• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆フロッガー@SSC1のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

SARS軽四耐久2016 最終戦・動画 (予選編)

SARS軽四耐久2016 最終戦・動画 (予選編)SARS軽四耐久2016年 最終戦

日時:2016年11月20日(日)
場所:備北ハイランドサーキット特設コース
参加台数:50台、内NDクラス25台

予選の模様を動画で振り返ります。

SSC専属カメラマンのシュウ撮影
フロッガー編集

「新おっさん戦隊SSCレンジャーR」
アルトバン ND(NAチューニング)クラス

早朝は霧雨降る天候
前夜の作戦会議にて

予選アタッカー:ピストン

新調のレッドブルスーツに袖を通し
久しぶりの予選に挑みます。

予選アタック動画


車載カメラ


コースオフ車を横目に慎重且つ限界ギリギリの
走行にて上々の予選結果をGET!
おつかれさまでした。

予選結果
BEST LAP 1分45秒395
総合27位、クラス13位

軽四耐久ブログはコチラ





Posted at 2016/11/23 17:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月21日 イイね!

SARS軽四耐久2016最終戦

SARS軽四耐久2016最終戦SARS主催
Kカー5時間耐久走行会
(通称:軽四耐久レース)

2016年最終戦11月20日
備北ハイランドサーキット

エントリー名
「新おっさん戦隊SSCレンジャーR」
ND(NAチューニング)クラス

総台数50台中、NDクラスが25台もいる
大激戦の幕は切って落とされた。

戦い前のSSCレンジャーたち


予選
ドライバー:ピストン

前夜の作戦会議で快く引き受けてくれたピストン
レッドブルのレーシングスーツが光ります☆

後ろにクラストップクラスのSOGOさんがいますけど軽く前に行ってもらいます。
天気雨で路面WET(濡れている)なんでマイペースで走行を重ねます。



BEST LAP:1分45秒395
総合27位、クラス13位

本戦
1stドライバー:ピストン

曇り空で路面はWETのまま。
予選に引き続いてピストンにスタートを託します。


10時18分
5時間耐久レースがスタート


なんと!NDクラス9位~15位の7台が並んでいる。
この密集地帯から早めに2台をパスして激走するピストン。
やはりファイターの真骨頂ですね。

ここで伏兵登場!
予選では真後ろのクラス14位にいた「三菱ミニカ」
なんと前方にいるではないか。
コーナーで激しくロールするも運転上手いのよ。
しばし二台のバトルを固唾をのんで見守ってました。
ピストンも楽しんでクリーンなバトルを楽しんでいました♪

総合21位、クラス10位
BEST LAP:1分37秒396

2ndドライバー:ブシドー

SC(セーフティカー)が入った間隙でドライバー交代。
路面はDRY(乾いた)。ファイター系の二枚看板ブシドー投入。
前回に続きアロンソ風味(?)で戦います。

コースインしてみるとクラス16位まで後退(涙

しかし、
「本気で走ります」

自己紹介通りの34-35秒で激走します。
やはり、ただもんじゃねーーーぜ!

と、マシン接触!
8コーナーで突っ込まれてバンパー破損。

11時51分時点
総合29位、クラス13位
BEST LAP:1分32秒736(自己BEST更新!)

3rdドライバー:フロッガー

外れそうなバンパーを応急処置してコースイン
ブシドーの熱い走りを引き継ぎたいろころだ。
スーパーエアチャージャー(吸気装置)を交換して5000rpm以上の
加速感は気持ちよくなったのはよくわかったけど、逆に4000rpm以下
のトルク不足が顕著になった感じです。
今まで3速ホールドのコーナーが脱出でもたつきます。

色々試行錯誤してみるけど、なかなか思うように運転できない。。。
くっそー、メッチャ下手くそやわっ!

総合23位、クラス9位
BEST LAP:1分32秒753

4thドライバー:チャッピー

S660がガス欠でメインストレートで止まっている隙に
ドライバー交代と給油を慣行。2分30秒で送り出します。
このチーム力もすごいもんですぞ。

SC開けはマシンが混雑してる中でのバトル。
はっきり言ってSSC号は非力なんで、ストレートでは抜かせない。
どうしてもコーナー突込みで前車をパスするリスクがある。
それでありながら次のドライバーに繋いで完走せねば意味がない。
ドライバーは色んな狭間で戦ってるんですよー。

総合18位、クラス8位
BEST LAP:1分34秒627

5thドライバー:ニッカポッカ

アンカー登場。
「ここは譲れません」
自己紹介に書いた言葉の意味が思い知らされます。

ピットインのタイミングでクラス10位に後退。
タイヤもタレてきて一番難しいマシン状態にも関わらず
周回重ねるごとにタイムアップしてきてさ。

33秒台で激走してるんだよ!(驚愕

前車(クラス9位)は、前戦で辛酸なめた因縁の白アルト
猛烈にプレッシャーをかけていきます。
SCがコース上に入った位置関係で逆転成功!

GAPを30秒に広げて安定の走りをしています。
ここでオイラは非常指示を出す。

「↑」&「GO!」

そう、タイムアップの指示。
それを見たニッカポッカは1秒2を刻んでるぞ
やるなぁーーー。

BEST LAP:1分32秒553(自己BEST更新!)

そして、15時18分。。。
5時間耐久ゴール!!

最終戦のリザルド
総合18位、クラス9位
周回数164周



クラス入賞は7位以上やったんで今回は何もナシ
でも、最後までチーム全員が戦いきった満足感はあった。

そして、周りは横転するマシンなど今回も荒れたレースやったけど
オイラ達は大きなトラブルもなく去年よりたくさんの周回を重ねた。

上位はトゥデイが圧倒的多くて速くて強いけど、アルトの中では一番取れた!
自分達を大いに褒めていいと思うで。
そして、再度入賞まで行こうな!

レース後は恒例の打ち上げ
大いに飲みまくりましたー!

本日の最速男ニッカポッカ
BEST LAP:1分32秒553


2位のブシドーと一緒に


あれれ?
オイラは最速V3でストップですわ。
(レコードは何とか保持してますが。。。)


集合写真
ケイン手振れしてるやんけっ(苦笑


最後にチャッピー
悪がはびこる日はくるのか?(なぞ


チームSSCのみなさま
今年最初で最後の軽四耐久レースお疲れさまでした!
入賞はできなかったけど波乱なレースで完走できたこと。
また、マシンの進化が確認できたこと。
色んな収穫がありましたね。

来年は更に進化していきましょう!
再び入賞(最終的には表彰台)する日まで。

現地で声をかけて下さったみなさま。
コース上で一緒に遊んでくださったみなさま。
ありがとうございました!

チームSSCは来年も軽四耐久で戦います。
今後ともよろしくお願いします。

良いお年をー
えっ!?まだ早い(爆

2016年11月21日
チームSSC代表











Posted at 2016/11/21 23:30:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月19日 イイね!

【業務連絡】 SSC3号機の戦い(総括編)

【業務連絡】 SSC3号機の戦い(総括編)チームSSCがSSC2号機(アルトワークス)を投入して
備北サーキットのSARS軽四耐久を再開したのが2004年。
2011年からSSC3号機(アルトバン)でNAマシンで参戦。

SSC3号機の戦績をおさらい。
ND(NAチューニング)クラス

1.戦績
 参戦時期  順位/出場 周回 人数 チーム最速タイム
 2011年2戦  8位/22台 168周 3人 1.36.967 ニッカポッカ
 2011年3戦 10位/19台 165周 3人 1.34.523 ブシドー
 2014年3戦 12位/25台 159周 5人 1.32.503 フロッガー
 2015年1戦  5位/19台  159周 4人 1.33.050 フロッガー
 2015年3戦  5位/19台  158周 5人 1.33.022 フロッガー

2.今回の戦い
 参戦時期  順位/出場 周回 人数 チーム最速タイム
 2016年3戦  *位/25台 ***周 5人  *.**.***

 ※細かな作戦はコンプライアンス上の秘密です!(爆

 今回のエントリーリスト見るに相変わらずの強豪揃い。
 そして総数50台の内、半分がNDクラスなんて!(あわわ

3.今回の戦力図
 SSC3号機BESTと戦力図
 周回数 :  168周  13位
 最速タイム:1.32.503  18位

 フロッガーの最速タイムの走り。
  

 クリーンなレースでは実力通りの結果に近づく。
 しかし荒れたレースとなると昨年のように上位入賞も夢ではない。
 それを信じて我らチームSSCは戦うのだ!

 自分たちのポテンシャルを客観的に自覚するのも大事。
 そして現実的な部分も踏まえた作戦を立案する。

 あとは、人事を尽くして天命を待つ。
 そう、レースは現場で動いているのですから。

 臨機応変
 変幻自在

 どんなレースが待っているのか?
 今からワクワク感が止まらないぜ。

 Road to Victory!!
 勝利への道へ。。。




Posted at 2016/11/19 21:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年11月13日 イイね!

【業務連絡】 SSC号化粧直しの巻

【業務連絡】 SSC号化粧直しの巻チームSSCのみなさま

11.20軽四耐久最終戦

1週間後に迫ってきましたね。

今日はSSC号の化粧直ししたよ。

なんせ車検でピカピカになったヘッドライト

あんまりキレイなもんやから

他のところの劣化具合が目立つわけで(汗

・ドアミラーの色ハゲ


・フロントグリルの色ハゲ


・左前補修部の色ハゲ


まずはマスキング




では、ぷしゅーーーーーっ!

数度上塗りしてみる。。。

グリルはまま、ええ感じ♪


ドアミラーは。。。


?????

なんだかまだら模様でイヤな感じ。
おおざっぱなオイラとしても許せれないレベル

また脱着してヤスリで磨きます。
(最初はやっつけで表面塗っただけでした、、、苦笑)


重ね塗りすること5回ほど、、、

そして完成品


よし、これならOKでしょ。

やっぱ下地処理って大事なんやなーって思った。
良い子の皆様は下地なしで塗らないように(笑

なんだか新車になった雰囲気☆
(あくまで主観的です。。

これで最終戦の準備は完了しました。
ワクワクですね♪



追伸
タイヤにマスキングしてなくて、少し塗料がのってますが
お許しあれーーーーー(滝汗




Posted at 2016/11/13 15:16:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2016年10月23日 イイね!

【業務連絡】 車検確認と軽四耐久準備中

【業務連絡】 車検確認と軽四耐久準備中本日のメニュー

1.車検の修理各所の確認

2.SARS軽四耐久の準備

まずはトップ画像、

1-① ヘッドライトがメッチャ綺麗になりました☆

  磨きとコーティングしてあります。
  なんでも最近の光軸合わせるん難しくて、ヘッドライトが汚れてたら
  光が拡散するんだそうです。コーティング4年ほどもつそうです。
  バンパーのクリップも付けてくれてます。

  

1-② 右前のヘッドライトステー修理

  レースでの接触事故で割れてしまってたのを修理してくれてます。



1-③ ラジエターキャップ
  
  機能してなかったようで新品交換です。



1-④ 左前ハブのロックナット交換

  ちょっとネジバカになってやばかったようで新品交換です。
  何気にブレーキパッドのシムにグリス塗ってあるんに感動。
  


1-⑤ ホイールナット全交換
  
  純正のナットがずいぶん老朽化でネジ山を痛めてたので全交換。
  特にナット内に砂石が入るとダメなんでホイール交換時は地面
  直置きしないように指導ありました。気を付けまーす。



あとは車検時の通常メンテナンス。
軽四耐久あることやし少々イイもん入れてます。

・エンジンオイル スピードマスターSPECIAL STAGE 5W-40
・ミッションオイル スピードマスターPRO SUPER GEAR 75W-90
・ブレーキフルード IDI BF338

ミッションオイル(LSD含む)交換で鉄粉が結構出てたみたい。
これでシフトチェンジがしやすくなってるかと思うけど、普段のメンテナンスも大事やね。

ブレーキフルードはブレーキタッチの良いショップのオススメ品です。
ダイレクト感が増したんじゃないかな・

フルバケットシートはレカロ、ブリッド以外は車検通らないそうです。
あちゃーって感じ。次回購入時は考えましょ。


2.軽四耐久の準備

2-① 車高調のセッティング変更しています。

  タイヤの減り具合も考慮して若干ダンパー減衰力を柔らかくしています。
  フロント:23→21(MAX32段)
  リア:21→19(MAX30段)

  そして、車高のチェック。
  あれれれ??
  フロントの左右が随分違ってました。
  ネジ山部分、右前38mm、左前50→38mm
  左前のブラケット部分がずいぶん下がってました。
  全長調整(フルタップ)式なんでブラケットロックが緩んでいたようです。



2-② マシンデコ

  フロントのハチマキ付けました。
  仮置きから剥す時に、バリっと破れちゃってさ
  なんとか繋いでみました。近くで見ると見難いよ(滝汗



と、まぁー、色々しましたよ。
改めて思ったけどさ。

行き付けのショップはきめ細かいメンテナンスしてくれるんで
すっごい信用できますよ。ほんまありがたいことです。

そして軽四耐久の準備はほぼ完了しました。
いつでも出撃はできますよww

Road to Victoryへ!!









  





Posted at 2016/10/23 15:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「Super K Taikyu 2025(ご案内) http://cvw.jp/b/2430821/48182007/
何シテル?   01/02 14:57
3度目のみんカラ登録です! 今度は強制削除されないように。。。(願 チームSSCの代表やっちょります。 1994年創立の超老舗チームになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Super K Taikyu 2022 最終戦(プチ報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 11:49:56
【回想】Super K Taikyu 2021 最終戦(本戦編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 23:21:09
【回想】Super K Taikyu 2021 最終戦(予選編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 23:18:02

愛車一覧

スズキ アルトバン SSC3号機 (スズキ アルトバン)
チームSSC所有の軽四耐久マシン3号機 1.Super K Taikyu BESTリザ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
車種:フリードハイブリッド ブラックスタイル 車色:トワイライトミストブラック 定員:6 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
オヤジから譲り受けた1BOX 廃品回収、奉仕作業、荷物運びなど 活躍してくれる頼もしいク ...
その他 自転車 フロッガー専用人力戦闘機(弐号機) (その他 自転車)
フロッガー専用人力戦闘機(弐号機) 27インチ 普段は通勤快速だが、時々史跡めぐりや買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation