整備手帳 - フォーツー カブリオ
-
オススメ記事
防水・遮音・清潔な特殊構造マット
バイオピュアマット「UNTIL」は、オリジナル商品です。振動や音を抑え、車内空間を快適にする特殊構造のマットです。
オススメ度
2020年9月15日 12:20 バイオピュアコイルマットさん
-
御予約にてys special ver.2 施工後1年 スカイライン400R メンテナンスに入庫ですNEW
御予約頂きまして ys special ver.2 施工後1年 スカイライン400R メンテナンスにて御入庫頂きました^^ 今流行りのたんぱく質汚れと普通の汚れを纏ってますので
難易度
2021年3月1日 14:02 カーコーティング専門店Y’sさん -
ミッションオイル交換
10万キロを超えたのでミッションオイルの交換をしました。 2万キロごとに交換することにしています。 いつもワコーズのギアオイルですが、今回はモチュールのMOTYL GEAR75W90をチョイス(ワコーズよりお安かったのでw) 注ぎ口の形状が面白い形をしていましたがスマートにはこのまま使えないのでチ ...
難易度
2021年2月28日 09:43 らんすまさん -
トルクリミッター復活、純正化(27,251km)
以前、トルクリミッターを解除したのだが、クラッチ温度が高くなりマズい。クラッチ No.1、クラッチ No.2 とも、いとも簡単に 110℃ を超えてしまう。 以前と違い高速道路中心の運用ではなくなり、変速頻度は高くクラッチの負担は無視できない。 乾式クラッチの限界ということで、残念だが、諦めて元に ...
難易度
2021年2月23日 19:51 technocompassさん -
F-ZERO 投入(27,232km)
O2 センサー死亡に伴う空燃過濃騒ぎが落ち着いた。 フューエルトリムを安定させるため、インジェクターを洗浄する。 初使用の PITWORK F-ZERO。300 mL。FUEL-1 がモデルチェンジした今、貴重な存在。 給油時に先にこれを全量投入してからハイオク満タン。35 L タンクなので許容範 ...
難易度
2021年2月22日 15:14 technocompassさん -
DCTトルク制御キャンセル
smart453は歴代smartのソフトタッチ セミATから6速DCTになったんですが、アクセル踏み込んでもふんわり加速する感じ どうもトルク制御を行っているらしく、出足はゆっくり目になるようです。 ゴルフ7のDCTは踏んだらすぐ出る反応の良い制御だったなぁと 今回はその制御配線をカットして ...
難易度
2021年2月21日 17:38 Shizukuさん -
センター収納box取り付け
smart453は450.451に比べて小物入れが少ない+小さい 少しでも収納スペースが増える事は良い事です。
難易度
2021年2月21日 16:14 Shizukuさん -
-
フロントトレッド拡大(27,097km)
スポーツタイヤに交換したところ、リアの粘りが強くなった。中速コーナーでフロントがドリフトアウト傾向。バランスを取るためにフロントのトレッドを拡大してみる。 5 mm のスペーサーを購入。 そのままだとホイールボルトの掛かりが浅くなってしまうので、ロングボルトを調達。 ぴったり純正 +5 mm のボ ...
難易度
2021年2月16日 21:23 technocompassさん
スマートに所属するモデルの整備手帳
みんカラを始めよう!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スマート フォーツーカブリオ ターボ リミテッド ツイナミック(大阪府)
168.0万円(税込)
-
トヨタ ヴィッツ 1.5 GR スポーツ(東京都)
179.8万円(税込)
-
日産 マーチ 1.2 NISMO(広島県)
118.0万円(税込)
-
三菱 eKワゴン 660 M(長崎県)
79.8万円(税込)