• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@SAKURAの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2015年7月26日

ヘッドライト磨き ブルーマジック 20150726

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
4月の10日にホンダのディーラーでヘッドライトを磨いてもらってから3ヶ月半が経ち、かなり表面が変色してきました。
今日はブルーマジックとワックス拭き取り用クロスを用いてヘッドライトを研磨しました。

手順は ライト表面の水拭きカラ拭き → マスキング → ブルーマジックで研磨 → 同じ布のきれいな部分で拭き取り です。

まずは、助手席側ライトから。研磨前です。
2
助手席側 研磨後です。
3
助手席側、研磨前です。
4
助手席側、 研磨後です。
5
運転席側の研磨中の写真です。
6
運転席側、研磨前です。
7
運転席側、研磨後です。
8
研磨前と比べるとかなりきれいになりました。磨きなどの作業時間は片目で30分、両目で1時間超えくらいでした。
アクアドロップのハードが昨日手元に届きましたが、まだ使用方法に自身がないため、今日は磨きとCCプラスの簡易コートのみにします。
これでどこまできれいな状態を保てるか。ディーラー研磨と同じく3ヶ月もてば10月末頃に曇ってくるはずです。
アクアドロップ有りと無しで変色のスパンを比べてみたいと思います。

ピカールじゃなくてもきれいになってよかったです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ディストリビューター交換

難易度:

燃料ポンプ交換

難易度:

何回交換したのか。。。記録なし。10回程度かな?

難易度:

ボンネットアームキャッチャー注文

難易度:

2回目の エアコン送風状態。。。リレーNG

難易度:

メインリレー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@SAKURAです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ アコードワゴンに乗っています。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation