• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスノコのブログ一覧

2017年01月21日 イイね!

宇宙人のハヤシライス

宇宙人のハヤシライス去る1月9日月曜祝日 成人の日。

前々から一度行こうと思っていた神奈川は鵠沼のジョリーシャポーへ行く事に。

ここは知る人ぞ知るあの“ダン隊員”のお店。
ハヤシライスがウリ。
本来は月曜定休だが、当日は祝日なので営業日。

我がハスラー県外初遠征! 距離を稼げるので
暮れに入れたFe-do Ecoを馴染ませるのにも好都合。

何だかんだ諸事を済ませ出たのは昼過ぎ。
それでも東名高速ぶっとばして?w海老名ジャンクションから圏央道、
14:30頃には無事到着。
KENWOODのあほナビでも無事に到着出来ましたよ(笑)。

またWINTER MAXX01での高速走行も全く不安なし!
スタッドレスという事を忘れさせてくれる剛性感。素晴らしい。





お店は江ノ電バス藤原バス停すぐ前。
ワクテカでお店に入ります。



店内はファンにはたまらないウルトラ色満載。









店の隅で知り合いとおぼしき方と森次さんが談笑していました。
時間が遅いので客は3人ほど。オムハヤシとコーヒーを注文。



ジャーン!これがうわさのダンのオムハヤシ。
噂に違わぬナカナカのお味です。

ハヤシはうまく作らないとただのハンバーグのデミグラになってしまったり
トマトの酸味を出し過ぎたりで安っぽい味になりがちなのですが、
いい具合にマイルドでクリーミー、これなら通えます。

江ノ島も近かったので観光も一興でしたが
時間も限られているのでとんぼ返りでした。

往復約300km。ハイドラハイタッチ12回と初2桁でした。

Posted at 2017/01/21 23:56:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2017年01月13日 イイね!

9,000km

9,000km

達成の巻。

半月で1,200km走っちゃったよ。(´・ω・`)
Posted at 2017/01/13 22:21:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ
2017年01月01日 イイね!

謹賀新年

皆様明けましておめでとうございます。🎍
本年もどうぞ生暖かい目で見てやってください。宜しくお願いします。



Posted at 2017/01/01 16:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー
2016年12月31日 イイね!

オイル&エレメント交換+メタライザー

オイル&エレメント交換+メタライザー30日に超自動後退でオイル交換。

出来ればいつもの整備工場でやりたかったが

思い立ったのが28日の営業最終日で無理でした。_| ̄|○

オートバックスはいつのまにか全て整備作業は予約制になってるのね。

ここでのオイル交換はもう10何年も前にやってもらったきりで

完全浦島太郎でしたわ。

オイル交換整備費用がそのままオイル交換会員入会費と同じなので

必然的に1,080円で会員登録。

オイル・エレメント・会員費(交換整備費)トータルで4,748円。

サブ寺よりやっぱ割高ね。



初回4133kmで交換後3781km走行、7914kmでの交換。

とりあえず安めの軽用3LのモリグリーンゼロMiniをチョイス。

ハスラーは交換に2.6L必要。エレメントも交換する場合は2.8L。

エレメントはPIAAのZ11を選択。

そして交換後少し走って暖めたら・・




こやつを投入。



メタライザーコーポレーションのFe-do Eco(フィードエコ)。

金属表面復元剤という代物。ある意味マイクロロンみたいなもんですな。

最初はマイクロロンを施工してみようかと考えてました。

昔からいろいろ言われる商品で自分も否定的でしたが、

昨今のメーカーサイドの理論的な反論内容に納得できる点や、

トヨタがオプション採用しているなどの背景もあり

きちんと施工すれば意味のあるものだと認識したからです。

そこから敢えて別に有効なものが無いか調べていったところ

オイルに混じった鉄粉を基材にして

劣化部を復元するタイプのものに行き着き、

その中でも価格が3,000円と割安なのとインプレが良い事、

50,000km走行以内なら入れて5kmほど走るか

20分ほどのアイドリングで済むという手軽さで

メタライザーを採用するに至ったというわけです。



スムーズにはなるけどエンブレが若干効きにくくなるらしい。

どんなもんか。

回してなんぼの軽エンジンなので、

良い方向に作用してくれれば嬉しいのですが。



さて、今年もあとわずか。皆様良いお年を。
Posted at 2016/12/31 13:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | 日記
2016年12月28日 イイね!

7,800km到達

7,800km到達登録から早5ヶ月。

先日夜ドラから帰還し駐車場に収めたところで

ジャスト7,800km。

こりゃ1年で2万行くな・・。 (`・ω・´; )
Posted at 2016/12/28 23:13:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハスラー | クルマ

プロフィール

「安心してください!生きてますよ!😙
#生存報告
何シテル?   04/29 06:12
マスノコです(・∀・)♪ 遂に還暦突入。お手柔らかにどうぞ。 パーツレビュー投稿については、お買物紹介ではなく、本来の役割である実際の使用感想と批評で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アッパーマウント外し用17mmディープソケット加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/21 14:01:58
12カ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/28 16:10:35
ダンロップ 「LEMANS V」は・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/22 18:12:11

愛車一覧

スズキ ハスラー ドラムロ (スズキ ハスラー)
奇跡のデザインに奇跡のドライブトレイン!(^^) ハスラーにMT&ビスカス4駆モデルを設 ...
日産 バネットラルゴコーチ ウミボウズ (日産 バネットラルゴコーチ)
惚れ込んだら止まらない悪い病気が出て、カーセンサー(当時は本)でガソリン5MTフルタイム ...
日産 バネットセレナ 猫バス (日産 バネットセレナ)
当時バン以外でセカンドシートが畳めるトランポ性と、冬の峠やスキー行で安心のフルタイム4W ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
2台目の車。キャブオーバーの2WD。 サニーカリフォルニアでスキー行をしていたが、仲間の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation