• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

evo_369の愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2022年5月23日

リヤウインカーのLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
リヤウインカーは抵抗入りのLEDにしていたが熱によって壊れた模様(1年未満)、再度同じものを購入しようかと思ったが同じことになるのでフロントと同じくハイフラ抵抗を設置して対応することにした
ウインカーのLEDは抵抗無をアマゾンで購入済み
TORIBIO T20 LED ウインカー ピンチ部違い LED 車用 7440 WY21W WX3×16d 2連1860チップ搭載 DC10-30V 車用 LED イェロー 2個セット
2
メタル抵抗変更に伴い、テールランプの配線(エボ7用)をオークションにて購入(カプラが一部熱にて劣化していたのでアルミテープにて補強した)⇒ただし後で判明したがエボ9とはウインカーのカプラだけが違う事が判明したのでエボ9のウインカーカプラの端子にハンダにて配線を接続し、防水ゴムに穴を空けて配線を通し、取り外しできるよう防水コネクタを取り付けた(メンテ及び最悪通常のバルブに交換時、コネクタを外すだけで対応出来るため)
3
リヤウインカーのLED化
配線は純正の配線に割り込ませるため、配線のグロメに防水として巻いているテープを剥がし、配線の滑りが良くなるようアーマオールを塗って割り込ませた(配線2本位は余裕があったので室内に通すことが出来た)
4
リヤウインカーのLED化
抵抗は高温になるとの事なので対策としてメタルクラッド抵抗(50W 10Ω)を並列(5Ω)にし、アルミ板に取り付けてバンパーの裏に設置しようとしていたがAYC/ACDのタンク部分に取り付けることにした
⇒抵抗は0.7mm厚のアルミ板に取り付けて、コの形になるように折り曲げて中に抵抗を設置することにした
5
リヤウインカーのLED化
AYC/ACDに追加したステーはM3の25mmボルトにアルミパイプ15mmをスペーサーとしてステーと字のアルミ板を取り付けるようにし、出来るだけステーに熱が伝わらないようにした
抵抗も交換できるようエーモンの4極コネクターにて接続しておき、抵抗を交換時にも抵抗部分を取り外す事ができるようにした

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車

難易度:

車検に向けての作業

難易度:

エキマニバンテージ

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

駆動系オイル交換

難易度:

かもしれない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションIX ルームミラー修理 【画像は後日添付予定】 http://minkara.carview.co.jp/userid/2428421/car/1946068/3800786/note.aspx
何シテル?   06/28 20:32
evo_369です。よろしくお願いします。   部品の取り付けをDIYで実施しており、記録を残す為にみんカラをはじめました 整備手帳とパーツの更新がメイン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
三菱 ランサーエボリューションIXに乗っています。 エボⅥから乗り換えて中古で購入 現 ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
新車で購入し、長く乗る予定でしたが事故で廃車にしてしまいました。 中古でも探しましたが良 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
初めて購入した車でした、4年間乗っていました 購入手続きの次の日に 阪神・淡路大震災にあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation