客さんでいっぱい
席につくまで行列に並んで
20分ほど待ちました。

壁にびっしり貼ってあるのは

1ドル札
ここで食べたお客さんでしょうか❓
お札には名前が書いてあります。

先ずはビール

アビータ・ビール (Abita Beer)の
パープルヘイズ (Purple Haze)
ほのかにラズベリーの香りのする
地ビールです( ̄q ̄)

ここはガンボの種類がたくさん(*^-゚)v♪

GANBO STOPというお店の
名前の通りですね。

アペタイザーというか
寒いのでガンボを注文

シーフードにチキンも入った
Mumbo Gumbo
スモールを頼んだのでカップかと
思ったら‘結構な量(;^_^A
ライスは一緒に煮込まずに
後でまぜるのが
ニューオリンズスタイルとのこと。
魚介の味が出た本場の味(^ ^)

米人2人が注文したのは
Boudin Balls
豚ミンチとライスのボールを
揚げたもの。
ひとつ頂きましたがとってもスパイシー
ビールによく合います。
この後米人たちも
ガンボを注文してました。
こいつらのイブクロでか(笑)

メインはBronzed Drum Fish

ドラムフィッシュとは
イシモチの仲間のようで
白身の魚です。
グリルしたものに
レモン風味のソースがかかって
うまうまでした( ̄q ̄)
なぜか皆おなじもの食べました(笑)

最終日はまた500マイルのロードトリップ
ダラスへ戻ります。

To be continued…

np
Posted at 2018/11/15 17:40:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年11月14日 イイね!

Road trip to New Orleans, Louisiana #1

 Road trip to New Orleans, Louisiana #1最近出張続きです。
今週はルイジアナ州ニューオリンズ
訳あって飛行機では無く
おっさん3人のロードトリップ。
乗って行ったのは
以前ご紹介させて頂いた
M氏のF350 Super Duty




こちらのピックアップトラックです。

トラックですが、乗り心地は
乗用車並みに超快適v(⌒o⌒)v♪♪

行程は500マイル(800㎞)ほど

途中休みを取りながら
8時間半くらいのドライブでした。

中間地点のShreveportで昼食

Strawn’s Eat Shopというカフェ

オープンキッチンでした

いつでも朝食を食べれるカフェで
サンドイッチやハンバーガーとかもあります。
まぁ、アメリカングルメと言ったところ

こんなのを食べました

これM氏が注文。
全部ブラウン系のたべもの(笑)
ワタクシも似たようなものですが、
さすがにパンケーキは無しで。
写真は撮り忘れました(;^_^A
そして食べきれませんでした(笑)

途中から雨が

この後はずっと降ったり止んだりの
ぐずついた空模様( ┯_┯)

到着したのは7PMころで
お宿はM氏が予約してくれたSheraton
なぜか先週のメキシコと同系列(・_・)


さすがに皆疲れて
外へ出る気がしなかったので
夕食はホテルのバーで

昼食べ過ぎたので
サラダにしました(^ ^)
グリルしたチキンが載ってます。
ビールはブルームーンを

2泊3日の予定です。

To be continued…

np

Posted at 2018/11/14 13:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | 日記
2018年11月12日 イイね!

LEGO machine

 LEGO machine今週末のことです。
娘が『ちょっと手伝って~♪』
と言うので
一緒に彼女のプロジェクトを
完成させました。
タイトル画像がそのマシンです❓❓❓


配線を電池にセロテープで留めていたので
我が家に転がっている
電池ボックスやらスイッチを
はんだ付けしてあげました。


この辺はテープのまんま(笑)


これを


カップに注いで~♪


マシンにセット


続いて駆動部をセットします。


そしてスイッチ ON~(^ ^)

モーターにつながった棒が
クルクル、クルクル(◎ー◎)

待つこと20分くらいでしょうか❓


取り出して傾けても

出てきません。

これをパンに塗って
ドライパセリをはらはらと~♪

これを娘はパクついてました(^ ^)

ということで娘と作ったのは
ホイップクリーム製造マシンでしたv(⌒o⌒)v♪♪

ちゃんちゃん(笑)

np
Posted at 2018/11/12 14:16:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2018年11月11日 イイね!

Business trip to Chihuahua, Mexico (Back to Dallas)

 Business trip to Chihuahua, Mexico (Back to Dallas)昨日、ダラスに無事戻りました。
タイトル画像は
到着の時に撮れなかった
T-シャツです。
小さな空港で改装中でもあり
お店も少なかったんですが、
一軒だけT-シャツを売ってるお店が
ありました(;^_^A


きのうは移動だけでしたが
その様子をお伝えする前に
道路標識が気になったので。
先ずはSTOPサイン

色と形から連想できますね。
ALTO=止まれ

これは何でしょ❓

Estacionarse=駐車だそうで
それに赤の斜め線ですから
駐車禁止のようです。
これはホテルの前にあったので
英語の注意書きを見れば
わかりますねぇ。
ただ街に出ると注意書きは
ありませんので(;^_^A

これは至る所にありました。

避難集合場所を
表しているとのこと。
地震が多いメキシコシティには
もっとたくさんあるそうです。

さて朝9時頃ホテルを後にして
空港へ向かいました。
途中レンタカーにガスチャージ。
満タン返しのルールです。

シマシャツは現地スタッフ
隣のおじさんはスタンドの人
メキシコはどこもセルフでは
ないそうです。

ガスの値段は

上からレギュラー、ハイオク、軽油。
1ドル=約20ペソなので
やっぱ安いじゃん~♪
と思ったら
これ1リットルの値段。
ガロンだと3.8リットルなので
価格はカリフォルニアなみに
お高いようです(;^_^A

空港へは30分ほどのドライブで到着。
レンタカーを戻して
ターミナルへ
到着した時にもお伝えしましたが
改装中で半分くらい屋根が無いところも


完成時はこうなるようです。


タクシーですが
ヒュンダイのエンブレムに
DODGE (・・?)

どっちなんじゃい❓❓❓

チェックインロビー

お店が4軒とレストランが1軒のみ

出国手続きとセキュリティチェックを済ませ
出発ロビーへ

ゲート6までしかありません。
国内線も国際線も一緒(笑)

お店が3軒とレストラン1軒

閑散としてました。

搭乗前に用を足しに

どう見ても高すぎです(;^_^A
足が短いワタクシには使えませんので
ドアのある方へ(笑)

ただこれTOTO製でした(^ ^)


搭乗。タラップが手作り感満載(笑)

機材は往路と同じERJ140

空港は街の東側で
飛び立つとそのまま東に向かいますので
街の上は飛ばずにすぐこんな景色に

復路は風の影響か2時間かかりませんでした。

ダラスへは南西の方角から入りますので
シックス・フラッグが見えました。

ここ絶叫マシンが有名で
世界の果てまで行ってQのロケで
時々紹介されてます。

とうことでダラスに戻ってきました。

この後、入国審査がごった返しておりまして
出るのに1時間ほどかかりました( ┯_┯)

今回はちゃっちゃと仕事が終わらず
手こずりましたので観光もしたかったのですが
時間が取れずに残念。
次回出張(いつかは❓)に期待しましょう。

スペイン語は
Gracias(グラシャス)ありがとう
Hola(オーラ)こんにちは
くらいは覚えました(;^_^A
『あした 間にあーな』と覚えていたのは
Hasta manana(アスタ マナーナ)また明日
のことでした(笑)

np
Posted at 2018/11/11 13:12:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出張 | 日記

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
4 567 8 910
11 1213 14 15 1617
1819 20212223 24
25 26272829 30 

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation