• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SMARTの愛車 [スマート フォーツー カブリオ]

整備手帳

作業日:2015年4月1日

GWR93SD+OBDⅡアダプター取付 & 無線LANカード

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
センタースピーカーと同じ、再剥離型の粘着シートで固定しました。
OBDⅡの設定は、エンジンが3B21tなので三菱の設定
データー自体は、しっかりときているようです。
ただ、なぜか頻繁にリセットします。
2
運転席左側にODBⅡポートがあります。
カチャッとはめ込むだけ。
3
SD-CARDは、東芝のFlash Air(16G)に入れ替えました。
元々付属の2GのSD-CARDの中身を、Flash Airに全てコピーすることによりユピテル純正の無線LANカードと同等になります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンマウント調整(38,493km)

難易度: ★★

451オイル交換

難易度:

夏タイヤへ交換

難易度:

アンチエイジング(38,393km)

難易度: ★★

メーター周りのプチ・カスタム完成編

難易度: ★★

メーター周りのプチ・カスタム完成編その2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年10月13日 22:20
はじめまして。
同じ451に乗っています。それと同じくOBDⅡにて、ユピテルのレーダーをつけているのですが、同じようにリセットというか、電源が突然切れて、起動することが発生しています。
当方で試したのは、バッテリーの交換。OBDⅡコードの交換などですが、いずれも改善しませんでした。
何か改善策がありましたら、お教えください。
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2015年10月13日 22:32
コメントありがとうございます。
今現在は、OBDⅡの16番コネクターにACCを接続してます。これで、今のところ問題なく動作してます。
2015年10月13日 23:52
返信ありがとうございます。
なるほど!!!
ACCをそこに接続するのですね。早速やってみます。

プロフィール

「テスラ モデルY Performance ”納車日”出ました http://cvw.jp/b/242880/46470989/
何シテル?   10/18 23:07
SMARTと申します。 この頃は、EVにハマってます。 是非、仲良くして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS Suspension Upper Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 10:22:18
COXボディダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 23:16:43
旧型ダイソンをマキソンにしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:17:55

愛車一覧

テスラ モデルY テスラ モデルY
20221123_納車です。 20221117_登録終了(車検証出てきました。) 202 ...
BMW i3 BMW i3
2022/04/18:LX600をキャンセルしたので、メインの足車になります。 古いけど ...
アバルト 595C (カブリオレ) アバルト 595C (カブリオレ)
abarthもとうとうオープンになってしまいました。オープン3台体制です。 202101 ...
日産 サクラ 日産 サクラ
娘の通勤車です。 20220923_納車されました。 20220810_工場出荷されたよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation