• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negima1960の"Negima号" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2017年5月15日

RST フロントパイプ加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
目的:赤○部分、第一触媒出口(HKSメタキャタ)~純正フロントパイプ入口~出口~センターパイプ入口(柿本改KRは予め加工してあったそうです)のフランジ部分の段差とパイプ内部の溶接の際のバリや出っ張りを削って、排気の流れを良くする。
2
一般的なフランジ部分です。
→部分が段差になっている為その円周に沿って、排気が小さな渦巻きを作ってしまい抵抗となりパイプの実直径が細くなるのと同じ現象が現れます。
3
低回転域では排気の流速が遅いのであまり影響が出ないようですが中~高回転域では、せっかく社外の太めのマフラーに変えても効果減です。
4
仕上げにコンプレッサーでパイプの内部全体にエアーを吹いてもらいましたがかなりの量の煤が飛び出しました。
効果:吹け上りが断然軽くなりレスポンスアップ間違いなし!です。
P.S.メタキャタのO2センサーが内部に出っ張りすぎているのでかなり抵抗になっているとのことです。何か対策せねば....

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

フューエル キャップ カバーの取り付け🔧

難易度:

リコール対応・燃料ポンプ交換

難易度: ★★★

250,000kmなんでオイルとエレメント交換

難易度:

ゲート式シフトユニットの配線変更

難易度: ★★

ゲート式シフトユニットへの換装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もうこんな季節ですね... http://cvw.jp/b/2427836/47732379/
何シテル?   05/20 10:44
Negima1960です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル BRZ 素のBRZ (スバル BRZ)
新しい相棒が増えました。20,672kmからのリスタートになります。 メチャクチャ軽い車 ...
スバル WRX STI 白の207 (スバル WRX STI)
モアパワー、モアレスポンスを求めてVAGからの乗り換えになります。 縁あって白のS207 ...
スバル WRX S4 Negima号 (スバル WRX S4)
BH~BP~GRF~VAGと家族構成の変化でスバル車を乗り継いできました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation