• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3450の愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2025年1月28日

ドアミラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
左のドアミラーが段々と動きが鈍くなり、ついに開閉しなくなりました。
モーター交換できるかな?と思ってミラーをガッと外してみました
2
鏡面はツメで縦に引っ掛けてあるだけでした。
整備工場で聞いても、手間が半端ないらしいので中古品にまるっと交換することに。
3
パワーウインドウのスイッチを外したところのねじを外すのを忘れがち
4
ドアミラーの車内側内張は、チカラワザで外す
5
ドアの内張を外すとこんな感じ。
一カ所ピンが取れた💦
6
戻す時は、真ん中の板をボデー側の取っ手の下に挿し入れて押し込むのがコツだと覚えた
7
コネクタはボデーから外せそうで外れないので諦める
8
ドアミラーのコネクタは、オス側だけ引き抜く。
メス側はボデーに着けたまま外さない、外れない。
9
7ピンでした。けど、取り付ける中古品は9ピン。
問題なく動くことを仮付けで確認。
10
こちらも7ピン
11
ということで、実は夜真っ暗な中で本番の交換作業をしたので、その辺は省略。
簡単に外せました。ドアの内張脱着が慣れていれば超簡単。10番のレンチと、ダイソーで買ったトルクスでサクサクと。
レンチは延長があるとやりやすい。

皆さん、お分かりだろうか…?
12
実はブラックなのです。
状態の良いのがブラック左右セットだったので。
でも、パッと見では分かりにくい。
13
わりと状態が良く、塗装もきれい。モーターも取り替えていない右より速い。
14
C27グリルのピアノブラックと合っているので、より謎グレード感が高まりました。
近いうちに右も交換して揃えます。

次はピラーカバーかな。
ピアノブラックの手頃で良いパネルご存知の方ご一報ください笑

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアのメッキ撲滅運動💪

難易度:

アルミテープチューン

難易度:

右スライドドアモーター交換

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

ブルーミラー

難易度:

ワコーズクーラントブースター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

C27ホイールにオールシーズンタイヤを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 22:15:05
ラジエーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 22:47:21
ハブリング取り付け&ローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 22:35:18

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
一見しただけでは気付かれにくい、限りなくフツーな変化を楽しんでいます
プジョー RCZ プジョー RCZ
プジョー RCZに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation