番号変更+新・全国版図柄入りナンバープレートに交換
目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
まずは陸運振興センターのチェックイン機みたいな端末で希望ナンバーの予約済証を出力。
おぉ、これが新しいナンバーか!
すぐ前の窓口から声をかけてくれて書類確認が終わると、次に印紙代支払い窓口へ行くように案内される。どの窓口も次はどこが教えてくれます。
次の窓口で「ナンバーと住所変更です」と告げると、支払いと次に提出する必要書類をくれる。
ちなみに、ナンバーの地名変わらない場合でも、破損や盗難でなくても変更可能だそうです。
念のため、事前に電話問い合わせ窓口で必要書類確認しておきました。
敷地内に手続き別の案内ボードがあるけど、初めの振興センターがなくて、次の陸運支局の窓口から始まってるので少し迷った。
無事、別棟の運輸支局の窓口へ移り、見本を見ながら書類記入。ハンコ必要です!
順番待って申請窓口に。お姉さんの書類奪うスピードがすごい!笑
OCR用紙なので鉛筆書きしたら、空欄でよいところがあったので、消しゴムで消してくれました。
落ち着いて見本見れば難しくないけど、見本が二輪と四輪で分かれてたりするので、慌てずに自分に合う見本を探しましょう。
ある爺さんが窓口の説明が悪いと因縁つけてたら、別のおっちゃんが、他の人も待ってんのに何言ってんだ!と爺さん一喝してナイス!
プロの集まるところで文句言うくらいなら代書屋使ったほうが安心ですよ。
2
1枚目の書類が通って新しい車検証一式もらうと、次は都税事務所で2枚目の書類提出。
それが終わるとこの紙がもらえる。
古いナンバーを外して、この紙を陸運振興センターの窓口へ出せば新しいナンバープレートと交換してくれる。
3
一度やってみたかった封かん外し。ちょっと力を込めて、ぐりっと。
ドライバーは自前だけど、貸出用も建物前にぶら下がってるので持参しなくても大丈夫。
4
後ろナンバーがないレア姿をパシャリ。
汚れ取り用の濡れぞうきんは必須。
結構キズ入ってたので、コンパウンドがあるとなお良し。
5
後ろからつけると、取り付け終わったと思われて、すぐ封かん付けに来てくれますので、前から順につけましょう。
イメージ通り、このボディ色には合うと思います!
ETC再セットアップは、敷地隣接の代書屋で2750円でした。大型店よりたぶん安い。
車は敷地に停めたままでOK。
今のセットアップ書類と車検証を持って申込み。
車に戻って待ってると、登録用のETCカードを持ってきてくれて作業はすぐ完了。
代書屋に戻って完了確認をしてもらい、支払いと書類記入で終了。待ち時間が長かったので30分くらいかかったかな。
ナンバー変更だけなら1時間弱。手続き全部込みで1時間半くらいでした。
たぶん、一部とんでるや前後してるところがあるかもですが、大体のイメージになれば幸いです。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( セレナ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク