• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chiro。のブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

紅葉狩りソロTRG@栃木

紅葉狩りソロTRG@栃木栃木の日光~那須塩原まで紅葉狩りに行ってきました♪


みん友さんのツーリング記に触発されて♪
紅葉シーズン真っ只中なので渋滞覚悟で、路面凍結とか本格的に寒くなる前にもう少し北関東を楽しみたいなーと♪
ついでに峠のステッカーを入手したり、頭文字Dの聖地巡礼をしたり。

もしかしたら紅葉狩りが”ついで”なのかもしれないw

朝5時起床、高速乗ってばびゅーんと日光まで♪



清滝ICで降りる手前では期待出来そうな紅葉がちらほら♪
日光まで片道250km、3時間半、最近感覚が麻痺してるので近いのか遠いのかよくわかりませんw



いろは坂♪

日光周辺を散策するのは、中学校の修学旅行以来ですね。



いろは坂を自分の運転で走るのも初めてです♪
登りは2車線なので割りとスムーズに♪



つづら折りをぐんぐん登ります♪



山が赤い♪

千葉の山々はまだ緑で溢れてます><




明智平♪

ロープウェイ待ちの行列がすごかったです。。
また時間がある時に乗ってみたいですね。




中禅寺湖周辺♪

老舗のお土産やさんなどが並ぶ通りも雰囲気があっていいですね♪
奥には男体山も♪





少し肌寒い程度ですが、今日は完全防備なのでちょうどいいお天気でした♪


さて・・・



先日10/25にコンプリートしたジャパン峠プロジェクトのステッカーですが・・・

 ジャパン峠プロジェクト
 > その峠を制覇したものだけが手に入れられるものとは...
 > ご当地の峠ステッカーや峠グッズをプロデュースするプロジェクト。


なんと10/27に新作「いろは坂」が販売開始に><;;
これはもう買いに行くしかないですよね!!



華厳ノ滝の前にある「レストラン並木」にて。



無事げっと♪

再びこれでコンプリートにほっと一安心♪



ほかほかの温泉饅頭をもぐもぐしながら、もう少し周辺を探索します♪



中禅寺湖♪



竜頭ノ滝♪

ここも修学旅行で来たので懐かしい思い出が蘇ります♪


紅葉シーズン中であちこち混雑してるので、足早ではありますが、次の目的地へ移動します。




いろは坂を下りーの♪
下りは一車線なのでまったりとw


日塩もみじラインへ♪



ふたのない側溝♪
夜だったらちょっぴり怖いかもしれませんね。






山々を鑑賞しつつ♪



もみじ!!

まぶしいくらいに真っ赤です><




峠の茶屋白滝ドライブインで休憩♪



滝を見ながら♪



舞茸の天ぷらそばを食べたり♪

透き通ったお汁にもちもちの麺、シャキシャキの舞茸、冷えた身体に染み渡ります♪



茶屋のところにあるもみじがこれまた綺麗で♪




アップに♪



さらにアップ♪


こんなに真っ赤なもみじを間近で見たのは初めてかもしれません。
地元千葉にももみじロードなるものがありますが、ここまで赤くはならなかったような。。。

ちなみにそのもみじロードの現在の様子は・・・



完全に緑です><

奥に小さい滝があって、紅葉すれば綺麗なスポットなんですけど、如何せん千葉はまだ暖かい><




もみじラインという名にふさわしいもみじをたっぷり堪能して♪



終点まで♪


お次はR400をちょこっと進んでK266へ♪
例の行き止まりの塩那スカイラインです♪




もみじのトンネルを抜けーの♪




8時から18時までしか開かれていない道へれっつごー♪





基本対向車の来ない道ですが、紅葉シーズンもあってかちらほら対向車とすれ違います。
夜間閉鎖されてるためか、道も特に荒れてなくて、キャッツアイのようなトラップもなく走りやすい道でした。



そして行き止まり♪



柵の奥を覗いてみる♪

栃木にも未開の地がw
これはこれでそそられます♪


さて、再びR400へ戻り、今度はK56へ進み八方ヶ原を目指します♪







ヘアピンがいっぱい♪
タイヤ痕がたくさんあって、ガードレールも傷だらけ、ここまですごいのは初めて見たかもしれませんw
昼間は閑散としていて割りと穏やかですが、夜は賑わっているのでしょうか?



ぐんぐん登って山の駅たかはらへ♪


少し寒いのでソフトクリームは我慢して・・・




ホットコーヒーで暖をとります♪




お店の人が勧めてくれたので、八方湖まで♪

ガタガタ道とは聞かされていましたけど、割とダートでした><


ここからUターンしまして、先ほどK56を登ってくるときに気になる看板があったので。



車で1分・・・
この先にお茶屋さんがあるらしい。



約500mの下りのダートでした><
純正の車高でもゴリゴリお腹すってますw



山奥にひっそりと♪



小太郎茶屋さんがありました♪



小太郎ヶ淵♪




秘境で草だんごをもぐもぐ♪

ダートを頑張って走ってきた甲斐がありました!
と思ったら、おかみさんに聞いたところ、少し遠回りだけど舗装路でここまで来れると。。
帰りは無難に舗装路を選択しましたw
そっちの道には入り口の看板がないんですよね><


一通り走り回って日も暮れ始めたので、とりあえず温泉に浸かりましょ♪



紅葉を見ながら日帰り露天風呂♪



一泊しようか悩みましたが、一応予定は制覇しましたし、体力も残ってるので帰路へ。


高速乗ったらお腹がすきだしたので、上河内SAで夕食♪



栃木が誇る3つの食材を満喫出来るという「笑顔の絆丼」♪
3種類の味が楽しめてお得で美味しい丼でした♪


疲れたり、渋滞したら途中で仮眠でもと思ったら、全く渋滞もなくスムーズに進めたので、一気に海ほたるまで♪



海ほたるでちょっと一息♪

アクアラインを渡り終えたら、高速工事中で止むを得ず下道をトコトコ><
そんなこんなで無事帰宅です。


当初予想していた渋滞はほとんどなく、割とスムーズに予定を回ることが出来ました♪
地元じゃ絶対見れないような紅葉もたっぷり堪能出来ました♪
天候もバッチリでそれほど寒くもなく、快適オープンで走りも堪能出来ました♪
数日まえに標高が高いところでは雪が降ったようですが、道路状況もまだ凍結するほどではない様子ですね。
タイミングが合えばまた来年も来てみたいですね♪
本日もノートラブルで、充実した1日が過ごせました♪






走行距離:691.82km 走行時間16時間


お疲れ様でした♪
Posted at 2016/11/08 01:24:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「紫陽花♪」
何シテル?   06/29 16:49
花粉に負けずオープンカーを楽しんでいます♪ 本当に好きな車・欲しい車はあえて買いません♪ ゴールを迎えてしまうのがもったいないので>< にわかです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

マツダ(純正) オイルレベルゲージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 21:22:24
RHT ハイマウントストップランプのパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 21:55:10
サンバイザーぶらぶら補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:04:02

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NC2 RS RHT レザーパッケージ 初・マツダ車♪ 初・FR♪ 初・3ナンバー♪ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
軽量MRに乗るなら今しかない! モアパワーを求めて再びリッター車へ。 愛くるしい顔に魅か ...
ダイハツ コペン トミカ (ダイハツ コペン)
No.52 ダイハツ コペン http://www.takaratomy.co.jp/p ...
ホンダ シビックタイプR EK9 (ホンダ シビックタイプR)
一言で表すと「優等生」 赤バッジ/VTECに乗りたくて購入。 経年劣化はあるもののキビ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation