• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆フロッガー@SSC1のブログ一覧

2015年08月18日 イイね!

キャニオニング20150809

キャニオニング20150809先日の家族旅行

人生初の

キャニオンニング at 神崎川

主催者から写真連絡あったよ。

どどーんとアップしますた!

あのスリルとワクワク感をあなたに(笑

No.01


No.02


No.03


No.04


No.05


No.06


No.07


No.08


No.09


No.10


No.11


No.12


No.13


No.14


No.15


No.16


楽しかったなぁー♪

旅行ブログはコチラ

Posted at 2015/08/18 23:07:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2015年08月14日 イイね!

家族旅行20150809-10

家族旅行20150809-10ようやく家族旅行のこと書こうかな。

2015年8月9日(日)-10日(月)
オイラが盆連休ってこともあって前半で旅行に行ったよ。

今回のテーマは
「涼しくスリリングを楽しもう!」

てなことで、人生初の「キャニオニング」とやらに挑戦することに。
日本語訳だと「沢遊び」なんで、なーんだって思うことなかれ(笑

朝5時過ぎに出発
珍しく子供達も起きたよ!


特別渋滞情報なかったんで山陽道→中国道→名神道をひた走る
途中で大津SAで休憩


八日市IC下りてから国道421号線を三重県桑名市方面走る。
だんだん自然豊かな田舎道なってるしー。
8時頃に目的地に到着。目印少なく少々迷った。。(汗


集合時間9時半なんで余裕の到着(笑
待ってる時間に近所を散策したり、簡単な遊具で遊ぶ子供たち


さすがキャオニングするだけあって、水がメッチャキレイです!!


ぞくぞくと同じツアーの方達が集合
なんと28名もいるんだとか。。。(スゲェー
2組みに別れて行くことに。
格好はこんな感じ。みーちゃんポーズ☆


途中まで自家用車で山道を登って、あとは専用トラックの荷台で運ばれるオイラ達(笑

とにかく、へっぽこ谷みたいなところなんで、道路から沢まで行くのに結構下り坂を歩くんだよ。
気温35度以上。あんまり関西と変わらへん、、、そしてウェットスーツの暑いこと暑いこと!
もう意識もうろうとして足場の悪い道歩いてましたよ(苦笑

でも、その苦労も沢に付いて川に入ったら一気に吹っ飛ぶよ!
うわぁーっ!めっちゃ気持ちええーーーっ!!
頭まで被って、ざっぱーんっ!って飛び込むよ。
水中メガネで覗くと魚もいるやん☆
水に慣れてから、いよいよキャニオニングの開始。
沢を川の流れに沿って下っていきます。
時には歩き、時には身体ごと流されてみます。
岩や川の流れが違うところが多数あるんで、ちょっとテクニックもいりますねー。

そして、時には5mくらいの飛び込み(希望者のみ)。
高所恐怖症なオイラとしては足がすくむわけで。。。。
でも、ほのちゃんは余裕で飛び込んでるしぃー(汗
ここはパパも負けじと南無さーんっ!
。。。。鼻に水入った、、、げほっ(情けなぁ

あと、天然のウォタースライダーに挑戦。
滝のようになってて、先が見えない怖さ、、、
インストラクターがジャケット掴んで、3、2、1、GO!
しゅるるるるR------さっぶーーーーん!
キレイに滝つぼに潜ったよ。
これ、ちょっと楽しいかも♪

少しの勇気とスリリングを味わったよ。
後日キャニオニングの写真は主催者からもらえるんで楽しみです。

一日いっぱい遊んだ後は、彦根市街のホテルに移動。
チェックインをしてシャワーしてから、街を歩いて散策しに出発。
夕飯は駅前の居酒屋さん。
地元の食材や日本酒呑ませてくれます。


まずは命のビール♪さいこう!


近江牛さんかくバラ焼き




近江牛コロッケ


だし巻きたまご


自称たまご娘が堪能(笑


その間にオイラと嫁さんは。。。
地鶏料理に舌つつみ




そして、コレ




滋賀地酒の利き酒やってたよ♪
銘柄によって味わいが違ってておもしろい!

食後は彦根駅前にある銅像と一緒に写真


パパは少し銅像の主のウンチク話す(笑

部屋に帰って更に呑むやつ(ブハッ!


翌日
ホテルのバイキングでたらふく朝食して余裕の10時チェックアウト(笑

ちょっと近所の遊びスポットを検索してみると、、、
ほん近くにアウトドアスポーツできるとこ発見!

こんな格好で、、、


こんなところで


みーちゃんイッキまーす!








彦根市街が見下ろせる景色イイところでの
空中スライダー、なかなかおもろかった。
ほのちゃん動画でもどうぞ


ちょっと遊んだ後は、長浜市へ移動。
黒壁スクエア潜入!



箸屋でチョー悩んでみたり、、、


ガラス製品に目移りしてみたり、、、

昼食はカフェでコレ食う。




マジ美味し!
子供達は食後に、、、




黒と白のミックスアイス。炭入りなんだとか。。。

今回の旅行はテーマ通り、涼しく(冷汗含む)てスリリングな旅でした。

長文読んでくれてありがとうございました。

フォトアルバム

オススメスポット
・キャニオニング
・居酒屋彦一
・彦根スカイアドベンチャー
・黒壁スクエア




関連情報URL : http://hikonesky.com/
Posted at 2015/08/14 07:42:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2015年08月11日 イイね!

気分はハイジ!?

気分はハイジ!?キャニオニングの基地

木に付けられた遊具

気分はハイジ!?

小鳥の高さまで飛んでみましょう(笑)



えらい顔やなぁー(°Д°)


ほのちゃんはクールに



と思いきや、登りますなぁ


キャニオニングの準備体操バッチリやね
( ̄▽ ̄)b
Posted at 2015/08/11 10:15:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2015年08月10日 イイね!

おはようございます

おはようございます滋賀から

おはようです!

昨日は神崎川で

人生初の

キャニオニング

やたよ✌

まずは、こんな格好



ウェットスーツ

気温35度以上でこの格好は

サウナスーツですがな💦

川までの山のなかを歩くんが

途方もなくしんどい…

でも、川に入ったら

らーくえん🎵(^^)

詳しいことは後日ブログします。

身体少々お疲れぎみですが

旅行二日目楽しんできまーす(^_^)v

本日もよろしくです。
Posted at 2015/08/10 05:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ | 旅行/地域
2015年08月09日 イイね!

おはようございます

おはようございますちょっくら

滋賀行ってきまーす。

ビバ家族旅行🎵

メインイベントは

これだっ!



人生初の

キャニオニング❗

川の流れに身を任せ

てきまーす(≧▽≦)

ではっ( ̄▽ ̄)b


Posted at 2015/08/09 05:39:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「Super K Taikyu 2025(ご案内) http://cvw.jp/b/2430821/48182007/
何シテル?   01/02 14:57
3度目のみんカラ登録です! 今度は強制削除されないように。。。(願 チームSSCの代表やっちょります。 1994年創立の超老舗チームになりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Super K Taikyu 2022 最終戦(プチ報告) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 11:49:56
【回想】Super K Taikyu 2021 最終戦(本戦編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 23:21:09
【回想】Super K Taikyu 2021 最終戦(予選編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/12 23:18:02

愛車一覧

スズキ アルトバン SSC3号機 (スズキ アルトバン)
チームSSC所有の軽四耐久マシン3号機 1.Super K Taikyu BESTリザ ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
車種:フリードハイブリッド ブラックスタイル 車色:トワイライトミストブラック 定員:6 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
オヤジから譲り受けた1BOX 廃品回収、奉仕作業、荷物運びなど 活躍してくれる頼もしいク ...
その他 自転車 フロッガー専用人力戦闘機(弐号機) (その他 自転車)
フロッガー専用人力戦闘機(弐号機) 27インチ 普段は通勤快速だが、時々史跡めぐりや買い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation