• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NanoPicoのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

Bluebonnets in Ennis, Texas

 Bluebonnets in Ennis, Texas先日の日曜日に
Dallasの南のEnnisに
ブルーボネット(Bluebonnet)を
見に行って来ました。
この花はテキサスの州花です。
毎年の恒例行事(^^)
ただ昨年はコロナの影響で
見に行くことが出来ませんで。
一昨年の2019年の時は行ったのは
今年と同じ時期でしたが満開時期には遅すぎました。
2018年は運よく満開時期にピッタリでしたけど
今年は2月の大寒波のせいか
開花が遅れているようで(;^_^A
なかなかタイミングが合いませんね(笑)

まあそれでも
そこそこ咲いてはいました(^^)


ブルーボネットはテキサス州固有の植物だそうです。




いつもの撮影会(^^)






GGEも加わって(;^_^A



天気が良くて気持ちのいい一日でした。
(*^-゚)v♪

np
Posted at 2021/04/24 12:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリー | 日記
2021年04月23日 イイね!

Date with a young lady💗💕

 Date with a young lady💗💕諸事情により
神様はお友達と
お出かけ致しましたので
残されたGGEは姫さまと
ランチデート💗(^^♪

TEXAS road houseへ
行くことに(^^)
ステーキハウスのチェーン店です。
我が家から10分の所にありますが
ここは行ったことが無く
姫さまもステーキハウス初めてとのことで

かなりテンション高め(笑)


店内は当然ですが

コテコテのテキサス風デコレーション(笑)

ステーキハウスのアペタイザーと言えば

定番のBlooming Onion(咲いてる玉ねぎ)
玉ねぎ一個丸ごとフライにしたもの
ここのメニューには
CACTUS BLOSSOM(サボテンの花)と
書いてました。
Horseradish(西洋わさび)とケチャップを
まぜた様なソースにディップしていただきます。
これがまたビールによく合います(^^)

姫さま 初体験ですが

「フレンチフライの方が美味しいかも」
だそうです💦

ステーキを待つ間は
GGEはサラダ、姫さまはチリ・ビーンズも
いただきました。

で メインのステーキは
姫さまが12オンス(350g)のリブアイ

ミディアムレアを注文しましたが
少し焼き過ぎだったようで
「次くる時はレアだな」と
申しておりました💦

GGEは16オンス(450g)のプライムリブ

柔らかいお肉がたまりません。

2人とも量に圧倒されながら
モクモクとモグモグ食べましたが


結局。。。

お持ち帰りでした(笑)

近いのでまた来ようと思います。
こんどは家族みんなで(^^)

ごちそうさまでしたm(_ _)m

np

ーーーーーーー追記ーーーーーーーー
行った日を書き忘れました(;^_^A
これは先週の土曜日穴掘りが終わってからの事です。
Posted at 2021/04/23 14:26:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | レストラン | 日記
2021年04月22日 イイね!

Digging a hole.

 Digging a hole.先日の土曜日です。
フロントヤードのスプリンクラーから
水漏れ~(TT)
なので朝から穴掘りでした。
天気の具合もあり
日程はまだ確定していませんが
もう直ぐ芝張替えの業者さんが
来ることになっていますので
それまでにスプリンクラーの水漏れを
修理しておきました。
修理お願いするとすぐ100ドルとか
言われるので(^▽^;)
タイトル画像でも分かるように
芝は業者さんが除草剤まきましたので
すっかり枯れています。

掘ってみるとパイプが割れてました。

2月の大寒波の時に破裂したのかも?
https://minkara.carview.co.jp/userid/2425530/blog/44869802/
https://minkara.carview.co.jp/userid/2425530/blog/44875912/

皮一枚でつながってました。

地中のPVCパイプは真っ直ぐカットし直しました。

新しいLジョイント(お値段76セント(笑))を

スプリンクラーヘッドと組んで~

パイプと接着

一度水を出してみて水漏れが無いことを確認(^^)

埋め戻して終わりです。

(*´Д`)=3

ちゃちゃと終わると思ったら午前中いっぱいかかってしまいましたorz
最近気持ちに身体が付いて行きません(笑)

np
Posted at 2021/04/22 13:05:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家のメンテ | 日記
2021年04月21日 イイね!

2nd dose vaccine

 2nd dose vaccine
先週半ばのことです。
一回目から3週間空けて
2回目のワクチン接種に行って来ました。
当然ですが前回と同じファイザー。
タイトル画像は
Texas Motor Speedwayです。
一回目接種と同じ場所。
ワクチン接種会場はちょうどこの裏側の
駐車場になります。

接種の流れは前回と同様で

4つ並んだテントが3列
一つのテントで車4台の列ですから
合計16レーンでガンガン処理していきます。

今回は午後2時半の指定でした。
写真では混んでいるように見えますが

前回よりもほんの少しですが
車の列は短かったような。。。

前回と同じで問診票を渡され
神様に記入してもらいました。
そして
3番目のテントでInjection!

前回は尾根遺産ナースでしたが
今回はArmyのおじさんでした(⌒-⌒; )

この後やはり15分ほど待たされ
具合が悪くなければ標識に従ってEXIT
トータル35分くらいでしたね。
前回よりも5分短縮(^^)

さて、副作用ですが、
接種当日は注射された所が少し痛んだ程度でした。
翌日は、風邪をひいたような感じで
頭痛が少しと微熱37度がでました。
いつもは低体温35.5度くらいなので37度でたら頭がボーとします。
大事をとって年休にしていて良かった。
筋肉痛と関節痛があった人の話を聞いていたのですが
それらの症状は全くありませんでした。
3日目は注射された所の痛みはほとんど無くなり、微熱頭痛も無く通常の生活に戻れました。

十分な免疫ができるのは、2回目の接種を受けてから7日程度経って以降とされていますが、
一説によると一回目だけでも十分な抗体ができるとのこと。
ただ、油断は禁物なので生活は今まで通りで。
仕事もまだ当分Work From Home(-_-;)

日本では関西で急速に感染拡大しているようで大阪への緊急事態宣言の発令もされそうな勢いですね。
皆さんお気をつけください。

np
Posted at 2021/04/21 14:00:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | コロナ | 日記
2021年03月28日 イイね!

First dose vaccine

 First dose vaccine今週半ばですが
やっと
ワクチンの接種を
することができました。
ファイザーでした。
と言うか、
どのワクチンを打つかは選べません。
ダラス地区のワクチン登録サイトには
2月の初めに登録しておきましたが
やっと順番が回って来て。
メールで指定の場所と
時間が送られてきました。

場所は
Texas Motor Speedwayでした。
INDYCARやNASCARの
レースが開催されているところ
そこの駐車場、
赤丸のところです。

まぁ、テキサスサイズ、巨大です(笑)

エントランスから

白いテントの列が3つ見えます。
①では流れを説明され問診票を渡されます。
②までに行く間に問診票を記入し②のテントで提出、非接触の温度計で体温を測定され簡単な問診。
③ではワクチンの説明と接種後の副作用についての説明を受けてワクチン接種。その後、10台くらいづつ並ばされ15分ほど待つようにまた気分が悪くなったらクラクションを鳴らすように指示がありました。
問題無ければその後は出口への標識に従い、車を走らせて帰宅という流れでした。

最初のテント①へ誘導されます。

ここで問診票を渡されるんですが
運転しながら書けという事?

大した内容ではありませんが
車はトロトロ進んでおり
老眼のGGEは運転しながらでは
読めませんし、書けません(;^_^A
念のために同行してもらった神様に
読み上げてもらい記入してもらいました。
さすがにサインだけは自分で(^^;

テント②です。

各テントの列は4つテントが並んでいて
各テントが4レーンですから
トータル16レーンで処理してました。
テント③も同じ感じで
ワクチン注射も車に乗ったまま、窓越しで。
2回目は追ってメールで連絡がくるようです。3~4週間後でしょうか。

流れ作業で最後に副作用の有無を確認するための時間15分を入れても到着からトータル40分くらいでした。どうやらここでは3~4万人/週くらい処理しているようです。
3/29(月)からは16歳以上なら誰でもワクチン接種の登録ができるようになっていますし、大手の薬局チェーン(CVSやWalgreens)でも今まで以上にできるようになるみたいです。

これはもしかして、予想以上に早いペースでワクチンが行き渡るかも(^^)

np

======追記======
副作用について:
特にこれと言って副作用はありませんでした。
注射されたところがその日1日痛みましたが、一晩寝たらほとんど痛みも無くなりました。接種したのは朝でしたが、その日は通常通り生活ができました。

Posted at 2021/03/28 15:13:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | コロナ | 日記

プロフィール

「@maneki-neko
え〜、散歩のついでって。。。
スーパーで野菜買うようにですか😅

np」
何シテル?   08/08 11:20
アメリカ テキサス州 ダラス在住のNanoPicoです。 以前はカリフォルニアに住んでいましたが2013年にダラスに引っ越しました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 11:44:18
こんなトラックがまだいるんですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 10:53:09
受け渡しは…。(豚と蓮根・牛蒡のかき揚げ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 08:42:01

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ 428i (BMW 4シリーズ クーペ)
初のBMW。428i F32です。ボディカラーはSparkling Brown Meta ...
ホンダ VTX1800F ホンダ VTX1800F
趣味のバイクです。20年以上ブランクがありましたが、嫁さんの許可が出たのでまた乗り始めま ...
ボルボ XC60 ボルボ (ボルボ XC60)
嫁さんの車です。以前乗っていたボルボV50が8万マイルを越えたので今年(2015)の5月 ...
フォード トーラス セダン トーラス (フォード トーラス セダン)
ひょんなことからこの車が我が家の一台に加わりました。 フォードのトーラス(Taurus) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation