• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケセラセラ@の"LIFE7375" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2016年5月29日

ドアミラーフィルム貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ダンクミラー交換時に運転席側だけブルーのミラーフィルムが貼ってありました。
片側だけだと見栄え悪いし夜間時に後続車のヘッドライトの眩しさの軽減にもなるので助手席側も貼り付けてみます。
2
ヤフオクでミラーの形状に形取ったフィルムがあったので購入しました。
3
送られて来たフィルムと貼り付け練習用のフィルム+300円で専用のゴムヘラと
【台所用の中性洗剤でも代用可だけど濃度の関係で綺麗に貼れません】
みたいな事が書いてあったので施工液も購入しました。
4
霧吹き器(百均の物)に施工液を入れたら水500㎜㍑を入れ準備します。
5
フィルム貼り付ける前にミラーをクロスで掃除して施工液を吹きつけて、ゴムヘラで汚れを落とします。
6
貼り付け練習用フィルムで試しに貼ってみて確認したら剥がしフィルムをセロファンから少しずつ剥がして施工液をまんべんなく吹き付け(ミラーとフィルムに)位置合わせをし決まったらゴムヘラで水抜きし最後はクロスで拭いて終了です。
7
端の方が少しスジが出来てしまいましたが^^;
目立たないので良しとします(笑)
水抜きは結構、根気のいる作業でした(;・ω・)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

下回りの洗浄

難易度:

ステアリング交換(たどり着けず)

難易度:

6回目

難易度:

ヘッドライト磨きとLED化(不可能でした)

難易度:

ドアミラー傷補修

難易度:

トー調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ワゴンRスティングレー グローブボックスが勝手に開く不具合を治す(緩い) https://minkara.carview.co.jp/userid/2433285/car/3049524/6678396/note.aspx
何シテル?   12/20 04:29
仕事は3交替でフォークリフトやホイールローダーのオペレーターしてます。 皆さんのパーツレビューや整備手帳を参考に日々徘徊してますので度重なる足跡お許し下さいませ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アンサーバックサイレン♡キュンキュン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:24:12
アンサーバックサイレン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:13:21
インパネ周りの分解(メーターフード、インパネの奥、銀色装飾パネル、運転席側ドリンクフォルダ)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 08:56:53

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
15年乗ったJB1ライフを手放し次のクルマに選んだのがこのワゴンRスティングレー^^ 1 ...
ホンダ ライフ LIFE7375 (ホンダ ライフ)
平成17年に中古で買ってからコツコツ弄ってきましたが走行距離24万キロ手前でエンジンのク ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
嫁さんの通勤車です。家族で出掛ける時に乗りますが自分はほとんど助手席です(*´-`)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation